アカウント名:
パスワード:
ロシアの超絶技巧ピアニストにして作曲家である ニコライ・カプースチン [wikipedia.org]という人がいるのですが、彼の作品は近年数多く CD 化されているものの、例えば Op. 8: Toccata for piano and orchestra (1964) なんかは恐らく映画の中のワンシーンでしか演奏がソフト化されてないんじゃないかと思うんですよ。
ニコ動でカプースチンを検索して、上記の演奏シーンがヒットして、さらに YouTube で検索したらこの映画の題名が分かって、その映画の題名で
欲しいのに無いからエンドユーザー的には不正に流れるのは仕方ないの?権利者の権利の範疇内なんだから放っておけば良いだけだろう。もしくは本当に行けると思うのなら、自身がエージェントとして製品化交渉してみる(意外と日本人も居るそうですよ)か。
Googleは愚民どもに法律犯させまくって違法状態を常態化させることで社会を変革させてきたわけだからな。
法律は必ず守りましょうなんて盲目的硬直的なことを言っているだけではGoogleについて何も語れないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
もっとソフトを (スコア:3, 興味深い)
ロシアの超絶技巧ピアニストにして作曲家である ニコライ・カプースチン [wikipedia.org]という人がいるのですが、彼の作品は近年数多く CD 化されているものの、例えば Op. 8: Toccata for piano and orchestra (1964) なんかは恐らく映画の中のワンシーンでしか演奏がソフト化されてないんじゃないかと思うんですよ。
ニコ動でカプースチンを検索して、上記の演奏シーンがヒットして、さらに YouTube で検索したらこの映画の題名が分かって、その映画の題名で
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:もっとソフトを (スコア:1, すばらしい洞察)
欲しいのに無いからエンドユーザー的には不正に流れるのは仕方ないの?
権利者の権利の範疇内なんだから放っておけば良いだけだろう。
もしくは本当に行けると思うのなら、自身がエージェントとして製品化交渉してみる(意外と日本人も居るそうですよ)か。
Re: (スコア:0)
Googleは愚民どもに法律犯させまくって
違法状態を常態化させることで社会を変革させてきたわけだからな。
法律は必ず守りましょうなんて盲目的硬直的なことを言っているだけでは
Googleについて何も語れないだろ。