アカウント名:
パスワード:
原水爆持ってる国に対してアメリカが戦う訳ないじゃん。やったとしても経済ガタガタ、そんな決断下す馬鹿大統領はいない。いい加減目覚ませよ。
> 原水爆持ってる国に対してアメリカが戦う訳ないじゃん。
アメリカが戦えない相手と、日本が戦えるとは思えないんだけど。それともアメリカ以上の軍事力を持てとでも?もし持てたら、ついでに世界征服でもしてしまいますか?
寝ぼけているのはお前- 核戦争を起こす- 一国を見捨てることで核戦争回避どっちが国家的信頼とやらが傷つくか。無くなる国相手に条約履行なんてしない。条約履行させるにはこちらにもそれなりの強さをもって、条約守るほうが得策だと判断させてやらなければならん。
なぜそんな妄想を信じているのかサッパリわからん。「原発事故は起こると大変」→「原発事故は起こるわけがない」とおんなじ発想じゃないか?歴史的にも大きな戦争は小さな国の小競り合いから拡大することが多い。今の国際情勢で、どんなに小さな同盟国でも見殺しにすることは無条件降伏に等しい。中央ヨーロッパ、中央アジアはいつ火を吹くかわからない情勢。「核戦争の脅威はもうない」なんて脳天気なことを言ってる専門家がいるとすれば、”原子力村”住人とほぼ同レベルと思って間違いない。緊張感はむしろ高まっていると言っていい。それに同盟国は運命共同体だが、強すぎる同盟国は潜在的脅威でもありうる。
核は相互確定破壊だから抑止力たり得る。使ったら使われるという前提を崩すことは抑止力を失うことと同義なので、核抑止力に頼った世界では無条件で報復が飛びます。そう言う前提だからどこも『同盟破棄するだろう』なんて賭に出ないわけで。
WW2前夜の欧州外交状況とかよーく読み直されることをオススメします。いかさま戦争とか形式参戦とか。
phoney war自体は別に出し惜しみでもなんでもなく、ありゃジークフリート線の過大評価、ドイツ側戦力の過大評価、フランス/イギリス内の準備不足が重なった結果だ。何せ対ドイツ戦の予定では準備にもう2年ぐらいはかける予定になってたんだから。
*なお、英仏のドイツ侵攻作戦は当然ながら強固な要塞線である(と誤認識していた)ジークフリート線を迂回し、低地諸国を抜けてドイツに進軍するルートを想定。その際に低地諸国が連合国側に付かず中立を維持するなら宣戦布告して突き抜ける(実際、英仏間の協議文書にそう明記してある)という逆シュリーフェンプラン。ドイツがベネルクスに来なかったとしても英仏が突っ込んでくるってんだから、低地諸国にとってはいい迷惑である。ほんと、欧州中小国は地獄だぜ!
つまり敵国の熱核兵器の投入意志を読み切れず、敵国の戦力を過大評価し、アメリカ側の準備不足が重なれば同盟国が核武装した敵国に襲われてもとっさには身動きできない場合もあり得るってことです。
逆に日本が核武装した敵に軍事的圧力を加えられた場合に即座にアメリカが動く条件を考えてみる。1.アメリカが準備OK(他に戦線抱えていない)2.相手がどのタイミングで熱核兵器投入に踏み切るか予想がついてる3.敵国の投入(予定)戦力が把握できてる。
このあたり揃わないと動けないでしょうね。つまり「非難決議」を発したり「最後通告」を行うだけで様子見や、とりあえず形式的に宣戦して時間稼ぎしたりも十分あり得る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
国内生産or逆輸入 (スコア:0)
別に日本的には探索して相手を無力化できればそれでいいわけでしょ?
打ち落とされるようなことがあれば、米軍に何とかしてもらえばいいんじゃないかなーと思ってみるテスト
有事のための米軍基地なんだし。
Re: (スコア:0)
原水爆持ってる国に対してアメリカが戦う訳ないじゃん。
やったとしても経済ガタガタ、そんな決断下す馬鹿大統領はいない。
いい加減目覚ませよ。
Re: (スコア:0)
> 原水爆持ってる国に対してアメリカが戦う訳ないじゃん。
アメリカが戦えない相手と、日本が戦えるとは思えないんだけど。
それともアメリカ以上の軍事力を持てとでも?
もし持てたら、ついでに世界征服でもしてしまいますか?
Re: (スコア:0)
寝ぼけているのはお前
- 核戦争を起こす
- 一国を見捨てることで核戦争回避
どっちが国家的信頼とやらが傷つくか。
無くなる国相手に条約履行なんてしない。
条約履行させるにはこちらにもそれなりの強さをもって、条約守るほうが得策だと判断させてやらなければならん。
Re:国内生産or逆輸入 (スコア:1)
なぜそんな妄想を信じているのかサッパリわからん。
「原発事故は起こると大変」→「原発事故は起こるわけがない」
とおんなじ発想じゃないか?
歴史的にも大きな戦争は小さな国の小競り合いから拡大することが多い。
今の国際情勢で、どんなに小さな同盟国でも見殺しにすることは無条件降伏に等しい。
中央ヨーロッパ、中央アジアはいつ火を吹くかわからない情勢。
「核戦争の脅威はもうない」なんて脳天気なことを言ってる専門家がいるとすれば、”原子力村”住人とほぼ同レベルと思って間違いない。
緊張感はむしろ高まっていると言っていい。
それに同盟国は運命共同体だが、強すぎる同盟国は潜在的脅威でもありうる。
Re: (スコア:0)
核は相互確定破壊だから抑止力たり得る。
使ったら使われるという前提を崩すことは抑止力を失うことと同義なので、
核抑止力に頼った世界では無条件で報復が飛びます。
そう言う前提だからどこも『同盟破棄するだろう』なんて賭に出ないわけで。
Re: (スコア:0)
WW2前夜の欧州外交状況とかよーく読み直されることをオススメします。
いかさま戦争とか形式参戦とか。
Re: (スコア:0)
phoney war自体は別に出し惜しみでもなんでもなく、ありゃジークフリート線の過大評価、ドイツ側戦力の過大評価、フランス/イギリス内の準備不足が重なった結果だ。
何せ対ドイツ戦の予定では準備にもう2年ぐらいはかける予定になってたんだから。
*なお、英仏のドイツ侵攻作戦は当然ながら強固な要塞線である(と誤認識していた)ジークフリート線を迂回し、低地諸国を抜けてドイツに進軍するルートを想定。その際に低地諸国が連合国側に付かず中立を維持するなら宣戦布告して突き抜ける(実際、英仏間の協議文書にそう明記してある)という逆シュリーフェンプラン。
ドイツがベネルクスに来なかったとしても英仏が突っ込んでくるってんだから、低地諸国にとってはいい迷惑である。
ほんと、欧州中小国は地獄だぜ!
Re:国内生産or逆輸入 (スコア:2)
つまり敵国の熱核兵器の投入意志を読み切れず、敵国の戦力を過大評価し、アメリカ側の準備不足が重なれば同盟国が核武装した敵国に襲われてもとっさには身動きできない場合もあり得るってことです。
逆に日本が核武装した敵に軍事的圧力を加えられた場合に即座にアメリカが動く条件を考えてみる。
1.アメリカが準備OK(他に戦線抱えていない)
2.相手がどのタイミングで熱核兵器投入に踏み切るか予想がついてる
3.敵国の投入(予定)戦力が把握できてる。
このあたり揃わないと動けないでしょうね。
つまり「非難決議」を発したり「最後通告」を行うだけで様子見や、とりあえず形式的に宣戦して時間稼ぎしたりも十分あり得る。