アカウント名:
パスワード:
setsuden.tohoku-epco.co.jp91% - 1226万kW使用中 / 1347万kW供給可能08月10日11:00更新
setsuden.tohoku-epco.co.jp91% - 1235万kW使用中 / 1347万kW供給可能08月10日11:15更新
setsuden.tohoku-epco.co.jp91% - 1237万kW使用中 / 1347万kW供給可能08月10日11:25更新
気象庁|気温一覧表 [jma.go.jp]によれば、10:00現在東北地区で26℃未満の最高気温を観測したのは青森県酸ケ湯(23.1℃)と福島県鷲倉(23.8℃)のみで、すでに30℃の真夏日のところは多い。また青森県内ではすでに8地点で「今年最高気温」をマークしており、真夏日を記録した地点は16地点と昨日より多い。さらに岩手県太平洋岸で気温が上がっており、たとえば
setsuden.tohoku-epco.co.jp92% - 1245万kW使用中 / 1347万kW供給可能08月10日12:00更新
asahi.com(朝日新聞社):東北電、10日の使用電力を今夏最大と予想 - 社会 [asahi.com]
10日午前10時時点の使用電力は9日の同じ時間帯を20万~30万キロワット上回っているが、東北電は「ほぼ想定通りで、計画停電は避けられる見通し」としている。
なるほど。今夏で一番暑いと思われる8月10日のピーク時間帯でこうですか。
東北電力管内電力使用状況setsuden.tohoku-epco.co.jp91% - 1234万kW使用中 / 1347万kW供給可能08月10日14:45更新
関西電力管内電力使用状況www.kepco.co.jp91% - 2758万kW使用中 / 3010万kW供給可能08月10日14:33更新
東京電力管内電力使用状況www.tepco.co.jp89% - 4906万kW使用中 / 5460万kW供給可能08月10日14:40更新
九州電力管内電力使用状況www.kyuden.co.jp87% - 1518万kW使用中 / 1735万kW供給可能08月10日14:45更新
一方で今年夏は電力会社の台所事情は大変らしい。 関電の中の人 [kepco.co.jp]曰く「一回で数百億円という資金を調達するので、その調達が会社に与える影響は非常に大きくなります。例えば、10年で100億円の借入れを行う場合、金利
2010年8月10日の日照時間 [jma.go.jp]
午前中北海道南部で降っていた雨が、午後青森・秋田でも降り始めていた。今日秋田県で高温注意報が出ていなかったのはこのせいか。
1 秋田県 東由利 34.1 ) 10:40) +3.9 +0.3 最も暑い時期を上回る2 秋田県 湯沢 33.4 ) 12:56) +3.7 +0.8 最も暑い時期を上回る3 秋田県 矢島 33.1 ) 11:08) +2.3 +0.4 最も暑い時期を上回る4 秋田県 横手 32.7 ) 11:28) +2.2 -1.0 最も暑い時期を上回る5 秋田県 大館 32.1 ) 10:27) +2.8 -1.4 最も暑い時期を上回る6 秋田県 象潟 31.9 ) 10:11) +2.8 +0.7 最も暑い時期を上回る7 秋田県 大曲 31.8 ) 12:05) +1.9 -1.5 最も暑い時期を上回る8 秋田県 本荘 31.7 ) 10:39) +2.1 +0.6 最も暑い時期を上回る9 秋田県 鷹巣 31.5 ) 09:59) +1.8 -1.0 最も暑い時期を上回る10 秋田県 脇神 31.4 ) 10:01) +1.9 +0.111 秋田県 能代 31.3 ) 10:15) +2.2 +0.2 最も暑い時期を上回る12 秋田県 阿仁合 31.2 ) 10:17) +1.8 -1.6 最も暑い時期を上回る13 秋田県 秋田* 31.1 ) 10:03) +1.7 -0.7 最も暑い時期を上回る14 秋田県 大正寺 31.0 ) 10:56) +1.5 -1.5 最も暑い時期を上回る15 秋田県 湯瀬 30.9 ) 10:31) +2.4 -0.7 最も暑い時期を上回る〃 秋田県 五城目 30.9 ) 10:15) +1.6 -1.0 最も暑い時期を上回る〃 秋田県 角館 30.9 ) 13:41) +0.4 -2.9 最も暑い時期を上回る18 秋田県 大潟 30.6 ) 10:33) +2.0 -1.0 