アカウント名:
パスワード:
コンピュータでしたいのは問題解決であって、アプリを動かすことじゃないんだよまだたどり着けないの?
「なんで○○をつかうの?(OS名とかアプリ名とか)」という質問に対して、シェアではなく「より問題解決がしやすい」という点でソフトウェアを選ぶべきだと話しているのですが、あまり理解されたことはありません。
PowerShell は ls で普通にファイル一覧を出しますけど。(標準で alias 定義済み)
また、GUI ベース + タッチパネル系インターフェースだとそもそも ls とか dir とかやるよりエクスプローラーやファインダーでクリックした方が楽そうですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
未だ勘違いしている (スコア:2, すばらしい洞察)
コンピュータでしたいのは問題解決であって、アプリを動かすことじゃないんだよ
まだたどり着けないの?
Re: (スコア:0)
「なんで○○をつかうの?(OS名とかアプリ名とか)」という質問に対して、
シェアではなく「より問題解決がしやすい」という点でソフトウェアを選ぶべきだと
話しているのですが、あまり理解されたことはありません。
Re: (スコア:0)
問題:カレントディレクトリにあるファイル名を一覧表示したい
lsとタイプするだけでいいlinuxは、dirと3文字タイプしなきゃならんWindowsよりこの問題を33%も効率よく解決できる。
でもlsコマンドに関するノウハウよりdirコマンドを活用するノウハウの方がより容易に入手できる。だからこの場合はWindowsを選ぶべき。
だいたいにおいて、解決したい問題のほとんどは既に世界のどこかの誰かが解決してる。重要なのは誰かが解決した成果を入手できるかどうかなんだ。そしてそれはシェアで決まる。およそ今だかつて世界の誰も解決してない困難な問題を解決するのでなければ、「より問題解決がしやすい」かどうかなんてどうでもいいことだし、そんな明らかに間違った意見が理解されるはずもない。
Re: (スコア:1)
PowerShell は ls で普通にファイル一覧を出しますけど。(標準で alias 定義済み)
また、GUI ベース + タッチパネル系インターフェースだとそもそも ls とか dir とかやるよりエクスプローラーやファインダーでクリックした方が楽そうですけどね。
Re:未だ勘違いしている (スコア:1)
うわあああ