アカウント名:
パスワード:
まずは透明なダイヤを作る技術から考えないと.
精度ももう一桁はほしい.
透明な人工ダイヤって作って大丈夫なんだろうか?天然ダイヤと見分けがつくのかな?
確か人工ダイヤ作るときは色を付けることになってるんじゃなかったでしたっけ?自主規制みたいなものだったとは思いますが。
既に宝飾レベルの物は作れるけど、デビ○スの圧力で......というのはよく聞きますね。生産調整くらいはしてると思うけど、どうなんでしょうか。
>デビ○スの圧力
ソ連崩壊で旧東側産のダイヤやら、旧東側で長々と培われたダイヤ作成技術が出てきたから締め付けはかなり弱くなったよ。市場支配力が大幅に弱くなったから。だから天然の宝飾用ダイヤとか、工業用ダイヤの価格は結構下がった。
ただ現状、それなりの大きさのものをそれなりの質で人工的に作ろうとするとコストがかさむからそういう用途の人工ダイヤはちょっと微妙。質が悪くても(色とか)良いとかなら結構安く作れるんだけどねぇ。#いやほんと、工業用ダイヤはソ連崩壊のおかげで凄く良くなった。
同感です。特に一般向けのニーズは皆無じゃ無いかな。それとも「赤巻」「白巻」に続いて「ダイヤモンド巻」が発売されるのかな。
住友電工の合成ダイヤ [sumitool.com]から推測するに、ヒメダイヤの黄色は窒素含有率が高いせいではないかと。強度を追い求めなければ窒素フリーな原料を使用することで無色透明なヒメダイヤも作成可能な気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
光学レンズはビミョーかなあ (スコア:2)
まずは透明なダイヤを作る技術から考えないと.
精度ももう一桁はほしい.
Re:光学レンズはビミョーかなあ (スコア:1)
透明な人工ダイヤって作って大丈夫なんだろうか?天然ダイヤと見分けがつくのかな?
Re:光学レンズはビミョーかなあ (スコア:1)
確か人工ダイヤ作るときは色を付けることになってるんじゃなかったでしたっけ?
自主規制みたいなものだったとは思いますが。
Re: (スコア:0)
既に宝飾レベルの物は作れるけど、デビ○スの圧力で......というのはよく聞きますね。
生産調整くらいはしてると思うけど、どうなんでしょうか。
Re:光学レンズはビミョーかなあ (スコア:3, 参考になる)
>デビ○スの圧力
ソ連崩壊で旧東側産のダイヤやら、旧東側で長々と培われたダイヤ作成技術が出てきたから締め付けはかなり弱くなったよ。市場支配力が大幅に弱くなったから。だから天然の宝飾用ダイヤとか、工業用ダイヤの価格は結構下がった。
ただ現状、それなりの大きさのものをそれなりの質で人工的に作ろうとするとコストがかさむからそういう用途の人工ダイヤはちょっと微妙。質が悪くても(色とか)良いとかなら結構安く作れるんだけどねぇ。
#いやほんと、工業用ダイヤはソ連崩壊のおかげで凄く良くなった。
Re: (スコア:0)
同感です。特に一般向けのニーズは皆無じゃ無いかな。
それとも「赤巻」「白巻」に続いて「ダイヤモンド巻」が発売されるのかな。
Re: (スコア:0)
住友電工の合成ダイヤ [sumitool.com]から推測するに、ヒメダイヤの黄色は窒素含有率が高いせいではないかと。
強度を追い求めなければ窒素フリーな原料を使用することで無色透明なヒメダイヤも作成可能な気がします。