アカウント名:
パスワード:
並べてみたらアスペクト比の違いが際立つと思うんだが、見分けられないものなのか。
>タッチパネルで操作するコンピューターというジャンルなら「四角くて」「面が平らで」となるのは当然の帰結なんじゃなかろうか。
iPhone, iPad以前のタブレットPCがどうだったか [google.com]を見てみると、「四角くて平ら」であってもいろいろあり方はあって、みなそっくりにならざるを得ないとは言えないと思うなぁ。
この画像の名から「iPadを探せ!」ってやって、即答できる人が、どれだけいるのだろう。
結局iPadも、それ以前の製品に似てるんだよね。でも、以前の製品は売れなくて、iPadが初めてまとまった台数が売れたTabletマシンだったから元祖のように勘違いしている奴がいるだけだよね。
ペンとサイドのスイッチ類を見て、そういやiPad以前はこういうのがタブレットPC(を思い浮かべるイメージ)だったなぁと感慨深く思いました。ペンやサイドのスイッチ、キーボードなど、なんだかんだでタッチパネルだけで完結してないデザインが多かったんですよね。
iPadはそれ以前のタブレットPCに対して、「四角くて平ら」という、タブレットタイプである以上避けざるをえない範囲で「似ている」。
iPad以降のタブレットPCはiPadに「似せている」というのが今回のAppleの訴えの趣旨なんじゃないの?
サムスンはまずいちばん目に付いたから最初の標的にしただけHPのTochPad [hp.com]なんて電源落としてたらかなり近くまで寄ってもわからない。
今どきのタブレットって内部に使われてる部品やコンポーネントが同じだったりするから外形もそれなりに似てしまうのが必然じゃないかなぁ?もう少し個々のユニークな部分を指して独自性を主張するならわかるけどざっと外形が似てるからというのはちょっと範囲が大きすぎるのではないかと。
大豆袋と小豆袋は似てて当然だと思うし。
iPadが出るまでは、あそこまで薄くシンプルな物を どのメーカーも作ろうとしなかった所がポイントだと思います。技術的には可能だっただろうけど、実際には もっとコストコンシャスで厚ぼったい上に、それを誤摩化す為に余計な付加価値で飾り立てた物が市場に溢れてたのではないでしょうか。っていうか検索結果の画像をみると正にそのようになってますよね。
そもそもAppleは、他社からパクってくるときに効かせるスパイス(iPodはメーカーの壁をなくした音楽配信、iPadは薄くボタンを減らす)の使い方がうまかったから生き残ってきた会社だからねぇ。スパイスの効かせ方がうまかった料理人亡き今できることは、他社が2年位βテストやってる間にUIをパクって先に売り出すことに徹するぐらいだな。
>iPadが出るまでは、あそこまで薄くシンプルな物を どのメーカーも作ろうとしなかった所がポイントだと思います。普通にあったけど。というか、まあ、もうちょっとシンプルで普通の液晶と並べてもUSBがAコネクタだってので初めて気が付くやつとか。重機のドライバー用なんかだともっとiPadに近いのも有ったはず。iPadの作りだした新しい状況ってのは値段だけと言っても良い位。
そのちょっとシンプルってのを 誰も出来なかったのでしょう?。汎用性や付加価値を考えてどうしても何かを付け加えてしまう。ここまでシンプルに出来ますよって示されてから、同じ様にシンプルに作る事と、最初に極限までシンプルにして、それでも誰もがその価値に納得出来る様に(安かろう、悪かろうにならない)製品とまとめあげる事には大きな差があると思いますよ。
だからアップルは シンプルさと拘りにこそ価値が有るのだと争っているのでしょう。
スパイスをたかがスパイスとみるかされどスパイスと見るかだな。個々の事柄は誰でも出来る事ばかりでも、だれもジョブズほど上手くやれなかった。←これが重要だと思う。その積み重ねが今のアップルな訳だ。単純にチョチョッとパクってのとは訳が違う。
ま、その秘伝のスパイスを上手く伝授出来たかどうかは分からないけど。
付加価値をユニークさとして“占有”するのはありだけどシンプルさを占有されたら迷惑極まりない、ということも争点ではないかと。
VGA端子等の高さが端末の厚みを決定してたところはあるかもしれませんね。業界標準がmicroUSBとMiniHDMI端子になって厚みが薄くなったらひっかかるとかサブマリンすぎると思うしシンプルさをユニークとするには他の要素と組み合わせないと無理筋な感じはします。VAIO Xみたいな筐体からはみ出るVGA端子ならユニークだと言えると思えますけどね。
