アカウント名:
パスワード:
人工無能とはよく言ったものですが、ここまで(セキュリティ的に)無能だとは…。使う側はともかくとして、機能を組み込む側までがこうじゃ、ちょっといただけませんね。
#まさか天然ボケとかおちゃめ機能とか言わないよね。#…やばい、変な脳内変換されて萌えスイッチ入った(汗
タイトルしか読んでないのかも知れませんが、ロック時には使用させないオプションがあるのでSiri自体には問題無いです。単にデフォルト設定を危険側にしてしまったAppleの問題でしょう。
機能を組み込む側=Appleなんでは?
>機能を組み込む側=Appleええ、その意図で私は書いてます。少なくとも「人工無能そのもの(Siri)」は所詮「仕込んだ側(Apple)の意図通りにしか動かない」ですから、「仕込む側も無能(セキュリティを考慮した機能調整を怠ったかミスを犯した)じゃシャレにならないね」って意味を込めて書いたんですけど。使う側(ユーザー)としては、個々のSiriに対する信頼度・評価こそまちまちでしょうが、大抵の一般素人はSiriを『ある程度信頼したうえで使う』事になるでしょう。一般素人は賢い人も入ればそうでない人もいます。でもおそらくSiriは「どのような人でも気軽に使える機能」として考えられたと思うんですよ。それならばなおのこと、「Apple もうちょっと考えて機能作り込めよ~。詰めが甘いよ」とも思ったわけで。実際、どうも中毒性・依存性が高そうな機能だから、余計に慎重な機能デザインが必要だと思うんです。
…と書いたあとで、何か微妙にピントずれした事言ってることに気づいたので補足。『ロック時にSiri動作を許可している場合の挙動』の問題なのは理解してますし、『ロック時にSiriも動かないようにすれば無問題だよね』ってのも判ってます。単純な話・ロック時のSiriの許容動作が調整できる(もしくは最初からセキュア寄り)・音声による個人認証ができて、それでSiriの動作許容レベルが変わるこれらができればいいんじゃね?とも思ったわけで。
タイトルだけに反応した(人口じゃない)無能のくせに、後から必死に弁解するのってみっともないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
無能の力 (スコア:1)
人工無能とはよく言ったものですが、ここまで(セキュリティ的に)無能だとは…。
使う側はともかくとして、機能を組み込む側までがこうじゃ、ちょっといただけませんね。
#まさか天然ボケとかおちゃめ機能とか言わないよね。
#…やばい、変な脳内変換されて萌えスイッチ入った(汗
Re: (スコア:0)
タイトルしか読んでないのかも知れませんが、ロック時には使用させないオプションがあるのでSiri自体には問題無いです。
単にデフォルト設定を危険側にしてしまったAppleの問題でしょう。
Re: (スコア:0)
機能を組み込む側=Appleなんでは?
Re: (スコア:1)
>機能を組み込む側=Apple
ええ、その意図で私は書いてます。
少なくとも「人工無能そのもの(Siri)」は所詮「仕込んだ側(Apple)の意図通りにしか動かない」ですから、「仕込む側も無能(セキュリティを考慮した機能調整を怠ったかミスを犯した)じゃシャレにならないね」って意味を込めて書いたんですけど。
使う側(ユーザー)としては、個々のSiriに対する信頼度・評価こそまちまちでしょうが、大抵の一般素人はSiriを『ある程度信頼したうえで使う』事になるでしょう。一般素人は賢い人も入ればそうでない人もいます。でもおそらくSiriは「どのような人でも気軽に使える機能」として考えられたと思うんですよ。それならばなおのこと、「Apple もうちょっと考えて機能作り込めよ~。詰めが甘いよ」とも思ったわけで。
実際、どうも中毒性・依存性が高そうな機能だから、余計に慎重な機能デザインが必要だと思うんです。
Re:無能の力 (スコア:1)
…と書いたあとで、何か微妙にピントずれした事言ってることに気づいたので補足。
『ロック時にSiri動作を許可している場合の挙動』の問題なのは理解してますし、『ロック時にSiriも動かないようにすれば無問題だよね』ってのも判ってます。
単純な話
・ロック時のSiriの許容動作が調整できる(もしくは最初からセキュア寄り)
・音声による個人認証ができて、それでSiriの動作許容レベルが変わる
これらができればいいんじゃね?とも思ったわけで。
Re: (スコア:0)
タイトルだけに反応した(人口じゃない)無能のくせに、後から必死に弁解するのってみっともないね。