アカウント名:
パスワード:
娯楽が多様化というのもあるだろうけど携帯のパケ代みたいにあぶく銭(?)と化す金額もそれなりに増えたと思うんだ。その結果他に回る金も確実に減ったはずだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
購入基準の今昔 (スコア:2, すばらしい洞察)
今:インターネットで調べて試聴→本当に良かったときだけ購入
だから購入する判断基準は変わってないと思うのよ。
昔と比べて娯楽がかなり多様化してるから、相対的に音楽に対する
支出は減ってると思うけど、それは動画サイトの有無とは無関係で。
レンタル向けの売上が減ったと言うならその通りだと思うけど。
あと、そもそも最近の大手レーベルの売り方って、とりあえず近場の
売上を狙った展開が多くて、息の長いリスナーを育てるような展開を
してないような気がするのだけど、それは自分が年を食ったから思うのかなぁ……
Re:購入基準の今昔 (スコア:1, 興味深い)
娯楽が多様化というのもあるだろうけど
携帯のパケ代みたいにあぶく銭(?)と化す金額も
それなりに増えたと思うんだ。
その結果他に回る金も確実に減ったはずだ。