アカウント名:
パスワード:
作らせてみようぜ。
入社したての人間でも「特段困難じゃない」って言うならこの裁判長をいきなり転職させても作れるんだろうさ。
新卒ホヤホヤの新入社員て訳でもないしなぁ。Foxconn のように自殺者が多い訳でもなく。
情報ソースが無いけど、「数十社の面接を受け、ようやく京都のS社に中途社員」なんて話を聞くと単純に本人の資質、スキルの問題だと思うけど・・・
それを認めるとスキルのないものを雇う会社は悪ってことになるので裁判官もこんな判決出したんじゃ。本人の名誉守るのなら「低能に無理な仕事させて自殺させちゃいました」より、「スキルはあって仕事上の問題はなかったが、別の理由で自殺した。」の方が良いんじゃないか?
> 2)問題の企業が採用時に「資質やスキルに問題がある」と判断したが採用した> こういうブラック企業は元々社員を使い捨てるつもりです。
つまり、ブラック企業がないと失業率は今よりもさらに大幅に上昇してしまう事は確実であってブラック企業は必要悪であり、社会に欠かせない存在である。
と、おっしゃりたい訳ですね?
この見解に私は、頭では大いに賛成なのですが、共感出来るかと言われると微妙ですねぇ
無能を薄給でこき使うより、事業整理を行って無能の首を全て切って海外に外注して帰って来た出来の悪い商品を顧客に押しつける方良い
というのが、最終的な帰結ですかね?い1営利企業の戦略としては十分アリですが、国家として考えると微妙な気もします。
>> 2)問題の企業が採用時に「資質やスキルに問題がある」と判断したが採用した>> こういうブラック企業は元々社員を使い捨てるつもりです。>> つまり、ブラック企業がないと失業率は今よりもさらに大幅に上昇してしまう事は確実であって> ブラック企業は必要悪であり、社会に欠かせない存在である。>> と、おっしゃりたい訳ですね?
#2009428 をどう読んだらこういう解釈になるのかさっぱり分からない。とりあえず greencat さんがサイアクなことだけは分かりましたが。
該当の企業の経営側と同じようなことをしてるとか、そういう人なんですかね?
元のコメントを悪意をもって読むなら
「資質やスキルに問題がある」ケースと「資質やスキルに問題がない」ケースに切り分けるように見せて
「資質やスキルに問題がある」にも関わらず採用することはありえない
という常識的な解釈を元にして
今回、自殺した方は「資質やスキルに問題がない」という帰結に他者を誘導して最終的に、「資質やスキルに問題がない」社員を追い込んだ会社が悪くて、不当な判決である。
という結論を、一方的に押しつける詭弁であると、私は認識しました。
この詭弁を成立させる為には
「資質やスキルに問題がある」にも関わらず採用する事はありえない
を読んでいる人に
>>「俺は年間○億も売ってるんだ」企業の経営面や経済面を、人材の採算性を無視して、「労働者の待遇が悪いのはおかしい」とだけ叫ぶのでは
年間何億の売上で新規の人間一人だけに担当させるのか?色々ごっちゃまぜにして企業側に加担しているようにしか見えないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
この裁判長に (スコア:0)
作らせてみようぜ。
入社したての人間でも「特段困難じゃない」って言うなら
この裁判長をいきなり転職させても作れるんだろうさ。
Re: (スコア:0)
新卒ホヤホヤの新入社員て訳でもないしなぁ。Foxconn のように自殺者が多い訳でもなく。
情報ソースが無いけど、「数十社の面接を受け、ようやく京都のS社に中途社員」なんて話を聞くと
単純に本人の資質、スキルの問題だと思うけど・・・
それを認めるとスキルのないものを雇う会社は悪ってことになるので裁判官もこんな判決出したんじゃ。
本人の名誉守るのなら「低能に無理な仕事させて自殺させちゃいました」より、
「スキルはあって仕事上の問題はなかったが、別の理由で自殺した。」の方が良いんじゃないか?
Re: (スコア:0)
> 単純に本人の資質、スキルの問題だと思うけど・・・
だからって 人が死んで良いわけでないのは判る?
「資質やスキルに問題がない」と採用時に問題の企業が判断したから彼は入社できているはずでしょう?
ちゃんとパターン分けして考えるクセをつけてみようね。
1)問題の企業が採用時に「資質やスキルに問題がない」と判断した
1-1)実際に本人の資質・スキルに問題がない
=> 作業量などの労務管理をマトモにできず、従業員を自殺させた責任は企業にある
1-
Re:この裁判長に (スコア:0, 荒らし)
> 2)問題の企業が採用時に「資質やスキルに問題がある」と判断したが採用した
> こういうブラック企業は元々社員を使い捨てるつもりです。
つまり、ブラック企業がないと失業率は今よりもさらに大幅に上昇してしまう事は確実であって
ブラック企業は必要悪であり、社会に欠かせない存在である。
と、おっしゃりたい訳ですね?
この見解に私は、頭では大いに賛成なのですが、共感出来るかと言われると微妙ですねぇ
無能を薄給でこき使うより、事業整理を行って無能の首を全て切って
海外に外注して帰って来た出来の悪い商品を顧客に押しつける方良い
というのが、最終的な帰結ですかね?い
1営利企業の戦略としては十分アリですが、国家として考えると微妙な気もします。
Re: (スコア:0)
>> 2)問題の企業が採用時に「資質やスキルに問題がある」と判断したが採用した
>> こういうブラック企業は元々社員を使い捨てるつもりです。
>
> つまり、ブラック企業がないと失業率は今よりもさらに大幅に上昇してしまう事は確実であって
> ブラック企業は必要悪であり、社会に欠かせない存在である。
>
> と、おっしゃりたい訳ですね?
#2009428 をどう読んだらこういう解釈になるのかさっぱり分からない。
とりあえず greencat さんがサイアクなことだけは分かりましたが。
該当の企業の経営側と同じようなことをしてるとか、そういう人なんですかね?
Re: (スコア:0, 荒らし)
元のコメントを悪意をもって読むなら
「資質やスキルに問題がある」ケースと「資質やスキルに問題がない」ケースに切り分けるように見せて
「資質やスキルに問題がある」にも関わらず採用することはありえない
という常識的な解釈を元にして
今回、自殺した方は「資質やスキルに問題がない」という帰結に他者を誘導して
最終的に、「資質やスキルに問題がない」社員を追い込んだ会社が悪くて、不当な判決である。
という結論を、一方的に押しつける詭弁であると、私は認識しました。
この詭弁を成立させる為には
「資質やスキルに問題がある」にも関わらず採用する事はありえない
を読んでいる人に
Re: (スコア:0)
>>「俺は年間○億も売ってるんだ」
企業の経営面や経済面を、人材の採算性を無視して、「労働者の待遇が悪いのはおかしい」とだけ叫ぶのでは
年間何億の売上で新規の人間一人だけに担当させるのか?
色々ごっちゃまぜにして企業側に加担しているようにしか見えないね。
Re: (スコア:0)