アカウント名:
パスワード:
東急車輌製造が東急の子会社だって知らなかったレベルの鉄分欠乏症人間なんでわかんないんですけど。
今世界中で鉄道需要って増大中なわけじゃない。各社鉄道事業をどんどん増強している。その中でなんで東急車輌鉄道だけ需要が低迷して業績が落ちているの?そんでもってなんでそれを買ったの?
#教えてクン(死語?)なのでAC
アルナ工機(阪急)と武庫川車両(阪神)は共に撤退ずみですね。アルナはアルナ車両として分社後も存続しましたが阪急車両の製造はしていません。
N700系みたいな長期に大量の注文が入ってこなせる会社は景気が良くても親会社の注文以外では地方私鉄から細々と(毎年1編成ずつとか)注文が入るレベルでは存続できないんでしょう。製造規模がある程度以上ないと厳しい時代になったのではないかと。
そんでもってなんでそれを買ったの?
JR東日本の新幹線車両を作ってたから技術の流出を防ぐためでは?
通勤電車は結構作っているけどね。少品種大量生産に特化した新津では、2階建てのサロが作れないので、東急で作ってますから。
というわけで、設計能力と多品種に対応した製造設備が欲しかったのではないかと。>JR東日本
時代は日立のA-trainみたいに超合理化構造のプラモデル風車両(?)の時代なのかな?車体のかなりの部分を共通化・ファミリー化して徹底的にコストダウンをはかってるみたいだが
国鉄時代と何が違う?
国鉄時代は最小公倍数的な仕様を作って複数社に発注、A-trainはBTOでカスタマイズが効くという感じじゃないですかね。日車標準車体 [wikipedia.org]の発展形の1つという感じ。
年号が違う!
20年前のハセガワのプラモと今のガンプラ位に違う。ほとんどハメコミの作りで200km/h以上の営業運転も対応って最初は驚いた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
教えて鉄分過多の人! (スコア:0)
東急車輌製造が東急の子会社だって知らなかったレベルの鉄分欠乏症人間なんでわかんないんですけど。
今世界中で鉄道需要って増大中なわけじゃない。各社鉄道事業をどんどん増強している。
その中でなんで東急車輌鉄道だけ需要が低迷して業績が落ちているの?
そんでもってなんでそれを買ったの?
#教えてクン(死語?)なのでAC
Re:教えて鉄分過多の人! (スコア:1)
アルナ工機(阪急)と武庫川車両(阪神)は共に撤退ずみですね。
アルナはアルナ車両として分社後も存続しましたが阪急車両の製造はしていません。
N700系みたいな長期に大量の注文が入ってこなせる会社は景気が良くても親会社の注文以外では地方私鉄から細々と(毎年1編成ずつとか)注文が入るレベルでは存続できないんでしょう。
製造規模がある程度以上ないと厳しい時代になったのではないかと。
JR東日本の新幹線車両を作ってたから技術の流出を防ぐためでは?
Re:教えて鉄分過多の人! (スコア:2)
Re:教えて鉄分過多の人! (スコア:1)
通勤電車は結構作っているけどね。
少品種大量生産に特化した新津では、2階建てのサロが作れないので、東急で作ってますから。
というわけで、設計能力と多品種に対応した製造設備が欲しかったのではないかと。>JR東日本
Re: (スコア:0)
時代は日立のA-trainみたいに超合理化構造のプラモデル風車両(?)の時代なのかな?
車体のかなりの部分を共通化・ファミリー化して徹底的にコストダウンをはかってるみたいだが
国鉄時代と何が違う? (スコア:0)
時代は日立のA-trainみたいに超合理化構造のプラモデル風車両(?)の時代なのかな?
車体のかなりの部分を共通化・ファミリー化して徹底的にコストダウンをはかってるみたいだが
国鉄時代と何が違う?
Re: (スコア:0)
国鉄時代は最小公倍数的な仕様を作って複数社に発注、A-trainはBTOでカスタマイズが効くという感じじゃないですかね。
日車標準車体 [wikipedia.org]の発展形の1つという感じ。
Re: (スコア:0)
年号が違う!
Re: (スコア:0)
20年前のハセガワのプラモと今のガンプラ位に違う。
ほとんどハメコミの作りで200km/h以上の営業運転も対応って最初は驚いた。