アカウント名:
パスワード:
ユーザーの研究の成果だよ
研究の結果リボンに慣れられないのは老害だから従来UIを残すのは妥協なんですねわかりますん
ここで「従来UI」とはWindows7のUIのことではなくて?リボンも含めて従来UIだと思う。
Aから少々変えたBと大きく変えたCを用意して「従来のAも残した」とか言われても。つーかなんで今回の変更だけ取り上げるの? Office 2007でツールバー捨てたときとかWindows 7でクラシックスタートメニュー捨てたときはどんな研究したの?
Windows 7 でクラシックスタートメニューを捨てる前には XP までの研究と XP で実装される Luna、そこからのリサーチの結果があると思いますけど。 7 で突然あの UI が現れた訳ではありませんよ。
# クラシックスタートメニューが欲しい理由自体がわかりませんけど。 # コントロールパネルとかはメニュー表示にしたらクラシック相当で使えるし。
リボン UI に関しては「メニューとツールバーの合成物」でしかなく、まったく異なるインターフェースとして突然出てきたものではない (ただの延長線上のもの) という点もあると思います。
それとは別に、「Office って Windows UI の研究プロダクトだよね」という過去からの経緯もあるので、Office 2007 から採用という点についてはあんまり違和感は感じないのですが。
Vistaまでずっとクラシックメニューを選択してきた人にとっては7で突然あのUIを強制されたわけですが。
今でも Vista 以前を利用する事もできますし、Vista と 7 はほとんど変わらない感じで使えるので「どうしてもクラシックメニューでないと困る何か」がなければそこまでこだわる事とかないと思うんですが、そこまで致命的に何か困ることがあるのでしょうか。
今まで検証も移行準備もせずに「旧来 UI が使えるならそれでいいや」で旧来 UI を使うだけだったのであれば、どんな事であれ変化についていけない事になると思うのですが。
> どうしてもクラシックメニューでないと困る
選択可能な項目が一度に全部画面全体に表示されるので、どこに何があるかを覚えやすいのです。よく使う項目は、画面のどのあたりとか、上から何番目とか、そういう感覚で記憶してるので、Ctrl+Esc、P、↓、↓、↓、→、Enter、なんて具合に、脳が反射的に操作してる感じ。カーソルキーだけでほとんどのことができるので、直感的に操作できるのです。慣れの問題といわれれば、否定はしませんが。
Vistaの標準スタートメニューは、Ctrl+Esc、↑、→で、“すべてのプログラム”に移れるので、その点は許しますが、なんといっても表示領域が狭いです。画面全体に全項目がパッと出てくれた方がいいです。それから、コントロールパネルは、Ctrl+Esc、Tab、↓、↓、↓とか押さなくちゃいけない。できたら、Alt+Cなどのアクセラレータが設定してあるとよかったのですけど。
Vistaはともかく7のコントロールパネルはひどいです。表示モードの「詳細」が廃止されてしまいました。「アイコン」モードと「一覧」モードだけになりました。詳細モードの縦一列に並んでいるのが、探しやすくて好きだったのですが、残念です。これは、外部ファイル管理ソフト(こないだ出た秀丸ファイラーとか)に頼らなくてはなりません。(というか、それで解決できますが。)
最近のUIは、総じて、マウス操作のことしか考えられていないような印象を受けます。キーボードが軽視されていると感じます。
あと、リボンUIについてですが、先日のトピックでも書きましたが、リボン自体には文句はない(興味がないのであってもなくても構わない)のですが、メニューバー軽視には非常に憤りを感じます。
