アカウント名:
パスワード:
中国国家海洋局ニュースリリース [soa.gov.cn]
今天凌晨3点38分,第二次下潜试验任务正式开始。参加下潜任务的潜航员为叶聪、杨波、付文韬,4点46分,下潜深度达到2000米,5点40分达到4072米,6点07分,成功突破5000米级水深大关,6点17分下潜至5057米水深,6点48分,潜器抛弃压载铁后开始上浮,9点30分浮出水面,10点回收至向阳红09船,整个过程各项仪器指标及通讯正常。经现场指挥部及海试领导小组最终核实确认,此次下潜试验完成了既定目标,最大下潜深度达到5057米,创造了中国载人深潜新的历史。
3:38に潜水試験を開始してから、4:46に深度2000メートル、5:40に4072メートル、6:07に5000メートルに、6:17に最大深度5057メートルに到達。6:48に浮上開始して、水面に戻ってきたのは9:30と。ちなみに
>なお2012年に深度7000メートルに挑戦すると中国が発表するあたり微笑ましいですね。:-p>7000メートルまでしか潜れない設計なのに、「潜れるところまで逝ってやる」とはどこまで記録重視・人命軽視の国なのかと小一時間。
追いつかれつつあるというのに「まだ日本のほうが勝ってる」と哂ってる場合ではないでしょう。従前の「大陸棚は全て中国の経済水域」という主張から一歩進んで深海海底資源にまでその食指を伸ばしてこようという証左なんですから。
> 冷戦時代の宇宙開発だって、人命が安いソ連だったからアメリカと> 渡り合ってこれたんだよね。
ここは事実誤認があるよ。人命重視だったのはソ連の開発方針。アポロなんて、一機しか無いエンジンが潰れたら地球に帰ってこれない仕様だった訳で。
ソ連の月面探査計画は、母船・着陸船の予備まで用意する内容だった訳で。まあ、実現はしなかったけど。
ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。何かの式典に合わせるためだったはず。
>ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。>何かの式典に合わせるためだったはず。
ソ連崩壊後に出てきたさまざまな資料から大勢の西側研究者が必死こいて探しましたが、ガガーリン以前の有人宇宙飛行事故ってのは見つかってません。それどころか、未発表の宇宙飛行士死亡事故ってのもじつは見つかってないんですよ。月有人周回計画の「ソユーズL1 [wikipedia.org]」の中止の件も含めて、ソ連って意外に人命重視な宇宙開発計画だったんです。
> ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。> 何かの式典に合わせるためだったはず。
あれ?自分もそんな記事をWikipediaでみたことがあるような・・・
と思ったら、ソユーズ1号 [wikipedia.org]の記事でした。時系列としてはガガーリンより後ですね。
どっちにしても軍人のいない日本じゃ無理ってことですわ。ソ連もアメリカも中国も最初はみんな軍人だからな。自衛隊員とか警察官乗せたら、???ってなるじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
日本の「しんかい6500」を意識しているのかな (スコア:1)
中国国家海洋局ニュースリリース [soa.gov.cn]
3:38に潜水試験を開始してから、4:46に深度2000メートル、5:40に4072メートル、6:07に5000メートルに、6:17に最大深度5057メートルに到達。6:48に浮上開始して、水面に戻ってきたのは9:30と。ちなみに
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>なお2012年に深度7000メートルに挑戦すると中国が発表するあたり微笑ましいですね。:-p
>7000メートルまでしか潜れない設計なのに、「潜れるところまで逝ってやる」とはどこまで記録重視・人命軽視の国なのかと小一時間。
追いつかれつつあるというのに「まだ日本のほうが勝ってる」と哂ってる場合ではないでしょう。
従前の「大陸棚は全て中国の経済水域」という主張から一歩進んで深海海底資源にまでその食指を伸ばしてこようという証左なんですから。
Re: (スコア:0)
近くの村が壊滅して死者多数となっても計画は止まらない。
安全マージンを確保するため抑えめのスペックで運行してる
諸外国の高速鉄道と比べて、限界いっぱいで運行して事故り、
数百人の負傷者、数十人の死者を出しても、事故車両を
放り投げて運行再開しようとする人命軽視。
人命が安い国ってのは、こういう人命と天秤をかけながら地道に
進むしかないような技術力について、技術優先でイケイケどんどん
やれるもんだから、進歩は早いよね。
冷戦時代の宇宙開発だって、人命が安いソ連だったからアメリカと
渡り合ってこれたんだよね。
Re:日本の「しんかい6500」を意識しているのかな (スコア:2, 興味深い)
> 冷戦時代の宇宙開発だって、人命が安いソ連だったからアメリカと
> 渡り合ってこれたんだよね。
ここは事実誤認があるよ。人命重視だったのはソ連の開発方針。
アポロなんて、一機しか無いエンジンが潰れたら地球に帰ってこれない仕様
だった訳で。
ソ連の月面探査計画は、母船・着陸船の予備まで用意する内容だった訳で。
まあ、実現はしなかったけど。
Re: (スコア:0)
ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。
何かの式典に合わせるためだったはず。
Re:日本の「しんかい6500」を意識しているのかな (スコア:2, 興味深い)
>ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。
>何かの式典に合わせるためだったはず。
ソ連崩壊後に出てきたさまざまな資料から大勢の西側研究者が必死こいて探しましたが、ガガーリン以前の有人宇宙飛行事故ってのは見つかってません。
それどころか、未発表の宇宙飛行士死亡事故ってのもじつは見つかってないんですよ。
月有人周回計画の「ソユーズL1 [wikipedia.org]」の中止の件も含めて、ソ連って意外に人命重視な宇宙開発計画だったんです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> ガガーリンの前に未完成のロケットで宇宙に飛ばされて亡くなった宇宙飛行士がいたような。
> 何かの式典に合わせるためだったはず。
あれ?自分もそんな記事をWikipediaでみたことがあるような・・・
と思ったら、ソユーズ1号 [wikipedia.org]の記事でした。
時系列としてはガガーリンより後ですね。
Re: (スコア:0)
どっちにしても軍人のいない日本じゃ無理ってことですわ。
ソ連もアメリカも中国も最初はみんな軍人だからな。
自衛隊員とか警察官乗せたら、???ってなるじゃん。