アカウント名:
パスワード:
ではシステム対応や社員教育等の対応コストについて見積もりを出しますとでも返答すればよかったのに。県からの正式な要望であれば、安易に冗談と受け止めずに、県名に別名をアサインできる仕組みなどをがっつり盛り込んだらこれぐらいかかりますと、そして、当然県の予算から支払っていただけるのですねと言って見積書を手渡せばいい。
一銭も出せないとか冗談でしたとか言ってきたら、業務を妨害しないでほしいと答えてやればいい。
コスト増の請求などマジな返事をよこすのは無粋。
大体
応対した勝野常務によれば「郵便番号だけで市町村まで特定できる」そうだが、「遅配などの原因になるので郵便番号と宛名は正確に書いてほしい」
と答えているとおり、正確な7桁郵便番号を記載すれば、住所の市区町村名までは省略できる [japanpost.jp]ってことを知らないほうがどうかしてるよ。
無粋と言うか、馬鹿な要求をする県知事には、ただで余計な仕事増やすな、要求するなら金だせ、県民の税金無駄遣いする行為だぞと県民にアホさを示して追い払えばいいって程度の話です。
うどん県×年賀状スペシャルサイト [my-kagawa.jp]
日本郵便は相手の顔を立てるために名言はさけたけど、出来れば普通にちゃんと書いてくれと言ってるようにしか見えない。なのに調子にのってこんなサイトまで作って、金も出さずに日本郵便に迷惑をかけてる。だからちゃんと言ってやりゃいいのに。ってことですよ。
PR活動として名乗る分には勝手ですけど、他者を巻き込むのは良くないですね。相応のコストを負担してるならいいですけど。
s/名言/明言/
落ち着いたようなのであえて書くと・俳優の要順(副知事)のスケジュールを押さえて・日本郵政の常務のスケジュールも押さえて・マスコミを引き連れてわざわざ行なったイベントが、何の調整もしていないはずが無いじゃないですか。
#ユメが無いと言われればそれまでなんだけれど
平成の大合併の分の請求はいつごろになりますか?
世の中、あなたお妄想のお国よりもうちょっと複雑なのよ、坊や。
>無粋な郵便局員さん日本中の郵便局に伝えてしっかり認識させるためにはその通知を作って送信して実際に理解させるという教育コストが少なからず発生するでしょ。
集荷する段階で宛先を確認する必要はないから集配局以外の局は問題なさそう。集配局で郵便番号による自動仕分けできなかったときに手作業で仕分けする係の人ぐらいかな?それを配達する『うどん県の郵便局員』にうどん県を認識させる必要はあるかなぁ?そのコストは『うどん県』がPRという手段で払ってくれそう。
郵便番号が間違っていて他の場所に送られて戻す場合なども県名を確認しているでしょうから、うどん県以外のすべての県の人が認識する必要があると思います。
うどん県の市町リスト(村は1970年になくなったらしい)
高松市(県庁所在地) さぬき市 東かがわ市 小豆郡 土庄町 小豆島町 木田郡 三木町 香川郡 直島町 丸亀市 坂出市 善通寺市 綾歌郡 宇多津町 綾川町 仲多度郡 琴平町 多度津町 まんのう町 観音寺市 三豊市
どの自治体も個性が光る名前で、「うどん県」と冠されていたとしても、他の県の自治体名と重複するものはない(唯一三木町は兵庫にもあったが、1954年に三木市になっている)から問題なし。
「うどん県」と書いてあるだけで料金値上げをする必要があるなら、郵便番号の数字が乱れすぎてて人間の目視チェックが必要な郵便物は受取人が不足分を負担するようなシステムにしないといけないかもね(笑)
47都道府県が勝手に独自の異名を言い出したらどうすんだ?国民全員に47種類の新たな県の二つ名を覚えろってーの?それってなんて傲慢よ?
