アカウント名:
パスワード:
ハードディスクをばらして、鉄製のオブジェクトに加工してしまいましょう鉄製オブジェクトから一々データを吸い出す暇人なんていません
……そして将来、遺跡から発掘された際には謎の磁力体として、国家プロジェクトレベルで解析されるにちがいない!!!
プラッタ表面のコーティングとか、人体には無害なの?
HDDの筐体って、アルミ(ジュラルミン?)ぢゃないかな。蓋は鉄みたいですが。
#最近、不要HDDを時計に仕立てて遊んでます(プラッタに絵を刻んで文字盤に)。
そうそう。捨てちゃうのはもったいないので、時計にしましょう。うちのはこんな感じ [dropbox.com]
むぅ、負けた。# ワタシのは字や絵を刻んだだけなのだ。
これ辺りですかね: http://www.ian.org/HD-Clock/ [ian.org]
良く思いつくなぁと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
鉄は鉄の中に (スコア:2)
ハードディスクをばらして、鉄製のオブジェクトに加工してしまいましょう
鉄製オブジェクトから一々データを吸い出す暇人なんていません
……そして将来、遺跡から発掘された際には謎の磁力体として、国家プロジェクトレベルで解析されるにちがいない!!!
Re: (スコア:0)
プラッタ表面のコーティングとか、人体には無害なの?
Re: (スコア:0)
HDDの筐体って、アルミ(ジュラルミン?)ぢゃないかな。蓋は鉄みたいですが。
#最近、不要HDDを時計に仕立てて遊んでます(プラッタに絵を刻んで文字盤に)。
Re:鉄は鉄の中に (スコア:1)
そうそう。
捨てちゃうのはもったいないので、時計にしましょう。
うちのはこんな感じ [dropbox.com]
Re: (スコア:0)
むぅ、負けた。
# ワタシのは字や絵を刻んだだけなのだ。
これ辺りですかね: http://www.ian.org/HD-Clock/ [ian.org]
良く思いつくなぁと思う。