アカウント名:
パスワード:
に合わせたシステムと音楽ばかり作ってるからな。劣化しすぎ。
私はSACDまでいかなくてもCDの音質で満足できるくらいのしょぼい耳の持ち主ですが、それでも、制作を担当したレコーディング/ミキシング/マスタリングの品質は気になります。
あと、たとえば圧縮形式。ある程度以上のビットレートを確保すれば、聴感上ほとんど区別できません。
何が言いたいかというと、CDフォーマットや圧縮形式による音質劣化よりも、レコーディング/ミキシング/マスタリングに起因する、作品毎の音質差が大きすぎるのです。
私の耳では、優秀録音のCDにはCD以上のメディアの必要性を感じませんが、一方で、CDの性能限界の半分さえ満たしていないような、劣悪録音
HDCDでピークコンプレッションを効かせれば、通常のCDプレイヤーで再生すると良い感じにコンプレッサーがかかりピークが丸められた音が得られ、HDCD対応プレイヤーで再生すれば原音通りの丸まっていない波形で出てくる。
そういう規格もあるんですが、いまいち普及していないですねぇ…。HDCD対応で記録されたCDってけっこう多いと思うんですけど、プレイヤーが少ない気がするね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ドンシャリ耳 (スコア:0)
に合わせたシステムと音楽ばかり作ってるからな。劣化しすぎ。
Re: (スコア:1)
私はSACDまでいかなくてもCDの音質で満足できるくらいのしょぼい耳の持ち主ですが、
それでも、制作を担当したレコーディング/ミキシング/マスタリングの品質は気になります。
あと、たとえば圧縮形式。ある程度以上のビットレートを確保すれば、聴感上ほとんど区別できません。
何が言いたいかというと、CDフォーマットや圧縮形式による音質劣化よりも、
レコーディング/ミキシング/マスタリングに起因する、作品毎の音質差が大きすぎるのです。
私の耳では、優秀録音のCDにはCD以上のメディアの必要性を感じませんが、
一方で、CDの性能限界の半分さえ満たしていないような、劣悪録音
Re: (スコア:2)
ミキシングやマスタリングの品質の差は結構重要なのではと感じています。
特にコンプレッサのかけすぎでダイナミックレンジが狭くなって、CDフォーマットの性能を使い切れていないと思われるものが増えているのは残念ですね。
最近はCDをほとんど買いませんし、昔もそれほど買っていたわけではありませんが、
手持ちの数少ない昔のCDは音量レベルが低いと感じることはあっても、PCでリプレイゲイン等を調節すれば
さほど問題にならなかったりしますし。
実際の残響音を使うか、エフェクタで生成し
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
Re: (スコア:0)
HDCDでピークコンプレッションを効かせれば、通常のCDプレイヤーで再生すると良い感じにコンプレッサーがかかりピークが丸められた音が得られ、HDCD対応プレイヤーで再生すれば原音通りの丸まっていない波形で出てくる。
そういう規格もあるんですが、いまいち普及していないですねぇ…。
HDCD対応で記録されたCDってけっこう多いと思うんですけど、プレイヤーが少ない気がするね。
Re:ドンシャリ耳 (スコア:2)
大変参考になります。
非対応であれば良い感じに丸められた音で、対応していれば丸められていないというのはかなり魅力的です。
foobar2000には対応コンポーネントがあり、可逆圧縮であれば自動的に判別・デコードを行ってくれるようなので
早速試してみようとしましたが、foobar2000本体が古いといわれました orz
長い間アップデートをサボっていた自分が悪いのですが・・・
時間が取れればアップデートしてまたトライしたいと思います。
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。