アカウント名:
パスワード:
中国や、Appleのやり口を見ていると先願主義のほうが問題は大きそうだ。
発明者が世界中の国でいっせいに、かつ容易に出願できる手段がない限り、出願した国以外で盗まれ放題ということになる。
米国以外で申請される特許に対して網を張っておいて、めぼしいものがあればすぐそのままコピーしてアメリカで出しておけば大金持ちになるかもしれない。
今回の方針変更は、単に特許申請を審査する役所の審査をするという手間を大幅に削減するためのものじゃないだろうか。
そうしちゃうと、発明意欲は失われていくよなあ。
さすがにそれぐらいは考えて特許システムは作られています。まず、出願された特許はすぐに公開されるわけではないので、出願されても他人はその内容を普通は知りようがありません。
次に、どこかの国で公開された特許出願はその時点で公知のものとなりますので、(公知というのは結構厳しくて、どんなにマイナーであっても刊行物やネットに掲載された時点で公知です。)公知の内容を特許化することのできない日米欧の主要な国ではもうそのネタで特許を取得することはできません。(取得しても後からその刊行物等を示せば無効にできる。)
さらに、パリルートおよびPCTルートと呼ばれる出願方
30月というのはPCTルートでの各国出願への移行期限です。日本の場合翻訳文の提出に2ヶ月プラスされます
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
法的な透明性? (スコア:1)
中国や、Appleのやり口を見ていると先願主義のほうが問題は大きそうだ。
発明者が世界中の国でいっせいに、かつ容易に出願できる手段がない限り、
出願した国以外で盗まれ放題ということになる。
米国以外で申請される特許に対して網を張っておいて、めぼしいものがあれば
すぐそのままコピーしてアメリカで出しておけば大金持ちになるかもしれない。
今回の方針変更は、単に特許申請を審査する役所の審査をするという手間を
大幅に削減するためのものじゃないだろうか。
そうしちゃうと、発明意欲は失われていくよなあ。
Re: (スコア:5, 参考になる)
さすがにそれぐらいは考えて特許システムは作られています。
まず、出願された特許はすぐに公開されるわけではないので、
出願されても他人はその内容を普通は知りようがありません。
次に、どこかの国で公開された特許出願はその時点で公知の
ものとなりますので、(公知というのは結構厳しくて、どんなに
マイナーであっても刊行物やネットに掲載された時点で公知です。)
公知の内容を特許化することのできない日米欧の主要な国では
もうそのネタで特許を取得することはできません。
(取得しても後からその刊行物等を示せば無効にできる。)
さらに、パリルートおよびPCTルートと呼ばれる出願方
Re:法的な透明性? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
30月というのはPCTルートでの各国出願への移行期限です。
日本の場合翻訳文の提出に2ヶ月プラスされます