アカウント名:
パスワード:
unix の/etc/passwd には GECOS フィールドというのがあって、ここには本名や連絡先を書くようになっています。で、
$ finger <username>
のようにすれば、login 名に対応する GECOS フィールドが判るようになっています。
username の所は、username@host のように指定することもできて、この場合は「host」上にいる「username」さんの GECOS フィールドが判ります。
もちろん、host 上で fingerd が動いて無ければ他のマシンの情報は得られなかったのですが、昔は普通に動かしていたものです。
逆の言い方をすると、fingerd が無いOSや、IPアドレスとして Global なものを割り振られなくなった人が出てきた辺りから、徐々に「どこのマシン上の何と言うIDの人」の本名が誰でどこに居るのか、とかがわからなくなってきたわけです。OSで言うと Windows95とか…
その辺りから Internet に入ってきた人たちは、finger なんて存在も知りませんから、「匿名だ」と思ったんじゃないでしょうか?# まぁ、確かに。「どこの誰」が判っても、そいつが「犬かどうか」は判りませんしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
詳しい方、教えてください (スコア:0)
それとも最初から匿名?
匿名なるものが普及した契機などあれば教えていただきたく。
宜しくお願いします。
Re:詳しい方、教えてください (スコア:2, 参考になる)
unix の/etc/passwd には GECOS フィールドというのがあって、ここには本名や連絡先を書くようになっています。で、
のようにすれば、login 名に対応する GECOS フィールドが判るようになっています。
username の所は、username@host のように指定することもできて、この場合は「host」上にいる「username」さんの GECOS フィールドが判ります。
もちろん、host 上で fingerd が動いて無ければ他のマシンの情報は得られなかったのですが、昔は普通に動かしていたものです。
逆の言い方をすると、fingerd が無いOSや、IPアドレスとして Global なものを割り振られなくなった人が出てきた辺りから、徐々に「どこのマシン上の何と言うIDの人」の本名が誰でどこに居るのか、とかがわからなくなってきたわけです。OSで言うと Windows95とか…
その辺りから Internet に入ってきた人たちは、finger なんて存在も知りませんから、「匿名だ」と思ったんじゃないでしょうか?
# まぁ、確かに。「どこの誰」が判っても、そいつが「犬かどうか」は判りませんしね。
fjの教祖様