アカウント名:
パスワード:
すでに実効速度では100MbpsのLANよりWANの方が早いなんてことも珍しく無いし、録画文化が定着していて、デジタル放送を録画した物をDTCP-IP+DLNAで配信させて見るなんてこともわりと当たり前になりつつある。一般家庭でも1Gbpsは必要無いかも知れないが、100Mbpsの実効速度じゃ足りないことは多くなってきてるんじゃないかな。
一方、逸般家庭な我が家ではFreeNASなNASにハイビジョンのtsとか扱うんで必須です。むしろ高品質なNICとか後から刺して強化してるレベル。10GEthernet早く安くなれとか思ってます。
うちのノートPC(VAIOのCore2Duo)で640Mbpsは出ましたよ?ローカルのFTP転送ですが。SMBだと300Mbps程度まで落ちますねデスクトップではFTPで800Mbps程度までは確認しました。ファイルコピーは基本FTPでないと遅くてやってられません。数百GB程度ならSMBでやっちゃったりもしますが。ボトルネックなのはFTPSとVPN、あとはWANですね。
#cat7の自作ですが、問題ないですね。#なにより1Gbpsの回線を申し込もうとして、大家さんから工事が必要だから却下されたのが痛い
>SMBだと300Mbps程度まで落ちますね>デスクトップではFTPで800Mbps程度までは確認しました。>ファイルコピーは基本FTPでないと遅くてやってられません。数百GB程度ならSMBでやっちゃったりもしますが。
クライアントをWindowsVista以降にしてサーバ側もWindowsServer2008以降相当にすればCIFSv2(SMBv2)になってもっと転送速度出ますよ。CIFSで300Mbpsしかでないのはプロトコル設計の古さによるものです。
まあVistaはスルーするにしても7のx64にすればこの転送速度の向上と広大なメモリ空間が両方得られるわけでこれがあるからもはやXPなんぞにはもどれませんなあ!
>CIFSv2(SMBv2)になってもっと転送速度出ますよ。サーバがSlackの古いのですから、そこが原因ですかね(ノートPCはWindows7(x86)なので)今度の連休が取れれば、その時にリプレースを考えておきます。XPの時はわざわざRWINやMTUを変更して、最善点を探したりもしましたけど、これ以降のWindowsOSはそこが不要になったのが助かります。
> サーバがSlackの古いのですから
ということはsambaをお使いだと思いますが、sambaでも新し目のものならしっかりと速度が出ます。現状不便に感じているなら、リプレースの時間が取れなくても、sambaだけでもバージョンアップしてみるとか。ちなみに私の所ではsamba 3.5.11 を使って900Mbps程度出ています。クライアントのHDD速度の方が追い付けてません。
samba はまだそこそこ速度でるんですが(数十Mbps),Windows(XPでも7でも) FreeBSD 間の WinSCP って死ぬほど速度がでないです.下手すると LAN 内で数百kbps レベル.
どうも異常に遅いという意見は大昔から頻繁にでてくるのでFreeBSD 相手に限った事情でもなさそうなのですがなにか改善できるポイントなどご存じでしたら教えていただけるとありがたいです.
(WinSCP 以外に windows で手軽に ssh での転送をかけられるツールでもいいです)
私の所でも、SCPは他の方法と比べて格段に遅いです。上の、sambaで900Mbps出たとコメントしたサーバとクライアントの組み合わせでWinSCPを使った場合、250Mbps程度しか出ません。圧縮転送を有効にすると裏目に出てさらに遅くなり、およそ120Mbpsといったところ。WinSCPの他、Linuxでscpやsftpを使っても状況は同じです。この時、クライアント、サーバ共々CPUの1コアの使用率が100%付近で貼り付いています。確証はありませんが、暗号処理に手間がかかっているのだと思っています。
なお、試した環境のCPUは、クライアント:Opteron 2350 (2.0GHz)、サーバ:Opteron 2427 (2.2GHz)。最近のもっと早いCPUならもう少しマシになるかもと思っていますが、自分がSCPを使う場面がインターネット越しの転送に限られているのであまり深く追い掛けていません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
一方日本では… (スコア:0)
すでに実効速度では100MbpsのLANよりWANの方が早いなんてことも珍しく無いし、
録画文化が定着していて、デジタル放送を録画した物をDTCP-IP+DLNAで配信させて見るなんてこともわりと当たり前になりつつある。
一般家庭でも1Gbpsは必要無いかも知れないが、100Mbpsの実効速度じゃ足りないことは多くなってきてるんじゃないかな。
一方、逸般家庭な我が家ではFreeNASなNASにハイビジョンのtsとか扱うんで必須です。
むしろ高品質なNICとか後から刺して強化してるレベル。
10GEthernet早く安くなれとか思ってます。
Re: (スコア:3)
うちのノートPC(VAIOのCore2Duo)で640Mbpsは出ましたよ?
