アカウント名:
パスワード:
・ケーブルの価格・デイジーチェーン・Intel以外にチップ作ってる?
それこそ速度の必要なストレージやHDMIディスプレイにしか使う意味が無い。そして、それらは世に強く望まれていることではないよ。
Thunderboltは、まずDisplayPort互換でもあるし、まずは搭載ポート数が限られるノートPC(特に小型モバイル関連)で便利に使われるでしょう。
とりあえず、Dockポートとして使えているので、まずはこれが流行ればもっと使われるようになるでしょう。今はAppleとソニー(厳密にはThunderboltではないが)だけだが、サードパーティーのDock機器が出てきたら面白いくなるでしょうね。
「搭載ポート数が限られるノートPC」の方が立場はより苦しいと思いますがね。
「USB 3ポート」のノートPCと「USB 2ポート+Thunderbolt 1ポート」のノートPCだと前者の方が一般に喜ばれるでしょう?# 後者だと「マウスとiPodをつなげたら、USBメモリをさせないから嫌」とかいわれちゃうわけで
だからこそ、USBとの直接対決ではなくてディスプレイ出力端子のD-SUB/HDMI/DiplayPort(DP)との対決を選んでDPとの互換をとったのでしょうけど、(「サインはVGA的」な)USB3.0-VGA変換器のようなものが廉価で出回る前に普及させないとDPなどのディスプレイ出力端子から奪い取ったスペースさえUSB3.0に脅かされかねないような気も。
そんなのはモバイル用の2〜3ポートのHUBを持てばいいだけじゃん。かさばるもんじゃなし、500円くらいでしょ。
規格的にTBポートからUSBへは変換できるけど、USBからPCIeは取り出せないんだから、USBが複数あるより、僕ならTB搭載してたほうがいいなあ。まあ個人的な価値観や使用用途に拠る所が大きいとは思うけど。
以前は自分もそう思っていたんですが、現実世界では後者のMacBook Airがアホみたいに売れてる訳で……。
DisplayPortって搭載されたディスプレイがほとんど発売されてないおかげでグラフィックボードのトマソンインタフェースになってると思う・・・
#しかも、DisplayPortでないと一枚で多画面を出来ないなんて制約付グラボが多いので#DVIで4画面 [kuroutoshikou.com]できるグラボが人気商品になったりする・・・
DisplayPortはHDMIと違ってライセンス料がかからないから、将来的にまだ可能性はあると思うけど未だにD-subとか残っているからなぁ・・・この業界は単純な性能アップでは置き換えも難しいようですね。(ある意味凄い保守的というか)
Thunderboltだと他にもメリットがあるので、まだ可能性があると思うけど。少なくともUSB3.0と比べるよりは、ね。
トマソンインターフェースでググるとこのストーリーがヒットする訳だが、なにそれ?煽りでなく。
「トマソン [wikipedia.org]的な(制作意図が分からない)インタフェース」という意味でしょう。
これ [wikipedia.org]っしょ
まぁトマソンの意味がわかれば全体の意味も分からんでもないけど、ちびっと独創的な表現だね。
多分だけどトマソン、もしくは超芸術トマソン [wikipedia.org]なインターフェースってことでは?要するに、使い道も無くただ其処にあるというだけの無意味なインターフェースになってないか?って話かと。
> DisplayPortって搭載されたディスプレイがほとんど発売されてない
100種類くらい販売 [bestgate.net]されていても「ほとんど発売されていない」ですかね?
まあ、ほかの接続方法ならディスプレイだけでも種類はより多いですし、さらにTVも選択肢に入ってくるので、見劣るといえば見劣りますが。
あと、HDMIとDPの両方を備えたものが
・価格よりも将来規格light peakとの互換性確保・インテル一社製造による機器同士の互換性、安定性、高信頼性
世に強く望まれていることではないかもしれないが、業務用として強く望まれていることばかりだぞ!
IEEE1394bに代わり、プロ向け規格として業務用機器に浸透するのではないだろうか。流行ることはないだろうが消滅することもないと思われ。
#プロ向け規格とコンシューマー向け規格とでは、そもそも勝負が成立しないと思う。
結局プロかマニア向けってことだよね1000円のマウスや外付けメモリに普及させる気なんて0寄せ集め再利用で成長したハード屋のリンゴが作る規格なんてニッチ用途にしかならん
USB3.0も乗せずに自社製品全てにプロマニア向け端子をばらまくリンゴちゃんあわれな大多数の子羊たちはUSB2.0の外部ストレージで我慢するか糞高いTB-EXpress-USB3.0変換をするしかないのでした、ちーん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Thunderboltは負ける要素しかない (スコア:0)
・ケーブルの価格
・デイジーチェーン
・Intel以外にチップ作ってる?
