アカウント名:
パスワード:
イザナギとイザナミの国産みからの流れこそが人類の歴史であると信じている方々に科学的なメスを。
# 日本国内に国産みとか真面目に信じている人はどれくらいいるんだろ・・・
おのころ島を探そうってな、ガッツのあるトレジャーハンターなんても、皆無ですね。
#瀬戸内海でトレジャーハンティングをやられたら、迷惑この上ない。
まずは、天皇の墓だということになっている古墳などに対して、科学的な調査を禁止することをやめることから始めるべきだと思います。
ば、ばか!そんなことしたらユダヤと関連する物がザックザク出てくるぞ?!
# ΩΩΩ<(ry
天津神が天降って、突然「国津神」が出てきてもそいつらについて何の説明もなしに話が進む。 要するに古事記・日本書紀は天皇家の歴史書であってそれ以上でも以下でもない。
日本各地の神社に祭られている古い神様なんて由来さえ定かじゃないのも沢山いるだろう。 本来日本はそういった多様性を許容出来る国だし、他人が何を信じていようが・・・
「あ、そう」で済む話だ。
神道もまたキリスト教と同じように土着の神々を取り込んだり(魔物や妖怪として)排除したりしてきた歴史があるわけですが。
まあそもそも今の日本の宗教保守派が「日本の伝統」だと最大公約数的に思っている国家神道の流れを汲む教義は、本居宣長の国学解釈を元にして明治以降にかなり人工的・政治的に作られたものなので、あなたのご先祖様を江戸時代まで遡ったら極めた高い確率で天津神系は信仰してないよ、ってのもあったりしますけどね。ある意味、日本古来の神道の多様性を捨てて教義を一本化したのが国家神道、とも言ってもいいです。そういう意味ではキリスト教よりは遥かに新しいし、日本の(あまり多くない)宗教保守派はかなりおバカだなーという一方で、キリスト教ほど問題そのものは根深くもないとも言えます。
イザナギとイザナミはともかく、天皇が2600年続いていると信じてるとか。
それでも、聖徳太子もいなかった(モデルはいたけど)と言われるとちょっとショック。旧一万円札をどうしてくれる。
でも男系女系併せて、2000~1500年は続いてる確率が割と高いんでしょ。600年とか、誤差範囲じゃない?# やっぱ擁護に無理があるのでID
そういえば、日本神話を、学校で社会の歴史の時間に教えるべきだ、と主張する人々がいましたね。日本版の原理主義みたいな。
そうさな、俺も、・稲作の技術は大陸から伝来した・日本に独自の文字はなくて、文字は中国から伝来した・日本は中国から「漢委奴国王」という金印をもらった・仏教も大陸から伝来したり、日本人が大陸に行って学んできたといった、中国・韓国はえらいということばっかり学んできた。一方で、日本から中国・韓国に教えたことは思いつかない。
こんな偏った教育は即刻やめるべきだ。
日朝同祖論が一番流行ったのは、明治時代ですけどね。そして、天皇の弟が反対したのに、建国記念日を再び祝日にしてしまったのは戦後の保守層です。
私は、アダムとイブや進化論の話が純粋に生物学的な枠内に収まっている間はいいと思うんですよ。議論を積み重ねれば、カトリックが300年かけて天動説を認めたように、自然科学という思想は、宗教を含むあらゆる思想を食い荒らしていきます。正しいかどうかはともかくとして。問題は歴史認識の方で、こっちがイデオロギーと絡むと取り返しが付かない大事になってしまう。
まあ、イスラエルのことなんですけどね。
日本が韓国を併合するかも、という時代の流れになれば当然、日朝同祖論みたいなのが出てきて、一躍主流になったりしますよ。さらに、もっと広く海外を支配するようになれば、もっと広い範囲での日本人混合民族論みたいなのが主流になる。一転、戦後には日本人単一民族論が主流になる。