他人の脳内の記憶容量をお前の都合で圧迫すんのはやめてくれ。お前は面白いつもりかもしれんが、こっちは全然面白くねえよ。
なんで今後香川宛の郵便物は「うどん県」と書かないと配達しません、ってことになってんだ、こいつの脳内では?覚えられない人は「香川県」でいいだろ。
お前こそ、郵便番号3桁で郡市レベル、7桁で字レベルまで特定できるって前提を無視して話進めてんじゃねーよ。番号間違い?差出人に戻せばOK。
国民全員ではなくて、郵便局の人ですよ。
ひょっとして、二つ名を持てない都道府県の方でしょうか?# どこだ?
コストは0かもね。もともと、郵便番号書いて有れば県名無しでも届くから。
郵便番号が書いていない場合だって対応しているのだから、その部分のシステム(機械にしろ人のフローにしろ)になんらかの対応が必要なはず。
ドヤ顔でマジレスしたらマジレスですら無い無知を晒しただけだったことが発覚した程度でなぜそこまで強弁するのか?
それも既存対応だからなあ。色々の例が書かれているが、元々頭を捻ってある程度妥当性が分かれば送ってくれていたのが日本の郵便。昔郵便番号なしで東京都横浜市・・・・で友人からの年賀状を受け取った覚えが有る。
僅かなミステイクへの対応と、大々的に利用者にそれを許可してPRされそれに対応するのとでは、事前の準備にしろ運用中のコストにしろ性質は全く異なるでしょう。
そして、当然県の予算から支払っていただけるのですねと言って見積書を手渡せばいい。
そうしてもいいし、しなくてもいい。しなかったってのは現時点でする必要がないって判断したってことじゃないんですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
コスト増の分を請求すればいいのに (スコア:2)
ではシステム対応や社員教育等の対応コストについて見積もりを出しますとでも返答すればよかったのに。
県からの正式な要望であれば、安易に冗談と受け止めずに、県名に別名をアサインできる仕組みなどをがっつり盛り込んだらこれぐらいかかりますと、
そして、当然県の予算から支払っていただけるのですねと言って見積書を手渡せばいい。
一銭も出せないとか冗談でしたとか言ってきたら、業務を妨害しないでほしいと答えてやればいい。
7桁郵便番号さえ正しければ「うどん県」でもOK (スコア:1)
コスト増の請求などマジな返事をよこすのは無粋。
大体
と答えているとおり、正確な7桁郵便番号を記載すれば、住所の市区町村名までは省略できる [japanpost.jp]ってことを知らないほうがどうかしてるよ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:7桁郵便番号さえ正しければ「うどん県」でもOK (スコア:2)
無粋と言うか、馬鹿な要求をする県知事には、
ただで余計な仕事増やすな、要求するなら金だせ、県民の税金無駄遣いする行為だぞと
県民にアホさを示して追い払えばいいって程度の話です。
ちょっとここ見て頭冷やそうか (スコア:1)
うどん県×年賀状スペシャルサイト [my-kagawa.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ちょっとここ見て頭冷やそうか (スコア:2)
日本郵便は相手の顔を立てるために名言はさけたけど、出来れば普通にちゃんと書いてくれと言ってるようにしか見えない。
なのに調子にのってこんなサイトまで作って、金も出さずに日本郵便に迷惑をかけてる。
だからちゃんと言ってやりゃいいのに。ってことですよ。
PR活動として名乗る分には勝手ですけど、他者を巻き込むのは良くないですね。
相応のコストを負担してるならいいですけど。
誤字指摘のみ (オフトピ: -1) (スコア:1)
s/名言/明言/
Re: (スコア:0)
落ち着いたようなのであえて書くと
・俳優の要順(副知事)のスケジュールを押さえて
・日本郵政の常務のスケジュールも押さえて
・マスコミを引き連れて
わざわざ行なったイベントが、何の調整もしていないはずが無いじゃないですか。
#ユメが無いと言われればそれまでなんだけれど
Re: (スコア:0)
平成の大合併の分の請求はいつごろになりますか?
