アカウント名:
パスワード:
紙(編集しにくいもの:PDF含む)に印刷するためだけなら何でも良いと思うがそれでも多少は流用しやすい事を考える。計算するならExcelで、文書や画像だけならWordかPowerPointかな。データのまま使うドキュメント(複数人で加筆訂正する場合)はレイアウトが自由で弄りやすいPowerPointがほとんど。もちろんデータが主目的ならExcel。
前はフォントやレイアウトに自分なりのこだわりを持ってドキュメント作りをやっていたけど過度なこだわりは生産性を落とすので、雑にならない程度で納得することにした。ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
「文書」って何?文章中心の文書?だとすると、文章中心の文書をPowerPointで、ってのは理解しがたいなあ。
ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
具体的には何をしたいの?
「文書」って何?文章中心の文書? だとすると、文章中心の文書をPowerPointで、ってのは理解しがたいなあ。
文章中心の文書を再利用ということ自体レアだから, 図がメインの文書このとなんでは? 図が多いときは自分もたまにやるし.
Wordつかってて一番ストレスがたまる 「図が別ページに飛んでいく」 が絶対におこらないのが最大の利点.(欠点でもあるけど)
TextBox+Link+流し込みでもいいけど,TextBoxの配置がずれるのがめんどくさいしね.
図が別ページに飛んでいく
アンカーが変な位置にあるか、キャンバス使って図をひとまとめにしてないのが原因の予感。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
紙かデータかでちょっと違う (スコア:1)
紙(編集しにくいもの:PDF含む)に印刷するためだけなら何でも良いと思うが
それでも多少は流用しやすい事を考える。
計算するならExcelで、文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
データのまま使うドキュメント(複数人で加筆訂正する場合)は
レイアウトが自由で弄りやすいPowerPointがほとんど。
もちろんデータが主目的ならExcel。
前はフォントやレイアウトに自分なりのこだわりを持ってドキュメント作りをやっていたけど
過度なこだわりは生産性を落とすので、雑にならない程度で納得することにした。
ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
Re:紙かデータかでちょっと違う (スコア:1)
文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
「文書」って何?文章中心の文書?
だとすると、文章中心の文書をPowerPointで、ってのは理解しがたいなあ。
ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
具体的には何をしたいの?
Re: (スコア:0)
文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
「文書」って何?文章中心の文書? だとすると、文章中心の文書をPowerPointで、ってのは理解しがたいなあ。
文章中心の文書を再利用ということ自体レアだから, 図がメインの文書このとなんでは?
図が多いときは自分もたまにやるし.
Wordつかってて一番ストレスがたまる 「図が別ページに飛んでいく」 が絶対におこらないのが最大の利点.(欠点でもあるけど)
TextBox+Link+流し込みでもいいけど,TextBoxの配置がずれるのがめんどくさいしね.
Re: (スコア:0)
アンカーが変な位置にあるか、キャンバス使って図をひとまとめにしてないのが原因の予感。