>公立の学校だったので、中国・韓国がえ ら い、日本は悪以外の何ものでもない公立だったけど全然そんなこと有りませんでした。国単位で腐ったのではなく、地域単位(教育委員会単位?)で腐ったのではないでしょうか。# 教師単位で腐ったのは居たが、イデオロギーに染まってる気配は特になかった
反日教育も部落差別撤廃教育も、地域単位でのマッチポンプの産物だと思ってます
そうかもね。うちらの時代だけか分からんけど、学校の図書室にあった日本史漫画の近代史がやたら浮いてたのは覚えてる。古代から近代までは普通に話が進むのに、近代になっていきなり論調が変わっててびっくりする。富国強兵をやたら批判してて福沢諭吉が悪者描写されてたり、帰還兵は皆新しい思想教育を受けて帰国したとかめちゃめちゃ赤化礼賛されてて、これって授業と言ってる事違うよなwとか友達と盛り上がったりしてた。
俺が子供の頃にはヒバクシャが周囲にまだたくさん居たから、原爆関係の教育(?)は多かったよ。まあ先生自身が被爆者で、身体に欠損があったりする訳で、意識するなというほうが無理な時代だった。
地域単位とか土地柄というのは大きいだろうな。
>(公立の学校だったので、中国・韓国がえ ら い、日本は悪以外の何ものでもないという教育を受けてきた)
あなたが受けた自虐史観の授業のノートを見せてください.証拠が無ければ,あなたの言い分は,あなたがそのような授業を受けてきたと妄想している,と言うことで締めさせていただきます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
日本の神道系学術機関も負けるな (スコア:1)
イザナギとイザナミの国産みからの流れこそが人類の歴史であると信じている方々に科学的なメスを。
# 日本国内に国産みとか真面目に信じている人はどれくらいいるんだろ・・・
Re:日本の神道系学術機関も負けるな (スコア:2)
おのころ島を探そうってな、ガッツのあるトレジャーハンターなんても、皆無ですね。
#瀬戸内海でトレジャーハンティングをやられたら、迷惑この上ない。
Re:日本の神道系学術機関も負けるな (スコア:1, すばらしい洞察)
まずは、天皇の墓だということになっている古墳などに対して、
科学的な調査を禁止することをやめることから始めるべきだと思います。
Re: (スコア:0)
ば、ばか!そんなことしたらユダヤと関連する物がザックザク出てくるぞ?!
# ΩΩΩ<(ry
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
天津神が天降って、突然「国津神」が出てきてもそいつらについて何の説明もなしに話が進む。
要するに古事記・日本書紀は天皇家の歴史書であってそれ以上でも以下でもない。
日本各地の神社に祭られている古い神様なんて由来さえ定かじゃないのも沢山いるだろう。
本来日本はそういった多様性を許容出来る国だし、他人が何を信じていようが・・・
「あ、そう」で済む話だ。
Re: (スコア:0)
神道もまたキリスト教と同じように
土着の神々を取り込んだり(魔物や妖怪として)排除したりしてきた歴史があるわけですが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあそもそも今の日本の宗教保守派が「日本の伝統」だと最大公約数的に思っている国家神道の流れを汲む教義は、本居宣長の国学解釈を元にして明治以降にかなり人工的・政治的に作られたものなので、あなたのご先祖様を江戸時代まで遡ったら極めた高い確率で天津神系は信仰してないよ、ってのもあったりしますけどね。
ある意味、日本古来の神道の多様性を捨てて教義を一本化したのが国家神道、とも言ってもいいです。
そういう意味ではキリスト教よりは遥かに新しいし、日本の(あまり多くない)宗教保守派はかなりおバカだなーという一方で、キリスト教ほど問題そのものは根深くもないとも言えます。
Re: (スコア:0)
そうですかね?
