アカウント名:
パスワード:
かつてアセンブラについての出題をする為にCOMET、そしてアセンブラであるCASLを作り出しただけあるわ。何から何までズレてる。どうしようもない。だから現場では使えない、というより評価されないんだよ。
むしろその棄てたPerlでもってx86_64版Slackwareで動作するPerl 5.12.4だけを対象にした情報セキュリティスペシャリスト試験でも作った方が遥かに評価される。
つーかスペシャリストってそういうもんだろ? 広く浅く、しかも仮想コードでしか話せないスペシャリストなんてありえんわ。
午前のマークシート問題で出題文中のキーワードの語義が正しく把握できている・略語のアクロニムを正しくデコードできるだけでそれ以外の正誤を考慮しなくても正等できる問題はもうなくなったのだろうか?情報処理推進機構の試験だけでなく日本データ通信協会の国家試験でも1問程度はそういう傾向のものがある気がしている。まあ、専門用語を正しく用いることができるようにというのが出題者の思いならそれもありなんですけどね。
// 出題されている簡単なSQL文中に出てくる変数名がそういう大ヒントになっている問題もあったり。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
つくづくズレてるな…… (スコア:-1)
かつてアセンブラについての出題をする為にCOMET、そしてアセンブラであるCASLを作り出しただけあるわ。
何から何までズレてる。どうしようもない。
だから現場では使えない、というより評価されないんだよ。
むしろその棄てたPerlでもって
x86_64版Slackwareで動作するPerl 5.12.4だけを対象にした情報セキュリティスペシャリスト試験
でも作った方が遥かに評価される。
つーかスペシャリストってそういうもんだろ? 広く浅く、しかも仮想コードでしか話せないスペシャリストなんてありえんわ。
Re: (スコア:1)
perlとかphpとかjavaとかobjective-cとか。
言語の概要と基本がわかっていれば解けるような試験にすれば問題ない。
それはそうと(オフトピ: -1) (スコア:1)
午前のマークシート問題で出題文中のキーワードの語義が正しく把握できている・略語のアクロニムを正しくデコードできるだけでそれ以外の正誤を考慮しなくても正等できる問題はもうなくなったのだろうか?情報処理推進機構の試験だけでなく日本データ通信協会の国家試験でも1問程度はそういう傾向のものがある気がしている。
まあ、専門用語を正しく用いることができるようにというのが出題者の思いならそれもありなんですけどね。
// 出題されている簡単なSQL文中に出てくる変数名がそういう大ヒントになっている問題もあったり。。。