アカウント名:
パスワード:
いや、幸せだと主張している人はいるけど、だからといってビジネス的に成功しているようには見えないし、成功している僅かな人もレアケース過ぎて自分に適用出来ない。そもそもWindowsから抜け出して幸せになったと自慢する人ほど、端から見るとそういう洗脳を施されてるようにしか見えない。大半の人にとっては未開の分野でパイオニアになるメリットなど無いわけで、「これは便利そうだ」「こっちの方が得しそうだ」「こっちにしないと損しそう」と感じない限りWindowsから離れる理由など無いんですよ。
「私、Mac使ってる人って、なんだか仲良くなれる気がしないんだよね。はっきりした理由はわからないけど。」っていってる人がいました。女性で、そんなにパソコン詳しくない人。
アンチAppleとか、もはや関係ないところで、Macユーザーは人に嫌われるオーラをまといつつあるんだと思います。
自分は、使っているパソコンを理由に仲良くなれるとかなれないとか言う人とは、仲良くなりたくないな。
Macに浸かっていて、「私っておっしゃれー」という意識の人を嫌っているのでは。
逆に考えるんだ。そう言う理由で友達を選ぶ人が多いから自分も流されてWindows使ってるんだ。
> 大半の人にとっては未開の分野でパイオニアになるメリットなど無いわけで、
ちょっと面白かったので…
きっとパイオニアになるような人は、自分がパイオニアになるかどうかなんて気にしちゃいないんですよ。その人にとっては他に道なんかない、だからそうなるのが必然なんです。
幸せかどうかも同じことで、気にしちゃいないんです。他にやりようがないんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Windows以外を使ってる人が幸せそうに見えない (スコア:1)
いや、幸せだと主張している人はいるけど、だからといってビジネス的に成功しているようには見えないし、成功している僅かな人もレアケース過ぎて自分に適用出来ない。そもそもWindowsから抜け出して幸せになったと自慢する人ほど、端から見るとそういう洗脳を施されてるようにしか見えない。
大半の人にとっては未開の分野でパイオニアになるメリットなど無いわけで、「これは便利そうだ」「こっちの方が得しそうだ」「こっちにしないと損しそう」と感じない限りWindowsから離れる理由など無いんですよ。
Re: (スコア:0)
「私、Mac使ってる人って、なんだか仲良くなれる気がしないんだよね。
はっきりした理由はわからないけど。」
っていってる人がいました。
女性で、そんなにパソコン詳しくない人。
アンチAppleとか、もはや関係ないところで、Macユーザーは人に嫌われるオーラをまといつつあるんだと思います。
Re: (スコア:0)
自分は、使っているパソコンを理由に仲良くなれるとかなれないとか言う人とは、
仲良くなりたくないな。
Re: (スコア:0)
Macに浸かっていて、「私っておっしゃれー」という意識の人を嫌っているのでは。
Re: (スコア:0)
逆に考えるんだ。
そう言う理由で友達を選ぶ人が多いから自分も流されてWindows使ってるんだ。
Re: (スコア:0)
> 大半の人にとっては未開の分野でパイオニアになるメリットなど無いわけで、
ちょっと面白かったので…
きっとパイオニアになるような人は、自分がパイオニアになるかどうかなんて気にしちゃいないんですよ。その人にとっては他に道なんかない、だからそうなるのが必然なんです。
幸せかどうかも同じことで、気にしちゃいないんです。他にやりようがないんですよ。