アカウント名:
パスワード:
何のことかと思ったんですが、愛用者だったんですねぇ…。賛美するような発言は、どうかと思いますけど。
映画『バトル・オブ・シリコンバレー 』を観てみるといいかもですつきなみだけど書籍なら『ハッカーズ』とか。
60年代を引きずったヒッピー文化なくしてハッカーは派生しなかったわけで多くのプログラムやゲームは、学生たちが大人たちの常識にとらわれない反骨心や悪ふざけから創られてきたんですよLSDを賛美しているわけではなく、自身の人生を振り返ってみて、創造力の原点を認めているのだと思います
> わたしはドラッグには確とした意見を持つほど詳しくはなく, タバコを売る罪> は死刑がいいぐらいに思っている人間だが, そういう目から見ると, “精神を拡> 張する”化学物質は, どうもその逆の作用をするような気がしてならない. それ> らがじっさいに拡張するのは, 無批判な精神 (「最高にクレージーだぜ!」) と> 漠然とした幸福感だけである. これは人間同士のつきあいには有効かもしれな> いが, 芸術にとっては死だ…一部の音楽と詩では例外が認められるにしても.>> アーサー・C・クラーク
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
LSD (スコア:0)
何のことかと思ったんですが、愛用者だったんですねぇ…。
賛美するような発言は、どうかと思いますけど。
Re: (スコア:1)
映画『バトル・オブ・シリコンバレー 』を観てみるといいかもです
つきなみだけど書籍なら『ハッカーズ』とか。
60年代を引きずったヒッピー文化なくしてハッカーは派生しなかったわけで
多くのプログラムやゲームは、学生たちが大人たちの常識にとらわれない反骨心や悪ふざけから創られてきたんですよ
LSDを賛美しているわけではなく、自身の人生を振り返ってみて、創造力の原点を認めているのだと思います
Re:LSD (スコア:3)
> わたしはドラッグには確とした意見を持つほど詳しくはなく, タバコを売る罪
> は死刑がいいぐらいに思っている人間だが, そういう目から見ると, “精神を拡
> 張する”化学物質は, どうもその逆の作用をするような気がしてならない. それ
> らがじっさいに拡張するのは, 無批判な精神 (「最高にクレージーだぜ!」) と
> 漠然とした幸福感だけである. これは人間同士のつきあいには有効かもしれな
> いが, 芸術にとっては死だ…一部の音楽と詩では例外が認められるにしても.
>
> アーサー・C・クラーク