アカウント名:
パスワード:
これはGPLv3が自分のしがらみに絡まってるだけですよね。他の方がおっしゃっているように、GPL陣営が独自に問題視するならインストール可能PCを販売したりして解決すべき問題。
これはLinuxやGPLの問題というよりも、フリーソフトウェアの問題ですね。フリーソフトウェアの定義 [gnu.org]にはプログラムを変更する自由が含まれています。そのため限られた人だけが持つ鍵で署名が付けられたプログラムしか実行できないというのはフリーソフトウェアとしては認めがたい条件と言えます。
これがGPLの条文上の問題であれば、FSFとしてはGPLはフリーソフトウェアを実現するための手段に過ぎないのでいくらでも変えられます。しかしフリーソフトウェアの根幹に関わる部分は変えられません。
一方LinuxカーネルはFSFのプロジェクトでもGNUプロジェクトでもなく、GPL 第2版がLinuxに合っているから使っているにすぎず、FSFの理念とは距離を置いています。自分達やRedhatなどが署名したバイナリのみしか動かせないという状況は、喜びはしないでしょうが、そうせざるを得ないとなれば受け入れる可能性はあります。
ですからこれはLinuxやGPLの問題というよりも、フリーソフトウェアの問題と言えます。
# 実際には近所の電機屋から自由にブートできるPCがなくなることはあっても、秋葉原からは無くならないでしょうからそこまで心配する必要はないと思います。
近所の電気屋から自由にブートできるPCがなくなってしまったらノートはほぼ全滅ではないでしょうか。
Ubuntu を Wubi でインストールしてもダメでしょうか?Windows 8 では Wubi が使えない可能性もありますね。そうだとしたら地方に住む一般人には、Linux はほぼ全滅かもしれません。さみしいなあ。まあ、最近はスマートフォンで Android という手があるか。一応 Linux だよね(^^;
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
GPLv3の弊害 (スコア:0)
これはGPLv3が自分のしがらみに絡まってるだけですよね。
他の方がおっしゃっているように、GPL陣営が独自に問題視するならインストール可能PCを販売したりして解決すべき問題。
これはLinuxやGPLの問題というよりも、フリーソフトウェアの問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
これはLinuxやGPLの問題というよりも、フリーソフトウェアの問題ですね。
フリーソフトウェアの定義 [gnu.org]にはプログラムを変更する自由が含まれています。
そのため限られた人だけが持つ鍵で署名が付けられたプログラムしか実行できないというのはフリーソフトウェアとしては認めがたい条件と言えます。
これがGPLの条文上の問題であれば、FSFとしてはGPLはフリーソフトウェアを実現するための手段に過ぎないのでいくらでも変えられます。
しかしフリーソフトウェアの根幹に関わる部分は変えられません。
一方LinuxカーネルはFSFのプロジェクトでもGNUプロジェクトでもなく、GPL 第2版がLinuxに合っているから使っているにすぎず、FSFの理念とは距離を置いています。自分達やRedhatなどが署名したバイナリのみしか動かせないという状況は、喜びはしないでしょうが、そうせざるを得ないとなれば受け入れる可能性はあります。
ですからこれはLinuxやGPLの問題というよりも、フリーソフトウェアの問題と言えます。
# 実際には近所の電機屋から自由にブートできるPCがなくなることはあっても、秋葉原からは無くならないでしょうからそこまで心配する必要はないと思います。
Re: (スコア:0)
近所の電気屋から自由にブートできるPCがなくなってしまったらノートはほぼ全滅ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
Ubuntu を Wubi でインストールしてもダメでしょうか?
Windows 8 では Wubi が使えない可能性もありますね。
そうだとしたら地方に住む一般人には、Linux はほぼ全滅かもしれません。
さみしいなあ。
まあ、最近はスマートフォンで Android という手があるか。
一応 Linux だよね(^^;