郵政事業会社の年賀状広報とのコラボだろ (スコア:0)
世の中、あなたお妄想のお国よりもうちょっと複雑なのよ、坊や。
Re: (スコア:0)
元々郵便番号で機械仕分けして香川県内の該当郵便局(って今もいうのか?)まで送られる。
だから、新たなシステム対応はしなくてもいいし、香川県内に着きさえすれば後は配達できるから社員教育も不要。
あえて言えば、香川県外の郵便局窓口で発送しようとしたとき、無粋な郵便局員さんが突き返さないようにしていただくことが大事ですね。
Re:コスト増の分を請求すればいいのに (スコア:2)
>無粋な郵便局員さん
日本中の郵便局に伝えてしっかり認識させるためにはその通知を作って送信して実際に理解させるという教育コストが少なからず発生するでしょ。
Re: (スコア:0)
集荷する段階で宛先を確認する必要はないから集配局以外の局は問題なさそう。
集配局で郵便番号による自動仕分けできなかったときに手作業で仕分けする係の人ぐらいかな?
それを配達する『うどん県の郵便局員』にうどん県を認識させる必要はあるかなぁ?
そのコストは『うどん県』がPRという手段で払ってくれそう。
Re:コスト増の分を請求すればいいのに (スコア:2)
郵便番号が間違っていて他の場所に送られて戻す場合なども県名を確認しているでしょうから、うどん県以外のすべての県の人が認識する必要があると思います。
県名の確認なんて大したことないよ (スコア:2)
うどん県の市町リスト(村は1970年になくなったらしい)
どの自治体も個性が光る名前で、「うどん県」と冠されていたとしても、他の県の自治体名と重複するものはない(唯一三木町は兵庫にもあったが、1954年に三木市になっている)から問題なし。
「うどん県」と書いてあるだけで料金値上げをする必要があるなら、郵便番号の数字が乱れすぎてて人間の目視チェックが必要な郵便物は受取人が不足分を負担するようなシステムにしないといけないかもね(笑)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
「うどん県」と書いてあるだけで料金値上げをする必要があるなら、郵便番号の数字が乱れすぎてて人間の目視チェックが必要な郵便物は受取人が不足分を負担するようなシステムにしないといけないかもね(笑)
47都道府県が勝手に独自の異名を言い出したらどうすんだ?
国民全員に47種類の新たな県の二つ名を覚えろってーの?
それってなんて傲慢よ?
他人の脳内の記憶容量をお前の都合で圧迫すんのはやめてくれ。
お前は面白いつもりかもしれんが、こっちは全然面白くねえよ。
Re: (スコア:0)
なんで今後香川宛の郵便物は「うどん県」と書かないと配達しません、ってことになってんだ、こいつの脳内では?
覚えられない人は「香川県」でいいだろ。
お前こそ、郵便番号3桁で郡市レベル、7桁で字レベルまで特定できるって前提を無視して話進めてんじゃねーよ。
番号間違い?差出人に戻せばOK。
Re:県名の確認なんて大したことないよ (スコア:1)
国民全員ではなくて、郵便局の人ですよ。
ひょっとして、二つ名を持てない都道府県の方でしょうか?
# どこだ?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
コストは0かもね。
もともと、郵便番号書いて有れば県名無しでも届くから。
Re:コスト増の分を請求すればいいのに (スコア:2)
郵便番号が書いていない場合だって対応しているのだから、その部分のシステム(機械にしろ人のフローにしろ)になんらかの対応が必要なはず。
Re: (スコア:0)
ドヤ顔でマジレスしたらマジレスですら無い無知を晒しただけだったことが発覚した程度でなぜそこまで強弁するのか?
Re: (スコア:0)
それも既存対応だからなあ。
色々の例が書かれているが、元々頭を捻ってある程度妥当性が分かれば送ってくれていたのが日本の郵便。
昔郵便番号なしで東京都横浜市・・・・で友人からの年賀状を受け取った覚えが有る。
Re:コスト増の分を請求すればいいのに (スコア:2)
僅かなミステイクへの対応と、大々的に利用者にそれを許可してPRされそれに対応するのとでは、事前の準備にしろ運用中のコストにしろ性質は全く異なるでしょう。
Re: (スコア:0)
そして、当然県の予算から支払っていただけるのですねと言って見積書を手渡せばいい。
そうしてもいいし、しなくてもいい。
しなかったってのは現時点でする必要がないって判断したってことじゃないんですか。