アカウント名:
パスワード:
flocial:もっと社会の深層の問題。マの卵の育成過程に無駄が多すぎる。その無駄をようやくクリアして大学出た、そのタイミングで仕事にありつけなきゃ「負け組」で、運が良ければベンチャーに拾ってもらえるけどだいたいはネットカフェ住まいのIT日雇いになっちまうんだぜ。その後も年功序列とか、とかく「やる気」をそぎ落とす仕組みばっかりだし。
n00kie:禿同!何年も前に日本のハードウェアメーカーで仕事したことがあるけど、1フロア埋め尽くす勢いのプロジェクトチームから必要資料引き抜いたら3人で彼ら以上の仕事ができた。思うに彼らの大きな問題点の一つは不適切な人間を
何年か前ソニーがE3でPS3を公開したとき、(確かクタラギが)「プログラマがPS3の全性能を発揮するよう習熟するまでの間、10年にわたってPS3は現役プラットフォームであり続けるだろう」とドヤ顔で言ってたと思う。
これはまあ、ハコを売る立場かどうか、ってのもあるんでしょうね。
似たような例では、セガサターンを売っていた頃のSEGAが、あるゲームソフトについての説明で「これでもセガサターンのハードの性能をまだ半分も使ってないんですよ」と言っていたケースがあります。鈴木裕氏だったかな?「いや、そこはソフトのウリを説明するシーンなんだから、(ハードの活用度について言及する必要があるなら)如何にハードの性能を引き出したかをアピールすべきじゃないの?」と当時びっくりした記憶があります。
ゲームビジネス以外でも、ある方面ではハードに比べるとソフトウェアを軽視する傾向はあるかもしれませんね。日本だけが特別かを論じられるほどに他の国の事情を知っているわけではないので、比較はできませんが。
どちらも「ハードはあるけど、性能を十分に引き出す術はいまない」というとほほな現状をドヤ顔で語っていたのがずれてるところで。ソフトウェアがないと石の狸と同じという事が理解できてないというのは軽視する傾向なんてもんじゃないと思いますが。
「このソフトはハードの性能を限界まで引き出してます」とドヤ顔で語るのよりはましだなソフト開発者にとっては自慢したいことかもしれないが、上のセリフ言われたらどんなにすばらしい物でも「これで限界か」で終わりだ。「限界まで引き出している」と言われると、その時点で見てること以上は出来ない(※)ということだから、夢がないよね。※1ヶ月程度で次のハードが出るような業界ならかまわない。
>ソフト開発者にとっては自慢したいことかもしれないが、上のセリフ言われたらどんなにすばらしい物でも「これで限界か」で終わりだ。
何を勘違いしているのか知らないが、ビジネスの場では「将来の夢」なんて無価値だよ。#勘違いハード屋さんのグチか?
「このハードの限界はまだまだこれからです!(キリッ)」なんて言おうものなら、「まだ限界を引き出せてないのか。まずは限界を引き出せるようになってから来てよ」「限界を出せるのはいつ?来年第二 四半期を予定? その間は性能が出せない欠陥品なんだからその分値引きしてよ。」とか言われてもおかしくない。
限界を引き出せてなかろうと、面白ければそれで良いんでしょう。ゲームなんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ハッカーニュースのコメントを抄訳してみる。誤訳指摘歓迎。 (スコア:4, 興味深い)
flocial:
もっと社会の深層の問題。マの卵の育成過程に無駄が多すぎる。
その無駄をようやくクリアして大学出た、そのタイミングで仕事にありつけなきゃ「負け組」で、運が良ければベンチャーに拾ってもらえるけどだいたいはネットカフェ住まいのIT日雇いになっちまうんだぜ。
その後も年功序列とか、とかく「やる気」をそぎ落とす仕組みばっかりだし。
n00kie:
禿同!
何年も前に日本のハードウェアメーカーで仕事したことがあるけど、1フロア埋め尽くす勢いのプロジェクトチームから必要資料引き抜いたら3人で彼ら以上の仕事ができた。
思うに彼らの大きな問題点の一つは不適切な人間を
RYZEN始めました
Re: (スコア:2)
これはまあ、ハコを売る立場かどうか、ってのもあるんでしょうね。
似たような例では、セガサターンを売っていた頃のSEGAが、あるゲームソフトについての説明で「これでもセガサターンのハードの性能をまだ半分も使ってないんですよ」と言っていたケースがあります。鈴木裕氏だったかな?
「いや、そこはソフトのウリを説明するシーンなんだから、(ハードの活用度について言及する必要があるなら)如何にハードの性能を引き出したかをアピールすべきじゃないの?」と当時びっくりした記憶があります。
ゲームビジネス以外でも、ある方面ではハードに比べるとソフトウェアを軽視する傾向はあるかもしれませんね。日本だけが特別かを論じられるほどに他の国の事情を知っているわけではないので、比較はできませんが。
Re: (スコア:0)
どちらも「ハードはあるけど、性能を十分に引き出す術はいまない」というとほほな現状をドヤ顔で
語っていたのがずれてるところで。
ソフトウェアがないと石の狸と同じという事が理解できてない
というのは軽視する傾向なんてもんじゃないと思いますが。
Re: (スコア:0)
「このソフトはハードの性能を限界まで引き出してます」とドヤ顔で語るのよりはましだな
ソフト開発者にとっては自慢したいことかもしれないが、上のセリフ言われたらどんなにすばらしい物でも「これで限界か」で終わりだ。
「限界まで引き出している」と言われると、その時点で見てること以上は出来ない(※)ということだから、夢がないよね。
※1ヶ月程度で次のハードが出るような業界ならかまわない。
Re:ハッカーニュースのコメントを抄訳してみる。誤訳指摘歓迎。 (スコア:2)
>ソフト開発者にとっては自慢したいことかもしれないが、上のセリフ言われたらどんなにすばらしい物でも「これで限界か」で終わりだ。
何を勘違いしているのか知らないが、ビジネスの場では「将来の夢」なんて無価値だよ。
#勘違いハード屋さんのグチか?
「このハードの限界はまだまだこれからです!(キリッ)」なんて言おうものなら、
「まだ限界を引き出せてないのか。まずは限界を引き出せるようになってから来てよ」
「限界を出せるのはいつ?来年第二 四半期を予定?
その間は性能が出せない欠陥品なんだからその分値引きしてよ。」
とか言われてもおかしくない。
Re:ハッカーニュースのコメントを抄訳してみる。誤訳指摘歓迎。 (スコア:2)
限界を引き出せてなかろうと、面白ければそれで良いんでしょう。ゲームなんだし。