アカウント名:
パスワード:
先のストーリーApple、2011年第2四半期のスマートフォン出荷台数で世界一に [srad.jp]でも思いましたが、日本の携帯開発はなんで低迷しちゃったんでしょ?#ガラパゴスという言葉は端的かもしれませんが、象徴的な言葉にしかすぎないと思うんですよね。A1.日本の経営者の能力が低かったA2.日本の技術者のパフォーマンスが低かった
選択肢A1だとするとその元となる原因は?B1.経営者のサラリーマン根性B2.長年の経産省の指導・圧力B3.自由な発想をもった若手ベンチャー経営者が生まれなかった
選択肢A2だとするとその元となる原因は?C1
A3.それ以外。
そもそも理由がA1.日本の経営者の能力が低かったA2.日本の技術者のパフォーマンスが低かったこれしかないと決めつけて「総括的に」語ったつもりになってるのなんて、アホというかキチガイなんじゃないかと思う。
>A3.それ以外。
ならその例をあげればいいだけ。はい、気を取り直してどうぞ。
>ならその例をあげればいいだけ。
ガラパゴスが富んでいて、それだけで、それ向けだけで競争しても飯が食えていた時代があったんだな。なので、会社の裁量として儲かるのをやっていて、正しかった(時期があった)わけだし、技術もそっちに特化して高度化した(なんなら、一からガラケー作るという大技術とかね)わけで、技術的にも低いとは言いきれない。
まぁ、野球という技術特化して、ベースボールやサッカーやってなかったってことな。技術としては野球とベースボールは似ているので、まぁ、なんとかなっているけど野球からサッカーは結構、難しいってことなんだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
いまさらかもしれませんが総括的に。 (スコア:0, オフトピック)
先のストーリーApple、2011年第2四半期のスマートフォン出荷台数で世界一に [srad.jp]でも思いましたが、
日本の携帯開発はなんで低迷しちゃったんでしょ?
#ガラパゴスという言葉は端的かもしれませんが、象徴的な言葉にしかすぎないと思うんですよね。
A1.日本の経営者の能力が低かった
A2.日本の技術者のパフォーマンスが低かった
選択肢A1だとするとその元となる原因は?
B1.経営者のサラリーマン根性
B2.長年の経産省の指導・圧力
B3.自由な発想をもった若手ベンチャー経営者が生まれなかった
選択肢A2だとするとその元となる原因は?
C1
Re: (スコア:0)
A3.それ以外。
そもそも理由が
A1.日本の経営者の能力が低かった
A2.日本の技術者のパフォーマンスが低かった
これしかないと決めつけて「総括的に」語ったつもりになってるのなんて、アホというかキチガイなんじゃないかと思う。
Re: (スコア:0)
>A3.それ以外。
ならその例をあげればいいだけ。
はい、気を取り直してどうぞ。
Re:いまさらかもしれませんが総括的に。 (スコア:1)
>ならその例をあげればいいだけ。
ガラパゴスが富んでいて、それだけで、それ向けだけで競争しても飯が食えていた時代があったんだな。
なので、会社の裁量として儲かるのをやっていて、正しかった(時期があった)わけだし、
技術もそっちに特化して高度化した(なんなら、一からガラケー作るという大技術とかね)わけで、技術的にも低いとは言いきれない。
まぁ、野球という技術特化して、ベースボールやサッカーやってなかったってことな。
技術としては野球とベースボールは似ているので、まぁ、なんとかなっているけど
野球からサッカーは結構、難しいってことなんだな。