アカウント名:
パスワード:
> そのまま有人機へ発展可能なオプション2がもっともミッション達成に適しているとされたという。
「そのまま有人機へ発展可能なオプション2がもっとも予算拡大に適しているとされたという。」の間違いでは?
> 2020年代には、こうした各国の有人宇宙船が一同に会することになるかもしれない。
2020年代にはISSはもうない予定だし、さらに運用延長する意義は見いだせないんですが、どこに「一堂」に会する気ですか。
2020年代にはISSはもうない予定だし、さらに運用延長する意義は見いだせないんですが、
主張「2020年代にはISSも無く有人宇宙船は無駄だ」 反論「なら延長するか新しい宇宙ステーションを作ればいいじゃないか」 ↓ 反論への反論「運用延長する意義は見いだせない」 再反論「なら、有人宇宙船だけ作って軌道上実験すればいいだろ」 ↓ 再反論への反論「2020年代にはISSも無く有人宇宙船は無駄だ」
ネタはともかく、実際目的地はいくらでも確保できるから理由にならないですよね。 ビゲローの民間宇宙ステーション [wikipedia.org]も飛んでる予定だし、外交的に許せば中華ステーション [wikipedia.org]もあるし、
JSSの宙の会ってのはどの程度影響力がある団体なんでしょう?今のISSも計画中から人間が滞在することによる振動問題や真空度の低下問題とかがあって、意味がないなんって言われてたわけですがそこらへんはどうなってるんでしょうね。
民間宇宙ステーションは今後どうなりますかねぇ。政府に財政赤字削減義務が課せられたことでアメリカのバランスシート不況が長期化するのは避けられないようですし(FRBのがんばりで挽回できる可能性も少しはあると思いますが)
人類には宇宙に雄飛する未来があってしかるべきだし、そこで日本が大きな役割を果たすことを期待したいと思うのですが(たかだか数百億円なんて日本政府の一日あたりの国債利払いより少ないくらいですしね)英Economist誌などは早々に人類は静止軌道の内側にひきこもる [ismedia.jp]みたいな事書いてるし…どうなりますことか
中国に期待?
ISSはあくまで宇宙ステーションなんだから、有人宇宙飛行がやりやすくなる以外の意味なんてあるはずない。研究目的なんて無理に付けただけのものに意味がないのは当然。一番重要な目的に無理解だから、ごまかしが生じて無駄が出る。
人類が宇宙に出るためには、とにかく有人宇宙飛行を重ねて大小のリスクや経験値を増やさねばならない。次世紀まで人類が存続する気があればの話だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ツッコミ (スコア:-1, 荒らし)
> そのまま有人機へ発展可能なオプション2がもっともミッション達成に適しているとされたという。
「そのまま有人機へ発展可能なオプション2がもっとも予算拡大に適しているとされたという。」の間違いでは?
> 2020年代には、こうした各国の有人宇宙船が一同に会することになるかもしれない。
2020年代にはISSはもうない予定だし、さらに運用延長する意義は見いだせないんですが、どこに「一堂」に会する気ですか。
循環論法を思いついた! (スコア:0)
主張「2020年代にはISSも無く有人宇宙船は無駄だ」
反論「なら延長するか新しい宇宙ステーションを作ればいいじゃないか」
↓
反論への反論「運用延長する意義は見いだせない」
再反論「なら、有人宇宙船だけ作って軌道上実験すればいいだろ」
↓
再反論への反論「2020年代にはISSも無く有人宇宙船は無駄だ」
ネタはともかく、実際目的地はいくらでも確保できるから理由にならないですよね。 ビゲローの民間宇宙ステーション [wikipedia.org]も飛んでる予定だし、外交的に許せば中華ステーション [wikipedia.org]もあるし、
コメント欄も相変わらず不景気ですねぇ (スコア:4, 興味深い)
JSSの宙の会ってのはどの程度影響力がある団体なんでしょう?
今のISSも計画中から人間が滞在することによる振動問題や真空度の低下問題とかがあって、意味がないなんって言われてたわけですが
そこらへんはどうなってるんでしょうね。
民間宇宙ステーションは今後どうなりますかねぇ。
政府に財政赤字削減義務が課せられたことでアメリカのバランスシート不況が長期化するのは避けられないようですし(FRBのがんばりで挽回できる可能性も少しはあると思いますが)
人類には宇宙に雄飛する未来があってしかるべきだし、そこで日本が大きな役割を果たすことを期待したいと思うのですが
(たかだか数百億円なんて日本政府の一日あたりの国債利払いより少ないくらいですしね)
英Economist誌などは早々に人類は静止軌道の内側にひきこもる [ismedia.jp]みたいな事書いてるし…
どうなりますことか
中国に期待?
Re:コメント欄も相変わらず不景気ですねぇ (スコア:1)
ISSはあくまで宇宙ステーションなんだから、有人宇宙飛行がやりやすくなる以外の意味なんてあるはずない。
研究目的なんて無理に付けただけのものに意味がないのは当然。
一番重要な目的に無理解だから、ごまかしが生じて無駄が出る。
人類が宇宙に出るためには、とにかく有人宇宙飛行を重ねて大小のリスクや経験値を増やさねばならない。
次世紀まで人類が存続する気があればの話だが。
the.ACount