それこそ速度の必要なストレージやHDMIディスプレイにしか使う意味が無い。
そして、それらは世に強く望まれていることではないよ。
用途が違うと思うが (スコア:0)
Thunderboltは、まずDisplayPort互換でもあるし、まずは搭載ポート数が限られるノートPC(特に小型モバイル関連)で便利に使われるでしょう。
とりあえず、Dockポートとして使えているので、まずはこれが流行ればもっと使われるようになるでしょう。
今はAppleとソニー(厳密にはThunderboltではないが)だけだが、サードパーティーのDock機器が出てきたら面白いくなるでしょうね。
Re: (スコア:0)
「搭載ポート数が限られるノートPC」の方が立場はより苦しいと思いますがね。
「USB 3ポート」のノートPCと「USB 2ポート+Thunderbolt 1ポート」のノートPCだと前者の方が一般に喜ばれるでしょう?
# 後者だと「マウスとiPodをつなげたら、USBメモリをさせないから嫌」とかいわれちゃうわけで
だからこそ、USBとの直接対決ではなくて
ディスプレイ出力端子のD-SUB/HDMI/DiplayPort(DP)との対決を選んでDPとの互換をとったのでしょうけど、
(「サインはVGA的」な)USB3.0-VGA変換器のようなものが廉価で出回る前に普及させないと
DPなどのディスプレイ出力端子から奪い取ったスペースさえUSB3.0に脅かされかねないような気も。
Re: (スコア:0)
そんなのはモバイル用の2〜3ポートのHUBを持てばいいだけじゃん。かさばるもんじゃなし、500円くらいでしょ。
規格的にTBポートからUSBへは変換できるけど、USBからPCIeは取り出せないんだから、USBが複数あるより、僕ならTB搭載してたほうがいいなあ。
まあ個人的な価値観や使用用途に拠る所が大きいとは思うけど。
Re: (スコア:0)
以前は自分もそう思っていたんですが、現実世界では後者のMacBook Airがアホみたいに売れてる訳で……。
Re: (スコア:0)
DisplayPortって搭載されたディスプレイがほとんど発売されてないおかげで
グラフィックボードのトマソンインタフェースになってると思う・・・
#しかも、DisplayPortでないと一枚で多画面を出来ないなんて制約付グラボが多いので
#DVIで4画面 [kuroutoshikou.com]できるグラボが人気商品になったりする・・・
Re: (スコア:0)
DisplayPortはHDMIと違ってライセンス料がかからないから、将来的にまだ可能性はあると思うけど
未だにD-subとか残っているからなぁ・・・この業界は単純な性能アップでは置き換えも難しいようですね。
(ある意味凄い保守的というか)
Thunderboltだと他にもメリットがあるので、まだ可能性があると思うけど。
少なくともUSB3.0と比べるよりは、ね。
Re: (スコア:0)
トマソンインターフェースでググるとこのストーリーがヒットする訳だが、なにそれ?煽りでなく。
Re:用途が違うと思うが (スコア:2)
「トマソン [wikipedia.org]的な(制作意図が分からない)インタフェース」という意味でしょう。
Re: (スコア:0)
これ [wikipedia.org]っしょ
Re: (スコア:0)
まぁトマソンの意味がわかれば全体の意味も分からんでもないけど、ちびっと独創的な表現だね。
Re: (スコア:0)
多分だけどトマソン、もしくは超芸術トマソン [wikipedia.org]なインターフェースってことでは?
要するに、使い道も無くただ其処にあるというだけの無意味なインターフェースになってないか?って話かと。
Re: (スコア:0)
意外と出てると思うよ?
DELLのデジタルハイエンドシリーズやHPのワークステーション用シリーズはすべて搭載してるし、ナナオやNECとかも出してて、ハイエンドから徐々に浸透してきてる感じ。
Re: (スコア:0)
> DisplayPortって搭載されたディスプレイがほとんど発売されてない
100種類くらい販売 [bestgate.net]されていても「ほとんど発売されていない」ですかね?
まあ、ほかの接続方法ならディスプレイだけでも種類はより多いですし、さらにTVも選択肢に入ってくるので、見劣るといえば見劣りますが。
あと、HDMIとDPの両方を備えたものが
Re: (スコア:0)
・価格よりも将来規格light peakとの互換性確保
・インテル一社製造による機器同士の互換性、安定性、高信頼性
世に強く望まれていることではないかもしれないが、
業務用として強く望まれていることばかりだぞ!
IEEE1394bに代わり、プロ向け規格として業務用機器に浸透するのではないだろうか。
流行ることはないだろうが消滅することもないと思われ。
#プロ向け規格とコンシューマー向け規格とでは、そもそも勝負が成立しないと思う。
Re: (スコア:0)
結局プロかマニア向けってことだよね
1000円のマウスや外付けメモリに普及させる気なんて0
寄せ集め再利用で成長したハード屋のリンゴが作る規格なんてニッチ用途にしかならん
USB3.0も乗せずに自社製品全てにプロマニア向け端子をばらまくリンゴちゃん
あわれな大多数の子羊たちはUSB2.0の外部ストレージで我慢するか糞高いTB-EXpress-USB3.0変換をするしかないのでした、ちーん