# 将来は、マウス操作が軽視されて、タッチパネル依存のUIが増えてくるのでしょうかね?
単純に「カーソルキーで操作するのが簡単で直感的」というのは、ある意味ゲーム機のコントローラーで操作しやすいとかに近い感じがします。 キーボードも使うならカーソルキーを連打するよりも検索を使った方が圧倒的に早くて直接的だと思いますけど。
Vista ではローカル言語でしか検索できませんでしたが、7 では英語とローカル言語の両方で検索にヒットするようになったため、例えば「printer」で検索すると「デバイスとプリンターの表示」「プリンターの追加」「デバイスマネージャー」が検索結果として出てきますし、直接検索結果にフォーカスが移動するのでカーソルキーで選択できます。(デバイスマネージャーは「デバイスとプリンター」カテゴリーにあるので出てきます)
とりあえずスタートメニューは「表示段数を増やす」、コントロールパネルについては「検索を使う」「コントロールパネルをメニューとして表示する」とスタートメニューの設定を変更してみるのはどうでしょうか。
リボンは基本的にメニューの操作系を踏襲していますから、メニュー重視の人がリボンを受け入れられないのはちょっと理解しづらいところがあります。
選択可能な項目が一度に全部画面全体に表示されるので、どこに何があるかを覚えやすいのです。
初心者がスタートメニューを整理せず、1段目のメニューが2行3行と画面を埋め尽くし、しかも各項目はフォルダー階層を持っていて、マウスで苦労してアプリを選択している光景を見たことありませんか?そのような環境でもアプリを選択しやすくするために考慮されたものではと思っています。通知領域のデフォルト非表示も同じ理由で。
ショートカット名の前方一致で選択できるのでカーソルで何番目よりはその方法に誘導したいのでは? ExcelならCtrl+ESC、E、X、C辺りで候補が絞られますし。(秀丸とか漢字入力はだるいので日本人向けではないですが。)カーソルを使いたい層向けにもCtrl+ESC、↑、→は用意されていますし。
コントロールパネルのカテゴリー表示はXPからあった機能のはずで、つまり2000相当のコントロールパネルを希望していることになるかと。ちょっとそこまで古い機能との互換を求める層は少ないと判断されたんでしょうね。
何であれ、β時代にフィードバックで互換を求める声が小さかったのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
妥協じゃないよ (スコア:1)
ユーザーの研究の成果だよ
Re: (スコア:0)
研究の結果リボンに慣れられないのは老害だから従来UIを残すのは妥協なんですねわかりますん
Re: (スコア:0)
ここで「従来UI」とはWindows7のUIのことではなくて?
リボンも含めて従来UIだと思う。
Re: (スコア:0)
Aから少々変えたBと大きく変えたCを用意して「従来のAも残した」とか言われても。
つーかなんで今回の変更だけ取り上げるの? Office 2007でツールバー捨てたときとかWindows 7でクラシックスタートメニュー捨てたときはどんな研究したの?
Re: (スコア:2)
Windows 7 でクラシックスタートメニューを捨てる前には XP までの研究と XP で実装される Luna、そこからのリサーチの結果があると思いますけど。
7 で突然あの UI が現れた訳ではありませんよ。
# クラシックスタートメニューが欲しい理由自体がわかりませんけど。
# コントロールパネルとかはメニュー表示にしたらクラシック相当で使えるし。
リボン UI に関しては「メニューとツールバーの合成物」でしかなく、まったく異なるインターフェースとして突然出てきたものではない (ただの延長線上のもの) という点もあると思います。
それとは別に、「Office って Windows UI の研究プロダクトだよね」という過去からの経緯もあるので、Office 2007 から採用という点についてはあんまり違和感は感じないのですが。
Re: (スコア:0)
Vistaまでずっとクラシックメニューを選択してきた人にとっては7で突然あのUIを強制されたわけですが。
Re: (スコア:1)
今でも Vista 以前を利用する事もできますし、Vista と 7 はほとんど変わらない感じで使えるので「どうしてもクラシックメニューでないと困る何か」がなければそこまでこだわる事とかないと思うんですが、そこまで致命的に何か困ることがあるのでしょうか。
