アカウント名:
パスワード:
大豆や菜種の油からバイオディーゼル燃料を作るのにもアルカリを使わず酵素を使う研究は結構進んでいたと思うけど。大豆油だと、絞り粕から醤油やアミノ酸を作ることができるので食料問題に繋がらないし、菜種は福島で生産すればいい。セルロースから糖が作れれば食料、エネルギーの二大問題が一気に解決しそうだけど糖さえあれば何でもできるといううわけじゃないからね。
> 福島で生産すればいい。風評被害対策という意味なら良いと思うけれど、実際に汚染されていたら燃やすと空気中に出ちゃうのでは?
風評被害レベルの話になってないよ。。というか皆福島を何だと思ってるのか。那須塩原から先東北新幹線はチューブで囲って空気も入れないとか、そんなイメージにでもなってるの?
うまく書けてないのかな。。。
>>> 福島で生産すればいい。が・どうせ風評被害で食品は売れないから、燃料にしてしまえと言う意味なら、分からなくもない。 しかし、・汚染されているんだから、食品じゃなくて燃料にしてしまえなら、燃料を使うことによる汚染の可能性を考えていなさそうなのでダメじゃない? って書いたつもりなのですが。。。。
・福島が菜種の生産に適した気候であるっていう可能性はあるかもしれませんが、 "福島で生産すればいい。"理由は何? っていう元コメントに対する質問のつもりでした。
> そんなイメージにでもなってるの?イメージで語っても仕方がないけど、医学的にどの程度の影響があるのかは固まった知見は無いのでは? (特に長期的な影響)まぁ、大した影響はないんじゃないかとは思ってますけど。(特に大人への影響)普通に生活していて、飛行機が落ちるのと比較して汚染の影響がどれくらい強いのか知りたいなぁとは思います。影響の出方が違うだろうと思うので、他の基準の方が良いのかな。野菜本来が持つ防衛機能としての発癌性と比べてどちらが影響が大きいかとか。。。# http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm [www.ne.jp]
後半は完全にオフトピですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
大豆は貴重なタンパク源 (スコア:1)
大豆や菜種の油からバイオディーゼル燃料を作るのにもアルカリを使わず酵素を使う研究は結構進んでいたと思うけど。
大豆油だと、絞り粕から醤油やアミノ酸を作ることができるので食料問題に繋がらないし、菜種は福島で生産すればいい。
セルロースから糖が作れれば食料、エネルギーの二大問題が一気に解決しそうだけど糖さえあれば何でもできるといううわけじゃないからね。
Re: (スコア:1)
> 福島で生産すればいい。
風評被害対策という意味なら良いと思うけれど、実際に汚染されていたら
燃やすと空気中に出ちゃうのでは?
Re: (スコア:1)
風評被害レベルの話になってないよ。。
というか皆福島を何だと思ってるのか。那須塩原から先東北新幹線はチューブで囲って空気も入れないとか、そんなイメージにでもなってるの?
Re:大豆は貴重なタンパク源 (スコア:1)
うまく書けてないのかな。。。
>>> 福島で生産すればいい。
が
・どうせ風評被害で食品は売れないから、燃料にしてしまえ
と言う意味なら、分からなくもない。 しかし、
・汚染されているんだから、食品じゃなくて燃料にしてしまえ
なら、燃料を使うことによる汚染の可能性を考えていなさそうなので
ダメじゃない? って書いたつもりなのですが。。。。
・福島が菜種の生産に適した気候である
っていう可能性はあるかもしれませんが、 "福島で生産すればいい。"
理由は何? っていう元コメントに対する質問のつもりでした。
> そんなイメージにでもなってるの?
イメージで語っても仕方がないけど、医学的にどの程度の影響がある
のかは固まった知見は無いのでは? (特に長期的な影響)
まぁ、大した影響はないんじゃないかとは思ってますけど。(特に大人への影響)
普通に生活していて、飛行機が落ちるのと比較して汚染の影響がどれくらい強い
のか知りたいなぁとは思います。
影響の出方が違うだろうと思うので、他の基準の方が良いのかな。
野菜本来が持つ防衛機能としての発癌性と比べてどちらが影響が大きいかとか。。。
# http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm [www.ne.jp]
後半は完全にオフトピですね。