シンプルを占有と行っても、アップルがやらなければ誰もあそこまでシンプルにしようとは決断出来なかったと思います。技術的には誰でも出来る事だろうけども。
しかもサムソン以外の企業が何とか似ない様に努力している事を思えば、やっぱりサムソンに非が無いとは言えないと思います。
デスクの上にちゃんとキッチリ置いて見分けさせたのではなく、手に持って掲げたらしいので微妙だね。iPadを斜めに持ったり、どっちかをやや前方に置いたかもしれない。
この判事のやり方を聞いた感じ、もうAppleを勝たせる前提でやってるな。
君のあげたGoogleのリストは、画面の中のデザインが大きな区別基準だ。画面を消した状態にしたら、その中からiPadを選び出すのは難しいだろう。
そうですかねえ。私はどちらも触ったことがないので今の時点では区別がつきませんが、どちらかを触った後なら、3mくらいなら区別つくと思いますよ。だって余程天井が高い家でも無い限り、寝転んで天井見上げたら2.5mくらいでしょ?それよりちょっと遠い位の距離なら視力が1.5もあれば、例えば1円玉の製造年はわからなくても表か裏かくらいはわかりますし。視力検査もだいたい3mくらいの距離ですよね。ランドルト環に比べたらかなりわかりやすいんじゃないでしょうか。
弁護士も見分けは付いたのだろうけど、万が一間違うとヤバイから答えなかったんだと思う。
一応、素人目にも3mくらいなら見分けつくよ。でも「ひっかけか? Apple信者の判事が何か罠を?」って思ったら、簡単には答えられないと思う。
ただ、iPhoneも離れたら、先行販売されたLGのスマホと見分けつかないと思う。
つーか、NOKIAの5th以降のスマートフォンも遠目にはiPhoneに見えるけどねw詳しくないユーザーだったら、その人が代表的と思ってる機種に似ていると感じるのは当たり前の事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
リンク先の画像を見て (スコア:1)
だからソックリというより、タッチパネルで操作するコンピューターというジャンルなら「四角くて」「面が平らで」となるのは当然の帰結なんじゃなかろうか。
ボタン類があったとしても黒い筐体に黒いボタンじゃ、3 m 離れたらもう見えないよね。
Re:リンク先の画像を見て (スコア:2, 参考になる)
並べてみたらアスペクト比の違いが際立つと思うんだが、見分けられないものなのか。
>タッチパネルで操作するコンピューターというジャンルなら「四角くて」「面が平らで」となるのは当然の帰結なんじゃなかろうか。
iPhone, iPad以前のタブレットPCがどうだったか [google.com]を見てみると、
「四角くて平ら」であってもいろいろあり方はあって、みなそっくりにならざるを得ないとは言えないと思うなぁ。
Re: (スコア:0)
この画像の名から「iPadを探せ!」ってやって、即答できる人が、
どれだけいるのだろう。
結局iPadも、それ以前の製品に似てるんだよね。
でも、以前の製品は売れなくて、iPadが初めてまとまった台数が
売れたTabletマシンだったから元祖のように勘違いしている奴が
いるだけだよね。
ペン Re:リンク先の画像を見て (スコア:1)
ペンとサイドのスイッチ類を見て、そういやiPad以前はこういうのがタブレットPC(を思い浮かべるイメージ)だったなぁと感慨深く思いました。
ペンやサイドのスイッチ、キーボードなど、なんだかんだでタッチパネルだけで完結してないデザインが多かったんですよね。
Re: (スコア:0)
iPadはそれ以前のタブレットPCに対して、「四角くて平ら」という、
タブレットタイプである以上避けざるをえない範囲で「似ている」。
iPad以降のタブレットPCはiPadに「似せている」というのが今回のAppleの訴えの趣旨なんじゃないの?
サムスンはまずいちばん目に付いたから最初の標的にしただけ
HPのTochPad [hp.com]なんて電源落としてたらかなり近くまで寄ってもわからない。
Re: (スコア:0)
今どきのタブレットって内部に使われてる部品やコンポーネントが同じだったりするから外形もそれなりに似てしまうのが必然じゃないかなぁ?
