アカウント名:
パスワード:
仕組みとしては.NETなので、次の次(9/IE11)くらいだと、OS機能の一部として利用可能にする方向はあるかもなぁ...
個人的にはMetroというインタフェースでWinRTというAPI ランタイムに変わる(前のはあるが)というのが興味深いWinFX(.NET 3.0だけど)というかアプリが使うランタイムを、やっとこ.NETだけにできるようになるね(ARMも関係するかもだけど)Microsoft的には地味に嬉しいかも。
人間(デベロッパー)って追い詰めないと動かないなぁ(主に自分)
####Win8現在の主なAPIWin32(64) API.NET Framework-> Windows Form-> Sliverlight(WFP)-> WinRT
というセットが1つ+3つ、であってるかな?
構造的には、Win8 の実行環境は、
Desktop: Win32 + .NET Framework
と
Metro: WinRT + .NET core (≒Silverlight)
の2大系統に分かれます。.NET はそれぞれに別バージョンがのってます。またがって動くアプリは書けません。
従前の前者環境では、ネイティブアプリはWin32のみ、マネージドアプリは .NETFramework 上、あるいはめんどくさいインターフェース経由でネイティブを操作して動作します。HTMLアプリもIEをホストする専用のランタイム経由で使えました
後者では、ネイティブ、マネージド、HTMLアプリ、全てが、直接 WinRT をさわって動きます。コンポーネントもWinRTのシンプルな規約を満たすだけで3環境で相互に使えるので、ある意味「WinFX でやりたかったこと」を別の形で実現したわけですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
Silverlightは (スコア:1)
仕組みとしては.NETなので、次の次(9/IE11)くらいだと、OS機能の一部として利用可能にする方向はあるかもなぁ...
個人的にはMetroというインタフェースでWinRTというAPI ランタイムに変わる(前のはあるが)というのが興味深い
WinFX(.NET 3.0だけど)というかアプリが使うランタイムを、やっとこ.NETだけにできるようになるね(ARMも関係するかもだけど)
Microsoft的には地味に嬉しいかも。
人間(デベロッパー)って追い詰めないと動かないなぁ(主に自分)
####
Win8現在の主なAPI
Win32(64) API
.NET Framework
-> Windows Form
-> Sliverlight(WFP)
-> WinRT
というセットが1つ+3つ、であってるかな?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:Silverlightは (スコア:2, 参考になる)
構造的には、Win8 の実行環境は、
Desktop: Win32 + .NET Framework
と
Metro: WinRT + .NET core (≒Silverlight)
の2大系統に分かれます。.NET はそれぞれに別バージョンがのってます。またがって動くアプリは書けません。
従前の前者環境では、ネイティブアプリはWin32のみ、マネージドアプリは .NETFramework 上、
あるいはめんどくさいインターフェース経由でネイティブを操作して動作します。
HTMLアプリもIEをホストする専用のランタイム経由で使えました
後者では、ネイティブ、マネージド、HTMLアプリ、全てが、直接 WinRT をさわって動きます。
コンポーネントもWinRTのシンプルな規約を満たすだけで3環境で相互に使えるので、
ある意味「WinFX でやりたかったこと」を別の形で実現したわけですね