アカウント名:
パスワード:
レンジを傷めそうだけど、大丈夫なのかな?
どうなんでしょうねぇ?
電子レンジの場合だと、たとえばアルミ箔などを入れると、その表面で、「バチバチ」光りながら反応しますね。あの火花で、マグネトロンが壊れるとは思えませんが、、、もしかしたら、他に何か弊害があるかも??
電磁調理器(IHヒータ)の場合は、上には金属が載せられて、それが発熱することを前提に設計されているので、発熱そのものによって調理器が壊れることは無いかもしれません。ただ、鍋の場合だと、ヒーターに鍋底が密着することで、安全装置である温度センサーが正しく温度を計測できるようになってるのかと想像しますが、ディスクドライブの場合だと、金属面が宙に浮いた状態になるかもしれず、その場合、安全装置が機能せず、過加熱になって壊れることも、あるは、あるかもしれません??
それから、ドライブに搭載された回路基板などが溶け出す恐れがあると、指摘された方がいらっしゃいましたが、それについては、耐熱性のクッキングシートをディスクドライブの下に敷いて受け皿にするっていう手もあるかもしれません。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
電磁調理器で、強磁気&熱攻撃は? (スコア:1)
Re:電磁調理器で、強磁気&熱攻撃は? (スコア:1)
レンジを傷めそうだけど、大丈夫なのかな?
Re:電磁調理器で、強磁気&熱攻撃は? (スコア:1)
どうなんでしょうねぇ?
電子レンジの場合だと、たとえばアルミ箔などを入れると、その表面で、「バチバチ」光りながら反応しますね。あの火花で、マグネトロンが壊れるとは思えませんが、、、もしかしたら、他に何か弊害があるかも??
電磁調理器(IHヒータ)の場合は、上には金属が載せられて、それが発熱することを前提に設計されているので、発熱そのものによって調理器が壊れることは無いかもしれません。ただ、鍋の場合だと、ヒーターに鍋底が密着することで、安全装置である温度センサーが正しく温度を計測できるようになってるのかと想像しますが、ディスクドライブの場合だと、金属面が宙に浮いた状態になるかもしれず、その場合、安全装置が機能せず、過加熱になって壊れることも、あるは、あるかもしれません??
それから、ドライブに搭載された回路基板などが溶け出す恐れがあると、指摘された方がいらっしゃいましたが、それについては、耐熱性のクッキングシートをディスクドライブの下に敷いて受け皿にするっていう手もあるかもしれません。。。