もう少し個々のユニークな部分を指して独自性を主張するならわかるけどざっと外形が似てるからというのはちょっと範囲が大きすぎるのではないかと。
大豆袋と小豆袋は似てて当然だと思うし。
Re: (スコア:0)
iPadが出るまでは、あそこまで薄くシンプルな物を どのメーカーも作ろうとしなかった所がポイントだと思います。
技術的には可能だっただろうけど、実際には もっとコストコンシャスで厚ぼったい上に、それを誤摩化す為に余計な
付加価値で飾り立てた物が市場に溢れてたのではないでしょうか。っていうか検索結果の画像をみると正にそのように
なってますよね。
Re: (スコア:0)
そもそもAppleは、他社からパクってくるときに効かせるスパイス(iPodはメーカーの壁をなくした音楽配信、iPadは薄くボタンを減らす)の使い方がうまかったから生き残ってきた会社だからねぇ。
スパイスの効かせ方がうまかった料理人亡き今できることは、他社が2年位βテストやってる間にUIをパクって先に売り出すことに徹するぐらいだな。
Re: (スコア:0)
>iPadが出るまでは、あそこまで薄くシンプルな物を どのメーカーも作ろうとしなかった所がポイントだと思います。
普通にあったけど。
というか、まあ、もうちょっとシンプルで普通の液晶と並べてもUSBがAコネクタだってので初めて気が付くやつとか。
重機のドライバー用なんかだともっとiPadに近いのも有ったはず。
iPadの作りだした新しい状況ってのは値段だけと言っても良い位。
Re: (スコア:0)
そのちょっとシンプルってのを 誰も出来なかったのでしょう?。汎用性や付加価値を考えて
どうしても何かを付け加えてしまう。ここまでシンプルに出来ますよって示されてから、同じ
様にシンプルに作る事と、最初に極限までシンプルにして、それでも誰もがその価値に納得出
来る様に(安かろう、悪かろうにならない)製品とまとめあげる事には大きな差があると思い
ますよ。
だからアップルは シンプルさと拘りにこそ価値が有るのだと争っているのでしょう。
Re: (スコア:0)
スパイスをたかがスパイスとみるかされどスパイスと見るかだな。
個々の事柄は誰でも出来る事ばかりでも、だれもジョブズほど上手くやれなかった。←これが重要だと思う。
その積み重ねが今のアップルな訳だ。単純にチョチョッとパクってのとは訳が違う。
ま、その秘伝のスパイスを上手く伝授出来たかどうかは分からないけど。
Re: (スコア:0)
付加価値をユニークさとして“占有”するのはありだけどシンプルさを占有されたら迷惑極まりない、ということも争点ではないかと。
VGA端子等の高さが端末の厚みを決定してたところはあるかもしれませんね。
業界標準がmicroUSBとMiniHDMI端子になって厚みが薄くなったらひっかかるとかサブマリンすぎると思うし
シンプルさをユニークとするには他の要素と組み合わせないと無理筋な感じはします。
VAIO Xみたいな筐体からはみ出るVGA端子ならユニークだと言えると思えますけどね。
Re: (スコア:0)
シンプルを占有と行っても、アップルがやらなければ誰もあそこまでシンプルにしようとは
決断出来なかったと思います。技術的には誰でも出来る事だろうけども。
しかもサムソン以外の企業が何とか似ない様に努力している事を思えば、やっぱりサムソン
に非が無いとは言えないと思います。
Re: (スコア:0)
デスクの上にちゃんとキッチリ置いて見分けさせたのではなく、
手に持って掲げたらしいので微妙だね。
iPadを斜めに持ったり、どっちかをやや前方に置いたかもしれない。
この判事のやり方を聞いた感じ、もうAppleを勝たせる前提でやってるな。
君のあげたGoogleのリストは、画面の中のデザインが大きな区別基準だ。
画面を消した状態にしたら、その中からiPadを選び出すのは難しいだろう。
Re: (スコア:0)
そうですかねえ。私はどちらも触ったことがないので今の時点では区別がつきませんが、
どちらかを触った後なら、3mくらいなら区別つくと思いますよ。
だって余程天井が高い家でも無い限り、寝転んで天井見上げたら2.5mくらいでしょ?
それよりちょっと遠い位の距離なら視力が1.5もあれば、
例えば1円玉の製造年はわからなくても表か裏かくらいはわかりますし。
視力検査もだいたい3mくらいの距離ですよね。
ランドルト環に比べたらかなりわかりやすいんじゃないでしょうか。
怖がって答えなった (スコア:0)
弁護士も見分けは付いたのだろうけど、万が一間違うとヤバイから
答えなかったんだと思う。
一応、素人目にも3mくらいなら見分けつくよ。
でも「ひっかけか? Apple信者の判事が何か罠を?」って思ったら、
簡単には答えられないと思う。
ただ、iPhoneも離れたら、先行販売されたLGのスマホと見分けつかないと思う。
Re:怖がって答えなった (スコア:2)
つーか、NOKIAの5th以降のスマートフォンも遠目にはiPhoneに見えるけどねw
詳しくないユーザーだったら、その人が代表的と思ってる機種に似ていると感じるのは当たり前の事。