神仏習合的ですが中世日本紀の影響は大きく、江戸時代にはかなり広く天津神は(仏とかとごっちゃにされつつ)信仰されていたはずですが。
明治の神仏分離でかなり破壊されましたが、今日でも影響はそれなりに残っています。
#戦後に左派によって喧伝された「天皇の権威を高めるために明治なって突然天津神を持ち上げる国家神道が作られた」という
#プロパガンダはさすがに物事を単純化しすぎですね。まあ、プロパガンダとしては単純であることが正しいのですが。
Re: (スコア:0)
イザナギとイザナミはともかく、天皇が2600年続いていると信じてるとか。
それでも、聖徳太子もいなかった(モデルはいたけど)と言われるとちょっとショック。
旧一万円札をどうしてくれる。
Re:日本の神道系学術機関も負けるな (スコア:1)
イザナギとイザナミはともかく、天皇が2600年続いていると信じてるとか。
でも男系女系併せて、2000~1500年は続いてる確率が割と高いんでしょ。600年とか、誤差範囲じゃない?
# やっぱ擁護に無理があるのでID
Re: (スコア:0)
そういえば、日本神話を、学校で社会の歴史の時間に教えるべきだ、
と主張する人々がいましたね。日本版の原理主義みたいな。
Re:日本の神道系学術機関も負けるな (スコア:4, おもしろおかしい)
そうさな、俺も、
・稲作の技術は大陸から伝来した
・日本に独自の文字はなくて、文字は中国から伝来した
・日本は中国から「漢委奴国王」という金印をもらった
・仏教も大陸から伝来したり、日本人が大陸に行って学んできた
といった、中国・韓国はえらいということばっかり学んできた。
一方で、日本から中国・韓国に教えたことは思いつかない。
こんな偏った教育は即刻やめるべきだ。
Re: (スコア:0)
日朝同祖論が一番流行ったのは、明治時代ですけどね。そして、天皇の弟が反対したのに、建国記念日を再び祝日にしてしまったのは戦後の保守層です。
私は、アダムとイブや進化論の話が純粋に生物学的な枠内に収まっている間はいいと思うんですよ。議論を積み重ねれば、カトリックが300年かけて天動説を認めたように、自然科学という思想は、宗教を含むあらゆる思想を食い荒らしていきます。正しいかどうかはともかくとして。問題は歴史認識の方で、こっちがイデオロギーと絡むと取り返しが付かない大事になってしまう。
まあ、イスラエルのことなんですけどね。
Re: (スコア:0)
日本が韓国を併合するかも、という時代の流れになれば当然、
日朝同祖論みたいなのが出てきて、一躍主流になったりしますよ。
さらに、もっと広く海外を支配するようになれば、もっと
広い範囲での日本人混合民族論みたいなのが主流になる。
一転、戦後には日本人単一民族論が主流になる。
Re: (スコア:0)
>公立の学校だったので、中国・韓国がえ ら い、日本は悪以外の何ものでもない
公立だったけど全然そんなこと有りませんでした。
国単位で腐ったのではなく、地域単位(教育委員会単位?)で腐ったのではないでしょうか。
# 教師単位で腐ったのは居たが、イデオロギーに染まってる気配は特になかった
反日教育も部落差別撤廃教育も、地域単位でのマッチポンプの産物だと思ってます
Re: (スコア:0)
そうかもね。うちらの時代だけか分からんけど、学校の図書室にあった日本史漫画の近代史がやたら浮いてたのは覚えてる。
古代から近代までは普通に話が進むのに、近代になっていきなり論調が変わっててびっくりする。富国強兵をやたら批判してて福沢諭吉が悪者描写されてたり、帰還兵は皆新しい思想教育を受けて帰国したとかめちゃめちゃ赤化礼賛されてて、これって授業と言ってる事違うよなwとか友達と盛り上がったりしてた。
Re: (スコア:0)
俺が子供の頃にはヒバクシャが周囲にまだたくさん居たから、
原爆関係の教育(?)は多かったよ。
まあ先生自身が被爆者で、身体に欠損があったりする訳で、
意識するなというほうが無理な時代だった。
地域単位とか土地柄というのは大きいだろうな。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
>(公立の学校だったので、中国・韓国がえ ら い、日本は悪以外の何ものでもないという教育を受けてきた)
あなたが受けた自虐史観の授業のノートを見せてください.証拠が無ければ,
あなたの言い分は,あなたがそのような授業を受けてきたと妄想している,
と言うことで締めさせていただきます.