アカウント名:
パスワード:
多くの日本人は新しいもの受け入れる能力に欠けるので未だにIEのシェアが高いんですね。分かります。パソコンの中身もビジネスモデルも全て古いまま未来へ持っていこうとするから困る。
# なかなか脱IEしてくれない人のPCにこっそりChrome Frameを入れたことがあります。# レジストリ弄ってChromeモード全開へ。もちろん気づかない。
新しいものが必ずしも良いものとは限らない。新しいか古いかで選ぶのではなく、良いか悪いか、必要か不必要かなどを考えて選ぶ能力のほうが大切だ。良いものほど、古くても長持ちするもんだ。
新しいからというだけであまり考えもせずにすぐに飛びつく人は、そういう適切な判断をする能力に欠けているのだと思う。
「IEが古い」という考えは「古い」考えだ。IE6の時代、長期にわたってバージョンがあがらなかったため、IE=古いブラウザというイメージがあったが、今のIE9くらいになると他のブラウザと比べて古臭いということはない。むしろ新しい面もある。
ところで他人のPCを了解も得ずに勝手にいじって所有者が望まない使わせ方をするのは、場合によっては犯罪なんだが。そういう安易に不正行為を行ってネットで悪びれず自慢げに離すところは、愚かというべきか。
もしかしたら馬鹿かもしれないが、目くじら立てるほどでもない。ついでに、「何もしていないのに(IE専用の)ページが見られなくなった!」って責められるサポート係への思いやりについて話そうや。
>目くじらを立てるほどではない
違法性について認識していたら改めるように。法的には目くじらを立てるべきです。日本人だとあまりないと思うけど、裁判沙汰になっても文句は言えない。せめて一言断れ。なにより人間として。
自慢げに話すことに関しては・・・まぁ、その程度の認識なんだなーと。笑えるくらいなので目くじらを立てたりはしませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
日本人の特性がよく表れている国内IEシェア (スコア:2)
多くの日本人は新しいもの受け入れる能力に欠けるので未だにIEのシェアが高いんですね。分かります。
パソコンの中身もビジネスモデルも全て古いまま未来へ持っていこうとするから困る。
# なかなか脱IEしてくれない人のPCにこっそりChrome Frameを入れたことがあります。
# レジストリ弄ってChromeモード全開へ。もちろん気づかない。
Re:日本人の特性がよく表れている国内IEシェア (スコア:1)
新しいものが必ずしも良いものとは限らない。
新しいか古いかで選ぶのではなく、良いか悪いか、必要か不必要かなどを考えて選ぶ能力のほうが大切だ。
良いものほど、古くても長持ちするもんだ。
新しいからというだけであまり考えもせずにすぐに飛びつく人は、そういう適切な判断をする能力に欠けているのだと思う。
「IEが古い」という考えは「古い」考えだ。
IE6の時代、長期にわたってバージョンがあがらなかったため、IE=古いブラウザというイメージがあったが、今のIE9くらいになると他のブラウザと比べて古臭いということはない。
むしろ新しい面もある。
ところで他人のPCを了解も得ずに勝手にいじって所有者が望まない使わせ方をするのは、場合によっては犯罪なんだが。
そういう安易に不正行為を行ってネットで悪びれず自慢げに離すところは、愚かというべきか。
Re:日本人の特性がよく表れている国内IEシェア (スコア:1)
ところで他人のPCを了解も得ずに勝手にいじって所有者が望まない使わせ方をするのは、場合によっては犯罪なんだが。
そういう安易に不正行為を行ってネットで悪びれず自慢げに離すところは、愚かというべきか。
もしかしたら馬鹿かもしれないが、目くじら立てるほどでもない。
ついでに、「何もしていないのに(IE専用の)ページが見られなくなった!」って責められるサポート係への思いやりについて話そうや。
Re: (スコア:0)
>目くじらを立てるほどではない
違法性について認識していたら改めるように。
法的には目くじらを立てるべきです。
日本人だとあまりないと思うけど、裁判沙汰になっても文句は言えない。
せめて一言断れ。なにより人間として。
自慢げに話すことに関しては・・・
まぁ、その程度の認識なんだなーと。
笑えるくらいなので目くじらを立てたりはしませんが。