今まで検証も移行準備もせずに「旧来 UI が使えるならそれでいいや」で旧来 UI を使うだけだったのであれば、どんな事であれ変化についていけない事になると思うのですが。
Re:妥協じゃないよ (スコア:3, 参考になる)
> どうしてもクラシックメニューでないと困る
選択可能な項目が一度に全部画面全体に表示されるので、どこに何があるかを覚えやすいのです。
よく使う項目は、画面のどのあたりとか、上から何番目とか、そういう感覚で記憶してるので、
Ctrl+Esc、P、↓、↓、↓、→、Enter、なんて具合に、脳が反射的に操作してる感じ。
カーソルキーだけでほとんどのことができるので、直感的に操作できるのです。
慣れの問題といわれれば、否定はしませんが。
Vistaの標準スタートメニューは、Ctrl+Esc、↑、→で、“すべてのプログラム”に移れるので、
その点は許しますが、なんといっても表示領域が狭いです。
画面全体に全項目がパッと出てくれた方がいいです。
それから、コントロールパネルは、Ctrl+Esc、Tab、↓、↓、↓とか押さなくちゃいけない。
できたら、Alt+Cなどのアクセラレータが設定してあるとよかったのですけど。
Vistaはともかく7のコントロールパネルはひどいです。表示モードの「詳細」が廃止されてしまいました。
「アイコン」モードと「一覧」モードだけになりました。詳細モードの縦一列に並んでいるのが、
探しやすくて好きだったのですが、残念です。
これは、外部ファイル管理ソフト(こないだ出た秀丸ファイラーとか)に頼らなくてはなりません。(というか、それで解決できますが。)
最近のUIは、総じて、マウス操作のことしか考えられていないような印象を受けます。キーボードが軽視されていると感じます。
あと、リボンUIについてですが、先日のトピックでも書きましたが、リボン自体には文句はない(興味がないのであってもなくても構わない)のですが、
メニューバー軽視には非常に憤りを感じます。
# 将来は、マウス操作が軽視されて、タッチパネル依存のUIが増えてくるのでしょうかね?
Re:妥協じゃないよ (スコア:1)
単純に「カーソルキーで操作するのが簡単で直感的」というのは、ある意味ゲーム機のコントローラーで操作しやすいとかに近い感じがします。
キーボードも使うならカーソルキーを連打するよりも検索を使った方が圧倒的に早くて直接的だと思いますけど。
Vista ではローカル言語でしか検索できませんでしたが、7 では英語とローカル言語の両方で検索にヒットするようになったため、例えば「printer」で検索すると「デバイスとプリンターの表示」「プリンターの追加」「デバイスマネージャー」が検索結果として出てきますし、直接検索結果にフォーカスが移動するのでカーソルキーで選択できます。(デバイスマネージャーは「デバイスとプリンター」カテゴリーにあるので出てきます)
とりあえずスタートメニューは「表示段数を増やす」、コントロールパネルについては「検索を使う」「コントロールパネルをメニューとして表示する」とスタートメニューの設定を変更してみるのはどうでしょうか。
リボンは基本的にメニューの操作系を踏襲していますから、メニュー重視の人がリボンを受け入れられないのはちょっと理解しづらいところがあります。
Re:妥協じゃないよ (スコア:1)
選択可能な項目が一度に全部画面全体に表示されるので、どこに何があるかを覚えやすいのです。
初心者がスタートメニューを整理せず、1段目のメニューが2行3行と画面を埋め尽くし、しかも各項目はフォルダー階層を持っていて、マウスで苦労してアプリを選択している光景を見たことありませんか?
そのような環境でもアプリを選択しやすくするために考慮されたものではと思っています。
通知領域のデフォルト非表示も同じ理由で。
ショートカット名の前方一致で選択できるのでカーソルで何番目よりはその方法に誘導したいのでは? ExcelならCtrl+ESC、E、X、C辺りで候補が絞られますし。(秀丸とか漢字入力はだるいので日本人向けではないですが。)
カーソルを使いたい層向けにもCtrl+ESC、↑、→は用意されていますし。
コントロールパネルのカテゴリー表示はXPからあった機能のはずで、つまり2000相当のコントロールパネルを希望していることになるかと。ちょっとそこまで古い機能との互換を求める層は少ないと判断されたんでしょうね。
何であれ、β時代にフィードバックで互換を求める声が小さかったのかもしれませんね。