アカウント名:
パスワード:
「好きなGUI」とかって/.J国民投票なかったかなーと思ってググったらこんなのが↓最強のGUI環境って? http://askslashdot.srad.jp/story/02/03/04/0346226/ [srad.jp]
それ見て気付きましたが、本ストーリーで挙げられてる例を見る限り、GUI全般というより統合デスクトップ環境に関する話題という印象を受けますが、そういうことでよろしかったでしょうか。
自分は今でもWindow Makerを使いつづけてますが、これは大学入ったときの端末に使われてたのが刷り込まれてるだけだと思います。ってことはやっぱり「慣れ」か。
広義のGUIで言えば、プルダウン・メニューが大好きです。が、これも…?
なまじ見えているメニューは無視して,[Win]キーを押した後にカーソルのある[プログラムとファイルの探索]を活用すると幸せになれるかも。
たとえば,キーボードのディレイとリピートなら,[Win]キーに続いて「キーボード」と入力したあとに表示される候補の,最初か2番目に表示されるヤツでいけたと思います。
# そりゃCUIで,GUI的には退化だろ,と言われればごもっとも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
GUIというか (スコア:0)
「好きなGUI」とかって/.J国民投票なかったかなーと思ってググったらこんなのが↓
最強のGUI環境って? http://askslashdot.srad.jp/story/02/03/04/0346226/ [srad.jp]
それ見て気付きましたが、本ストーリーで挙げられてる例を見る限り、GUI全般
というより統合デスクトップ環境に関する話題という印象を受けますが、そういう
ことでよろしかったでしょうか。
自分は今でもWindow Makerを使いつづけてますが、これは大学入ったときの端末に
使われてたのが刷り込まれてるだけだと思います。ってことはやっぱり「慣れ」か。
広義のGUIで言えば、プルダウン・メニューが大好きです。が、これも…?
Re: (スコア:2)
時々想像もつかない場所に探したいものがあったりするし。
この前もWin7でキーボードのディレイとリピートの設定を探すのに偉い苦労をした。どこにあるのか勘に頼るか片っ端から探すのかのどちらかだ。
Win7のメニューも毎回「すべてのプログラム」を選択しないといけないのは不便。こっちをデフォルトにできないものか。
試しに「最近使ったプログラムを表示しない」設定にしたときの絶望感と来たらもう。
アプリのメニューは昔からのメニューバーで十分。
ただし、すべての項目を表示し、そのときに使えないメニューは非表示ではなくグレーアウトにすること。SHIFTやCTRL併用でメニューを開く今までなかったのが出現するなんてのは最低。
空っぽのツールバーを用意しておき、よく使う機能をユーザーがそこに放り込めるようにしておけばそれで十分。できればショートカットキーでアクセスできるとうれしい。
Re:GUIというか (スコア:1)
なまじ見えているメニューは無視して,[Win]キーを押した後にカーソルのある[プログラムとファイルの探索]を活用すると幸せになれるかも。
たとえば,キーボードのディレイとリピートなら,[Win]キーに続いて「キーボード」と入力したあとに表示される候補の,最初か2番目に表示されるヤツでいけたと思います。
# そりゃCUIで,GUI的には退化だろ,と言われればごもっとも。
Re:GUIというか (スコア:2)
まさか「コンピューターの簡単操作」の中にあるとは。
そもそも「簡単操作」ってなんだろう。ディレイとリピートはどちらかというとマニアックな設定になるのではないのか。
他にもWin2000以前ではコントロールパネルからたいがいの設定は見つけることができたのに7になってから何をやるにもまずネットで検索というのはおかしい。(XPはクラシックなので)
GUI以前の問題ですね。