アカウント名:
パスワード:
ねこがケータイの充電ケーブルを10本以上食いちぎった。なぜか充電中だけ。電磁波で刺激されるのかな。
たまたま一度かじったら、微弱な電流が気持ち良かったので癖になっているとか…# そういや006P乾電池の電極を舐める人とかいませんでしたっけ :-)
昔の料理バトル漫画で「味覚も元をただせば神経を伝わる電流だ」って料理に電池を繋ぐってのがあったっけ。
以前電池チェッカー手に入れるまでは、電池が残ってるかどうかを、-極を指で押さえた状態で+極を舐めて確認してました。
#よい子も悪い子もけっしてまねしないでください。
知人の家にPCサービスに行ったら、室内で飼ってるウサギがLANケーブルを何度も齧りに来て閉口しました。
それはおそらく、ストレスからではないでしょうか?
ねこが充電ケーブルを食いちぎる→必ず充電中→携帯を充電するときには、持ち主が家にいる→家に知らない人がいる!!!
ネズミと間違えたんでしょう。最近は帯電してるらしいですから
今時、イエローケーブルですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
LANケーブルは切られたことないけど (スコア:5, 興味深い)
ねこがケータイの充電ケーブルを10本以上食いちぎった。なぜか充電中だけ。電磁波で刺激されるのかな。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
たまたま一度かじったら、微弱な電流が気持ち良かったので癖になっているとか…
# そういや006P乾電池の電極を舐める人とかいませんでしたっけ :-)
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
昔の料理バトル漫画で「味覚も元をただせば神経を伝わる電流だ」って
料理に電池を繋ぐってのがあったっけ。
らじゃったのだ
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
以前電池チェッカー手に入れるまでは、電池が残ってるかどうかを、-極を指で押さえた状態で+極を舐めて確認してました。
#よい子も悪い子もけっしてまねしないでください。
Re: (スコア:0)
知人の家にPCサービスに行ったら、室内で飼ってるウサギがLANケーブルを何度も齧りに来て閉口しました。
Re: (スコア:0)
それはおそらく、ストレスからではないでしょうか?
ねこが充電ケーブルを食いちぎる→必ず充電中→携帯を充電するときには、持ち主が家にいる→家に知らない人がいる!!!
Re: (スコア:0)
ネズミと間違えたんでしょう。最近は帯電してるらしいですから
Re: (スコア:0)
今時、イエローケーブルですか?