アカウント名:
パスワード:
フリードマンが浮かばれないと思ったので書きます。今回の受賞で一番喜んでいるのはアレクサンドル・フリードマンかもしれない。
アレクサンドル・フリードマンは、一般相対性理論のアインシュタイン方程式について数学的観点から収縮・静止・膨張の可能性があることを示した。(フリードマン方程式 [wikipedia.org])フリードマンが早逝しまた当時は定常宇宙論が主流であったこともあり、アインシュタイン方程式については、静止しているものとして解釈されていた。
ジョージ・ルメートルはフリードマンと同様の結論にたどりつき、系外銀河が離れていくことについて膨張宇宙論を唱えた。ルメートルは膨張宇宙の直接的な証拠である宇宙マイクロ波背景放射が発見された後、間もなく死去した。
今回の受賞は、系外銀河(銀河系以外の銀河)についての距離をIa型超新星の光度から測定することで、どのように膨張しているのか決定した点にあると言える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
受賞までの歴史 (スコア:1)
フリードマンが浮かばれないと思ったので書きます。
今回の受賞で一番喜んでいるのはアレクサンドル・フリードマンかもしれない。
アレクサンドル・フリードマンは、一般相対性理論のアインシュタイン方程式について
数学的観点から収縮・静止・膨張の可能性があることを示した。(フリードマン方程式 [wikipedia.org])
フリードマンが早逝しまた当時は定常宇宙論が主流であったこともあり、アインシュタイン
方程式については、静止しているものとして解釈されていた。
ジョージ・ルメートルはフリードマンと同様の結論にたどりつき、系外銀河が離れていく
ことについて膨張宇宙論を唱えた。
ルメートルは膨張宇宙の直接的な証拠である宇宙マイクロ波背景放射が発見された後、間も
なく死去した。
今回の受賞は、系外銀河(銀河系以外の銀河)についての距離をIa型超新星の光度から測定
することで、どのように膨張しているのか決定した点にあると言える。