アカウント名:
パスワード:
今の信号は黄色の時間が長すぎる。黄色の時間が長いから、その信号で止まらずに加速して通過しようとする。加速してしまうから、赤になっても止れずに通過する。だから、信号無視になるんだと思う。
チラッと黄色を点灯し、すぐ赤にする。
そうすれば加速して通過しようとするドライバーは減るんじゃないかな。交差点の信号のすべてが赤になっている時間が長ければ、このケースのドライバーによる信号無視はなくなる(少なくとも少なくなる)はず。交差点の事故も減ってくれるはず。
黄信号は原則として「止まれ」ですよね。政令での規定のようですが、黄信号は『停止位置より先へ、進んではいけません。ただし、停止位置で安全に止れないときにだけそのまま進むことが出来ます。』という意味だとされています。
多くの信号機では、黄信号は3秒間に設定されているようですが、黄信号を認知して停止することを考えると、1. 黄信号の認知 約0.5秒2. ペダルの踏み替え 約1秒3. 停止までに要する時間 約1.5秒 (摩擦係数0.7、40km/hの場合)と、合計で約3秒必要です。
黄信号の点灯時間を短くすると、黄信号を認知しても止まりきれないことで、赤信号無視という状況が多発します。# 恣意的な取り締まりはやりやすくなりますね。運転手側からすると「安全に停止できないからやむをえず通過した」という抗弁をせざるをえません。
なので、黄信号の点灯時間を短くするという対策は検挙に関するトラブルは増え、しかし交通の安全が向上するわけでもない、と思います。
一般的に認知は0.2秒以下で十分でブレーキの初動まで含めても0.6秒あれば十分。ブレーキ踏むまで1.5秒もかかるような人間がもし実在するならそもそも運転手として不適合だろう
運転中に信号だけ注視していればいいなら0.2秒で認知できるでしょうけど…ブレーキを踏むまでに0.6秒も、常にブレーキに足を移せるよう筋肉を緊張させていれば可能でしょうけど…すべての運転手がレーサーではないので、こんな反応速度を想定するのは無理では?
# 歩行者信号の変化や他の車の流れから目前の信号の変化を予測して対応しろ、という話ではありませんよね。
http://d.hatena.ne.jp/t_wakita+hanrei_jiko/20110914 [hatena.ne.jp]何を根拠に無理とするのか知らんが、判例でも一般人の突発的事故時の空走時間は0.8秒なんだが?しかも、この数字は突発的事故を常時想定するのは運転手に酷であるとして付与されたマージンでかなり余裕がある数字なんだが?
突発事故と、黄色停止って全然違うんですけどね…。運転してりゃ分かると思うけど。
黄色で0.8秒で止まると判断はできないですよ。後方確認もしないといけないから。安全に停止です。間違わないように。
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。(罰則 第百十九条第一項第一号の四、第百二十条第一項第二号)
日本国に居住されているなら当然ご存知の筈ですけど?どこの国の話なのか明示されていないんでできれば明示していただけると助かります
初動まで0.5秒は優秀なほうですね。せめて1秒ぐらいは許容しないとまずいのでは。あと、実際の黄色の長さは交差点の大きさ(渡るべき交差路の幅)でちょっとずつちがうみたい。今のままでも黄色で止まれず行ってしまったら右折矢印信号がある場合はだいぶ右折車に迷惑かかる感じ(行ける車が1台減る?)がしますので、右折前の黄色は下手に短くするわけにはいかないかも。/*黄色は加速して突破する妙な文化圏があるらしく、そこでは後続車が平気でアクセル踏み込む可能性があるので、下手に黄色で後ろも確認せずに止まろうとすると追突されるとか、見切りで出るなとか、青になったら左右よく確認とかうどん県で聞きましたよ。ウソかホントかよくわからない。*/
黄信号の点灯時間を短くすると、黄信号を認知しても止まりきれないことで、赤信号無視という状況が多発します。運転手側からすると「安全に停止できないからやむをえず通過した」という抗弁をせざるをえません。
確かに赤信号無視になってしまうドライバーは増えるでしょう。
ですが貴公が仰しゃっているように「黄信号は原則として「止まれ」ですよね。」です。十分な停止距離があるにもかかわらず、黄色で止まらないのも信号無視ですね。ですから実質、黄色が短くても同じことではないですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
黄色は加速して通過しろ!の色 (スコア:0)
今の信号は黄色の時間が長すぎる。
黄色の時間が長いから、その信号で止まらずに加速して通過しようとする。