最も暑い時期を上回る19 秋田県 雄和 30.5 ) 10:02) +1.2 -1.420 秋田県 鹿角 30.3 ) 11:38) +1.3 -0.7 最も暑い時期を上回る21 秋田県 湯の岱 30.0 ) 11:22) +2.0 -0.1 最も暑い時期を上回る22 秋田県 八森 29.3 ) 15:06) +1.2 -0.6 最も暑い時期を上回る〃 秋田県 男鹿 29.3 ) 09:23) +1.0 -0.2 最も暑い時期を上回る〃 秋田県 岩見三内 29.3 ) 08:54) -0.4 -1.9 8月中旬並〃 秋田県 田沢湖 29.3 ) 09:57) +1.1 -2.4 最も暑い時期を上回る26 秋田県 八幡平 27.6 ) 09:51) +1.8 -1.0 最も暑い時期を上回る
青森や岩手で「今年最高」や「観測史上最高」をマークしていたのに、秋田県で気温が前日比でマイナスが出ているのは雨雲のおかげか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
東北電力管内電力使用状況モニタ(速報値) (スコア:1)
setsuden.tohoku-epco.co.jp
91% - 1226万kW使用中 / 1347万kW供給可能
08月10日11:00更新
setsuden.tohoku-epco.co.jp
91% - 1235万kW使用中 / 1347万kW供給可能
08月10日11:15更新
setsuden.tohoku-epco.co.jp
91% - 1237万kW使用中 / 1347万kW供給可能
08月10日11:25更新
気象庁|気温一覧表 [jma.go.jp]によれば、10:00現在東北地区で26℃未満の最高気温を観測したのは青森県酸ケ湯(23.1℃)と福島県鷲倉(23.8℃)のみで、すでに30℃の真夏日のところは多い。また青森県内ではすでに8地点で「今年最高気温」をマークしており、真夏日を記録した地点は16地点と昨日より多い。さらに岩手県太平洋岸で気温が上がっており、たとえば
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
東北電力曰く「想定どおり」 (スコア:1)
setsuden.tohoku-epco.co.jp
92% - 1245万kW使用中 / 1347万kW供給可能
08月10日12:00更新
asahi.com(朝日新聞社):東北電、10日の使用電力を今夏最大と予想 - 社会 [asahi.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
今日は本当に暑いけれど、意外と電力供給は余裕あり (スコア:1)
なるほど。今夏で一番暑いと思われる8月10日のピーク時間帯でこうですか。
東北電力管内電力使用状況
setsuden.tohoku-epco.co.jp
91% - 1234万kW使用中 / 1347万kW供給可能
08月10日14:45更新
関西電力管内電力使用状況
www.kepco.co.jp
91% - 2758万kW使用中 / 3010万kW供給可能
08月10日14:33更新
東京電力管内電力使用状況
www.tepco.co.jp
89% - 4906万kW使用中 / 5460万kW供給可能
08月10日14:40更新
九州電力管内電力使用状況
www.kyuden.co.jp
87% - 1518万kW使用中 / 1735万kW供給可能
08月10日14:45更新
一方で今年夏は電力会社の台所事情は大変らしい。 関電の中の人 [kepco.co.jp]曰く「一回で数百億円という資金を調達するので、その調達が会社に与える影響は非常に大きくなります。例えば、10年で100億円の借入れを行う場合、金利
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:北東北は午後雨雲がかかっていたのね (スコア:1)
2010年8月10日の日照時間 [jma.go.jp]
午前中北海道南部で降っていた雨が、午後青森・秋田でも降り始めていた。今日秋田県で高温注意報が出ていなかったのはこのせいか。
青森や岩手で「今年最高」や「観測史上最高」をマークしていたのに、秋田県で気温が前日比でマイナスが出ているのは雨雲のおかげか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