アカウント名:
パスワード:
取らぬ狸の皮算用で今後のメンテナンス性とかスケーラビリティとか考えてもしょうがないよ。そんなのは成功したらいくらでもどうにでもなる。
> そんなのは成功したらいくらでもどうにでもなる。ところがどっこい。少数精鋭でサービスを開発し続けていくパターンなら良いが、マンパワーで事業を広げていくようなパターンだと、最初に選んだ言語/プラットフォームは大きな足枷になる。採用プラットフォーム/言語はあくまで手段に過ぎないこと、それは技術的負債との戦い方に影響してくるということ、これを最初から会社全体に対してコミットしておかないと、成功して事業が拡大した際に大きな問題になって、会社としてのスピード、フットワーク、柔軟さを殺すことになるよ。
ソースはベンチャーから一部上場まで漕ぎ着けたブラック企業社員の俺。
>マンパワーで事業を広げていくようなパターンこれを選択したからブラックになったというオチではないのですか?参考までにどんなプラットフォームと言語を選んだのか聞きたいです。そのせいでどんな苦労が発生したのかも。結構、真面目に知りたい。
> これを選択したからブラックになったというオチではないのですか?あー、これはまったくおっしゃるとおりです。安易に兵隊を増やして事業を拡大させるとね…
> 参考までにどんなプラットフォームと言語を選んだのか聞きたいです。.NETです。社内にブビ厨が多かったのでVB.NETでASP.NET Webアプリ。
> そのせいでどんな苦労が発生したのかも。あまり参考にはならないとは思いますが…・そもそも消費者向けWebアプリを作ることをあまり考えられていない。・かなり特殊な使い方をしないとガラケー対応で死ぬ、というか普通の使い方しても業務アプリ以外は茨の道。ドキ
ブラックな企業の社員にはなりたくないけど、株式を一部上場したのならベンチャー創業者にとっては、羨ましいような成功。
言語仕様だけでなく、当時の開発環境やら人的資源(そもそも使える人が居たのか、簡単に増員できたのか)などを考えれれば、多分妥当な選択だったのだと思う、だから成功できた。
後知恵で、別の選択をしておけばもっと成功できたと言っても仕方が無いことで今、色々問題が顕在化しているなら、新しい言語を導入するなり、社内の改革をする時期なのだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
メンバーが使いたい言語 (スコア:0)
取らぬ狸の皮算用で今後のメンテナンス性とかスケーラビリティとか考えてもしょうがないよ。そんなのは成功したらいくらでもどうにでもなる。
Re: (スコア:0)
> そんなのは成功したらいくらでもどうにでもなる。
ところがどっこい。
少数精鋭でサービスを開発し続けていくパターンなら良いが、マンパワーで事業を広げていくようなパターンだと、最初に選んだ言語/プラットフォームは大きな足枷になる。
採用プラットフォーム/言語はあくまで手段に過ぎないこと、それは技術的負債との戦い方に影響してくるということ、
これを最初から会社全体に対してコミットしておかないと、成功して事業が拡大した際に大きな問題になって、会社としてのスピード、フットワーク、柔軟さを殺すことになるよ。
ソースはベンチャーから一部上場まで漕ぎ着けたブラック企業社員の俺。
Re: (スコア:0)
>マンパワーで事業を広げていくようなパターン
これを選択したからブラックになったというオチではないのですか?
参考までにどんなプラットフォームと言語を選んだのか聞きたいです。
そのせいでどんな苦労が発生したのかも。
結構、真面目に知りたい。
Re: (スコア:1)
> これを選択したからブラックになったというオチではないのですか?
あー、これはまったくおっしゃるとおりです。安易に兵隊を増やして事業を拡大させるとね…
> 参考までにどんなプラットフォームと言語を選んだのか聞きたいです。
.NETです。社内にブビ厨が多かったのでVB.NETでASP.NET Webアプリ。
> そのせいでどんな苦労が発生したのかも。
あまり参考にはならないとは思いますが…
・そもそも消費者向けWebアプリを作ることをあまり考えられていない。
・かなり特殊な使い方をしないとガラケー対応で死ぬ、というか普通の使い方しても業務アプリ以外は茨の道。ドキ
Re:メンバーが使いたい言語 (スコア:1)
ブラックな企業の社員にはなりたくないけど、
株式を一部上場したのならベンチャー創業者にとっては、羨ましいような成功。
言語仕様だけでなく、当時の開発環境やら人的資源(そもそも使える人が居たのか、
簡単に増員できたのか)などを考えれれば、多分妥当な選択だったのだと思う、
だから成功できた。
後知恵で、別の選択をしておけばもっと成功できたと言っても仕方が無いことで
今、色々問題が顕在化しているなら、新しい言語を導入するなり、社内の改革を
する時期なのだと思う。