加速してしまうから、赤になっても止れずに通過する。
だから、信号無視になるんだと思う。
チラッと黄色を点灯し、すぐ赤にする。
そうすれば加速して通過しようとするドライバーは減るんじゃないかな。
交差点の信号のすべてが赤になっている時間が長ければ、このケースの
ドライバーによる信号無視はなくなる(少なくとも少なくなる)はず。
交差点の事故も減ってくれるはず。
Re:黄色は加速して通過しろ!の色 (スコア:1)
黄信号は原則として「止まれ」ですよね。
政令での規定のようですが、黄信号は『停止位置より先へ、進んではいけません。ただし、停止位置で安全に止れないときにだけそのまま進むことが出来ます。』という意味だとされています。
多くの信号機では、黄信号は3秒間に設定されているようですが、黄信号を認知して停止することを考えると、
1. 黄信号の認知 約0.5秒
2. ペダルの踏み替え 約1秒
3. 停止までに要する時間 約1.5秒 (摩擦係数0.7、40km/hの場合)
と、合計で約3秒必要です。
黄信号の点灯時間を短くすると、黄信号を認知しても止まりきれないことで、赤信号無視という状況が多発します。
# 恣意的な取り締まりはやりやすくなりますね。
運転手側からすると「安全に停止できないからやむをえず通過した」という抗弁をせざるをえません。
なので、黄信号の点灯時間を短くするという対策は
検挙に関するトラブルは増え、しかし交通の安全が向上するわけでもない、
と思います。
Re: (スコア:0)
一般的に認知は0.2秒以下で十分でブレーキの初動まで含めても0.6秒あれば十分。ブレーキ踏むまで1.5秒もかかるような人間がもし実在するならそもそも運転手として不適合だろう
Re:黄色は加速して通過しろ!の色 (スコア:1)
なので、黄信号の点灯時間が短くなったら「青信号であっても」交差点の手前で一時停止し、信号が青である事を再確認した後に交差点に進入することになるでしょう。
# ちなみに免許証の色は黄色です。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
運転中に信号だけ注視していればいいなら0.2秒で認知できるでしょうけど…
ブレーキを踏むまでに0.6秒も、常にブレーキに足を移せるよう筋肉を緊張させていれば可能でしょうけど…
すべての運転手がレーサーではないので、こんな反応速度を想定するのは無理では?
# 歩行者信号の変化や他の車の流れから目前の信号の変化を予測して対応しろ、という話ではありませんよね。
Re: (スコア:0)
http://d.hatena.ne.jp/t_wakita+hanrei_jiko/20110914 [hatena.ne.jp]
何を根拠に無理とするのか知らんが、判例でも一般人の突発的事故時の空走時間は0.8秒なんだが?
しかも、この数字は突発的事故を常時想定するのは運転手に酷であるとして付与されたマージンでかなり余裕がある数字なんだが?
Re: (スコア:0)
突発事故と、黄色停止って全然違うんですけどね…。
運転してりゃ分かると思うけど。
黄色で0.8秒で止まると判断はできないですよ。
後方確認もしないといけないから。
安全に停止です。間違わないように。
Re: (スコア:0)
日本国に居住されているなら当然ご存知の筈ですけど?
どこの国の話なのか明示されていないんでできれば明示していただけると助かります
Re: (スコア:0)
初動まで0.5秒は優秀なほうですね。せめて1秒ぐらいは許容しないとまずいのでは。あと、実際の黄色の長さは交差点の大きさ(渡るべき交差路の幅)でちょっとずつちがうみたい。
今のままでも黄色で止まれず行ってしまったら右折矢印信号がある場合はだいぶ右折車に迷惑かかる感じ(行ける車が1台減る?)がしますので、右折前の黄色は下手に短くするわけにはいかないかも。
/*
黄色は加速して突破する妙な文化圏があるらしく、そこでは後続車が平気でアクセル踏み込む可能性があるので、下手に黄色で後ろも確認せずに止まろうとすると追突されるとか、見切りで出るなとか、青になったら左右よく確認とかうどん県で聞きましたよ。ウソかホントかよくわからない。
*/
Re: (スコア:0)
黄信号の点灯時間を短くすると、黄信号を認知しても止まりきれないことで、赤信号無視という状況が多発します。
運転手側からすると「安全に停止できないからやむをえず通過した」という抗弁をせざるをえません。
確かに赤信号無視になってしまうドライバーは増えるでしょう。
ですが貴公が仰しゃっているように「黄信号は原則として「止まれ」ですよね。」です。
十分な停止距離があるにもかかわらず、黄色で止まらないのも信号無視ですね。
ですから実質、黄色が短くても同じことではないですか?