The key is a 65-mile-long tunnel that would pass underneath the Big Diomede and Little Diomede islands in the Bering Strait.
大陸横断トンネルはベーリング海にあるthe Big Diomede and Little Diomede諸島下を通過するそうだ。このDiomede諸島、大小2つの島から成っているのだが、東側の Big Diomede はロシア領で、西側の Little Diomede はアメリカ領。日付変更線はそれぞれの島のほぼ中間である西経 168°58'37" を通過。
冷戦下では「氷のカーテン」と呼ばれていた Big Diomede ですが、1987年に Lynne Cox が Little Diomede から3.8km離れた Big Diomede に泳いで渡りゴルビーとレーガンから祝福されたって話が
ロシアとアラスカはたったの100Kmしか離れていない (スコア:3, 参考になる)
なんて知らなかった。
wikipedia仕事早いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%8... [wikipedia.org]
たしかにこれなら工事できそう。
ベーリング海にはDiomede諸島というのがあって (スコア:1)
タレコミにある inhabitat.com の記事 [inhabitat.com]によると
大陸横断トンネルはベーリング海にあるthe Big Diomede and Little Diomede諸島下を通過するそうだ。このDiomede諸島、大小2つの島から成っているのだが、東側の Big Diomede はロシア領で、西側の Little Diomede はアメリカ領。日付変更線はそれぞれの島のほぼ中間である西経 168°58'37" を通過。
冷戦下では「氷のカーテン」と呼ばれていた Big Diomede ですが、1987年に Lynne Cox が Little Diomede から3.8km離れた Big Diomede に泳いで渡りゴルビーとレーガンから祝福されたって話が
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ベーリング海にはDiomede諸島というのがあって (スコア:1, 参考になる)
おいおい(汗)
ロシア(旧ソ連)の軌間が広軌、北アメリカが標準軌です。
ちゃんと本家の元コメでもそうなっている。
4 ft 11 56 inという謎の書き方をしているけど、4フィート11 5/6インチ (1,520mm)ね。つまりほとんど5フィート。
4 ft 8 12 inというのも4フィート8.5インチ (1,435 mm) のこと。
ロシアの軌間を使っているのは旧ソ連圏とフィンランドだけで、旧東欧諸国(ポーランドなど)も標準軌です。
石油や天然ガスなどならパイプラインかタンカーの方が安いし、
旅客はいくら鉄道を高速化しても航空機には勝てないので、
ドライカーゴを運ぶくらいしか使い道がないような。