ローカルのFTP転送ですが。
SMBだと300Mbps程度まで落ちますね
デスクトップではFTPで800Mbps程度までは確認しました。
ファイルコピーは基本FTPでないと遅くてやってられません。数百GB程度ならSMBでやっちゃったりもしますが。
ボトルネックなのはFTPSとVPN、あとはWANですね。
#cat7の自作ですが、問題ないですね。
#なにより1Gbpsの回線を申し込もうとして、大家さんから工事が必要だから却下されたのが痛い
Re: (スコア:0)
>SMBだと300Mbps程度まで落ちますね
>デスクトップではFTPで800Mbps程度までは確認しました。
>ファイルコピーは基本FTPでないと遅くてやってられません。数百GB程度ならSMBでやっちゃったりもしますが。
クライアントをWindowsVista以降にしてサーバ側もWindowsServer2008以降相当にすれば
CIFSv2(SMBv2)になってもっと転送速度出ますよ。
CIFSで300Mbpsしかでないのはプロトコル設計の古さによるものです。
まあVistaはスルーするにしても7のx64にすればこの転送速度の向上と広大なメモリ空間が両方得られるわけで
これがあるからもはやXPなんぞにはもどれませんなあ!
Re:一方日本では… (スコア:2)
>CIFSv2(SMBv2)になってもっと転送速度出ますよ。
サーバがSlackの古いのですから、そこが原因ですかね(ノートPCはWindows7(x86)なので)
今度の連休が取れれば、その時にリプレースを考えておきます。
XPの時はわざわざRWINやMTUを変更して、最善点を探したりもしましたけど、これ以降のWindowsOSはそこが不要になったのが助かります。
Re:一方日本では… (スコア:1)
> サーバがSlackの古いのですから
ということはsambaをお使いだと思いますが、sambaでも新し目のものならしっかりと速度が出ます。
現状不便に感じているなら、リプレースの時間が取れなくても、sambaだけでもバージョンアップしてみるとか。
ちなみに私の所ではsamba 3.5.11 を使って900Mbps程度出ています。クライアントのHDD速度の方が追い付けてません。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
WinSCP が異常に遅い (スコア:0)
samba はまだそこそこ速度でるんですが(数十Mbps),
Windows(XPでも7でも) FreeBSD 間の WinSCP って
死ぬほど速度がでないです.下手すると LAN 内で数百kbps レベル.
どうも異常に遅いという意見は大昔から頻繁にでてくるので
FreeBSD 相手に限った事情でもなさそうなのですが
なにか改善できるポイントなどご存じでしたら
教えていただけるとありがたいです.
(WinSCP 以外に windows で手軽に ssh での転送を
かけられるツールでもいいです)
Re:WinSCP が異常に遅い (スコア:1)
私の所でも、SCPは他の方法と比べて格段に遅いです。
上の、sambaで900Mbps出たとコメントしたサーバとクライアントの組み合わせでWinSCPを使った場合、250Mbps程度しか出ません。
圧縮転送を有効にすると裏目に出てさらに遅くなり、およそ120Mbpsといったところ。
WinSCPの他、Linuxでscpやsftpを使っても状況は同じです。
この時、クライアント、サーバ共々CPUの1コアの使用率が100%付近で貼り付いています。
確証はありませんが、暗号処理に手間がかかっているのだと思っています。
なお、試した環境のCPUは、クライアント:Opteron 2350 (2.0GHz)、サーバ:Opteron 2427 (2.2GHz)。
最近のもっと早いCPUならもう少しマシになるかもと思っていますが、自分がSCPを使う場面がインターネット越しの転送に限られているのであまり深く追い掛けていません。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。