アカウント名:
パスワード:
App Storeの制約が困るならHTML5を使えば良いと、ジョブス自ら言ってましたからね。
まあ、何にせよ良い傾向です。HTML5ベースのサービスが増えて、ユーザーがそちらを選択してゆけば、AppleもApp Storeの制約を抑えるしかないと判断するかもしれません。
Apple税が高いのは、HTML5への移行を促すためのAppleの戦略だと思ってた。違うの?
>Apple税が高いのは、HTML5への移行を促すためのAppleの戦略だと思ってた。これ本当に高いんでしょうか?30%なら通常の流通経路よりは安いとおもうんですが。勿論メーカー直販なら粗利全部吸い上げられるのだけどAppStoreへ卸売りと考えればそんなに高いものだとは思えないんですが。
#まぁ昔、任天堂に吸い上げられたファミコンソフトの事しってるから安く感じるのかもしれないとは自分でも思いますが。
> 昔、任天堂に吸い上げられたファミコンソフトの事しってるから当時のファミコンソフトの値段とApp Storeのゲームの値段比べてみろや。当時のワープロソフトの値段と、大幅に値下げされたMIFES 9すら「高い」と言われる [srad.jp]現在の相場でもいいや。搾取できる余地がそもそも大幅に少なくなってんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Appleは文句を言えない (スコア:2)
App Storeの制約が困るならHTML5を使えば良いと、ジョブス自ら言ってましたからね。
まあ、何にせよ良い傾向です。
HTML5ベースのサービスが増えて、ユーザーがそちらを選択してゆけば、AppleもApp Storeの制約を抑えるしかないと判断するかもしれません。
Re: (スコア:0)
Apple税が高いのは、HTML5への移行を促すためのAppleの戦略だと思ってた。
違うの?
Re:Appleは文句を言えない (スコア:3, 興味深い)
>Apple税が高いのは、HTML5への移行を促すためのAppleの戦略だと思ってた。
これ本当に高いんでしょうか?30%なら通常の流通経路よりは安いとおもうんですが。
勿論メーカー直販なら粗利全部吸い上げられるのだけどAppStoreへ卸売りと考えればそんなに高いものだとは思えないんですが。
#まぁ昔、任天堂に吸い上げられたファミコンソフトの事しってるから安く感じるのかもしれないとは自分でも思いますが。
Re: (スコア:0)
> 昔、任天堂に吸い上げられたファミコンソフトの事しってるから
当時のファミコンソフトの値段とApp Storeのゲームの値段比べてみろや。
当時のワープロソフトの値段と、大幅に値下げされたMIFES 9すら「高い」と言われる [srad.jp]現在の相場でもいいや。
搾取できる余地がそもそも大幅に少なくなってんだよ。