アカウント名:
パスワード:
監視しないとすぐサボると思うんですが、品質の監視用のチームと分担させているのでしょうか?
人力OCRのチームがページあたり9割の確率で真面目に働いてくれて、品質の監視チームが同じく9割の確率で真面目に働いてくれるとしたら、不良ぺージが出てくるのは1%ほどの確率で、不良品率1%なら商用サービスとして機能するとかそんな感じですかねえ。
だんだんみんな画面も見ずにランダムにボタンを押すだけになるとおもいます。正しくしても間違っても給料が一緒なら自分でもそうします。すると、正しく真面目に仕事をした人が損をするだけなので破綻するでしょう。
それを防ぐために、正しくマルバツをつけているか評価する人員が必要です。それも中国人を雇って人海戦術でやったらいいでしょう。以下ループ。
それ機械的にできない?
ランダムに複数人に同じ内容配ってマルバツの結果をdiffする。担当の正解率を計算する。
部署全員の正解率と、そいつの正解率を比較する。正解率が高い人にはご褒美、悪い人はクビ。
部門全員ががんばるほど正解率があがって競争激化。サボる人は機械的に排除。
このシステムを突破するには部署の半数ぐらいが同じくサボればいいけど、人数が多いと難しいし、抜け駆けされるかもしれない。ってな感じでどうよ。
#某ECの倉庫はこんな感じって噂を聞いたことがある。怖いね
正解がわかっている問題を混ぜておくという手は?
そういう問題の正答率が低い人は「真面目にやってない」か「真面目にやっても役に立たない」のでサヨウナラと
これなら一致団結してサボる手はきかないかと
なるほど。正解率確認用の正解がわかっている問題をランダムに発生させて統計とればいいのかぁ。
ついでに、隣組方式で誰かの正解率が下がると小グループの連帯責任のようにすればサボれなくなっていきそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
品質の担保はどうやってるんだろう? (スコア:0)
監視しないとすぐサボると思うんですが、品質の監視用のチームと分担させているのでしょうか?
人力OCRのチームがページあたり9割の確率で真面目に働いてくれて、
品質の監視チームが同じく9割の確率で真面目に働いてくれるとしたら、
不良ぺージが出てくるのは1%ほどの確率で、不良品率1%なら商用サービスとして機能するとかそんな感じですかねえ。
Re: (スコア:2)
だんだんみんな画面も見ずにランダムにボタンを押すだけになるとおもいます。
正しくしても間違っても給料が一緒なら自分でもそうします。
すると、正しく真面目に仕事をした人が損をするだけなので破綻するでしょう。
それを防ぐために、正しくマルバツをつけているか評価する人員が必要です。
それも中国人を雇って人海戦術でやったらいいでしょう。
以下ループ。
Re: (スコア:0)
それ機械的にできない?
ランダムに複数人に同じ内容配ってマルバツの結果をdiffする。
担当の正解率を計算する。
部署全員の正解率と、そいつの正解率を比較する。
正解率が高い人にはご褒美、悪い人はクビ。
部門全員ががんばるほど正解率があがって競争激化。
サボる人は機械的に排除。
このシステムを突破するには部署の半数ぐらいが同じくサボればいいけど、人数が多いと難しいし、抜け駆けされるかもしれない。
ってな感じでどうよ。
#某ECの倉庫はこんな感じって噂を聞いたことがある。怖いね
Re: (スコア:0)
正解がわかっている問題を混ぜておくという手は?
そういう問題の正答率が低い人は
「真面目にやってない」か「真面目にやっても役に立たない」のでサヨウナラと
これなら一致団結してサボる手はきかないかと
Re:品質の担保はどうやってるんだろう? (スコア:2)
なるほど。正解率確認用の正解がわかっている問題をランダムに発生させて統計とればいいのかぁ。
ついでに、隣組方式で誰かの正解率が下がると小グループの連帯責任のようにすれば
サボれなくなっていきそうですね。