アカウント名:
パスワード:
Windows 8へのHyper-V搭載を正式発表、複数OSをマルチモニターで表示可能 - クラウド Watch [impress.co.jp]
という話もあるので、仮想環境下での仮想マシンとして利用する、というのが当座はシンプルかも。
個人的にLinuxがどうこうは、ブートローダの話ですし、やり方はいろいろあるだろうし、気にしなくていいんじゃないかとも# っていうか*BSDはどうすりゃいいんだろ# ライセンス的にはいけそうだけど、それとは別に、「ちゃんと秘密鍵を管理」してないとセキュアなブートの枠組みが崩壊するし# でもディストリ(notカーネル)ってBSD/Linuxで百花繚乱ですし...どこまで鍵が入るのか、どう入れるのか
でも先日のDigiNotarの件 (SSL証明書不正発行のDigiNotarが破産 - うさぎ文学日記 [hatena.ne.jp])を考えると...うーん。
iOS/Androidとふくめ、ハードと第0OS(というかハイパーバイザー)は堅固(=変更不可能)な方が色々便利、な所もあるのかな...とか思ったり。悩むなぁ。
デュアルブートは(もしかしたら)難しいかもしれないけど、仮想マシン上でLinux動かすには問題なさそうですね。また、元記事見る限り、KNOPPIX見たいな1CD(DVD) Linuxもいけそうな気がするけどどうなんだろ?これができるなら、何かあったときのデータ退避とかは問題なさそうだ。
まぁ、そもそも最近デュアルブート(Win+Linux)って滅多に使わなくなってきた気がする。気がついたら2,3年ぐらいはデュアルブートやってない・・(設定すらやらなくなった)。仕事でLinuxカーネル開発やるときにブートするカーネル切り替える時ぐらいしかブートローダ触らなくなったなぁ・・・。
仮想マシン使って2つとも同時に使う便利さと比べるとデュアルブートはどうしても不便だし、マシンスペックが必要なものだと専用でマシン用意するので、昔ほどデュアルブート(Win+Linux)の需要が無いのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Windowsをどうするかは別として (スコア:1)
Windows 8へのHyper-V搭載を正式発表、複数OSをマルチモニターで表示可能 - クラウド Watch [impress.co.jp]
という話もあるので、仮想環境下での仮想マシンとして利用する、というのが当座はシンプルかも。
個人的にLinuxがどうこうは、ブートローダの話ですし、やり方はいろいろあるだろうし、気にしなくていいんじゃないかとも
# っていうか*BSDはどうすりゃいいんだろ
# ライセンス的にはいけそうだけど、それとは別に、「ちゃんと秘密鍵を管理」してないとセキュアなブートの枠組みが崩壊するし
# でもディストリ(notカーネル)ってBSD/Linuxで百花繚乱ですし...どこまで鍵が入るのか、どう入れるのか
でも先日のDigiNotarの件 (SSL証明書不正発行のDigiNotarが破産 - うさぎ文学日記 [hatena.ne.jp])
を考えると...うーん。
iOS/Androidとふくめ、ハードと第0OS(というかハイパーバイザー)は堅固(=変更不可能)な方が色々便利、な所もあるのかな...とか思ったり。
悩むなぁ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
デュアルブートは(もしかしたら)難しいかもしれないけど、仮想マシン上でLinux動かすには問題なさそうですね。
また、元記事見る限り、KNOPPIX見たいな1CD(DVD) Linuxもいけそうな気がするけどどうなんだろ?
これができるなら、何かあったときのデータ退避とかは問題なさそうだ。
まぁ、そもそも最近デュアルブート(Win+Linux)って滅多に使わなくなってきた気がする。
気がついたら2,3年ぐらいはデュアルブートやってない・・(設定すらやらなくなった)。
仕事でLinuxカーネル開発やるときにブートするカーネル切り替える時ぐらいしかブートローダ触らなくなったなぁ・・・。
仮想マシン使って2つとも同時に使う便利さと比べるとデュアルブートはどうしても不便だし、マシンスペックが必要なものだと専用でマシン用意するので、昔ほどデュアルブート(Win+Linux)の需要が無いのかもしれませんね。