アカウント名:
パスワード:
確かにOSSの配布を許可しているのは喜ばしい事実なのだが、もし突然規約改定がなされ、配布が禁止されたらどうなるのだろうか?
特に先に話題になったのリモート削除機能があることから、アプリケーションの削除制御する権利はユーザーだけではなくMSにもある。 あの会社のことだから自社製品より普及したOSSを排除しかねない気がするのだが、どうだろう。
とはいえど、今はMSも普通に結構な割合で自社の情報を公開しつつあるし、そんなことしたら虎視眈々とWindowsの座を狙っているオープンソースOSにシェアが流れると思うので、たぶんこんな心配は杞憂に終わるんだと思いますけどね。むしろ最近ではAppleの方がOSSの成果物を使っておきながら好き勝手してる感じがするし・・・
OSSに限った話じゃないよ。リモート削除が可能なすべてのプラットホームで問題になりうる。リモート削除の有無やら何やらでユーザが自分の端末を自分のコントロール下に置けない状況を、ユーザが飼い慣らされて当たり前と思うようになるか、抵抗して廃止させるかで、未来は変わってくると思う。
リモート削除の有無やら何やらでユーザが自分の端末を自分のコントロール下に置けない状況を、ユーザが飼い慣らされて当たり前と思うようになるか、抵抗して廃止させるかで、未来は変わってくると思う。
これはこれで極論かな?
彼の国であれば何か不具合があった時に「技術的にリモート削除ができたはずなのにやらなかった。(MSは)俺の被った被害を賠償しろ。」という輩もそのうち出てくるだろう。
そんな国でWindows Meなんぞをどうやって発売できたんだ……
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Me [wikipedia.org] 内に"japan"の文字は含まれていなかったけど、ほんとに?それとも Windows MeじゃなくWindowsmeっていう日本独自の何かがあるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
なにか怪しい (スコア:2)
確かにOSSの配布を許可しているのは喜ばしい事実なのだが、もし突然規約改定がなされ、配布が禁止されたらどうなるのだろうか?
特に先に話題になったのリモート削除機能があることから、アプリケーションの削除制御する権利はユーザーだけではなくMSにもある。 あの会社のことだから自社製品より普及したOSSを排除しかねない気がするのだが、どうだろう。
とはいえど、今はMSも普通に結構な割合で自社の情報を公開しつつあるし、そんなことしたら虎視眈々とWindowsの座を狙っているオープンソースOSにシェアが流れると思うので、たぶんこんな心配は杞憂に終わるんだと思いますけどね。むしろ最近ではAppleの方がOSSの成果物を使っておきながら好き勝手してる感じがするし・・・
Re: (スコア:1)
OSSに限った話じゃないよ。リモート削除が可能なすべてのプラットホームで問題になりうる。
リモート削除の有無やら何やらでユーザが自分の端末を自分のコントロール下に置けない状況を、ユーザが飼い慣らされて当たり前と思うようになるか、抵抗して廃止させるかで、未来は変わってくると思う。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
これはこれで極論かな?
彼の国であれば何か不具合があった時に
「技術的にリモート削除ができたはずなのにやらなかった。(MSは)俺の被った被害を賠償しろ。」
という輩もそのうち出てくるだろう。
Re:なにか怪しい (スコア:1)
そんな国でWindows Meなんぞをどうやって発売できたんだ……
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Re:なにか怪しい (スコア:1)
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Me [wikipedia.org] 内に"japan"の文字は含まれていなかったけど、ほんとに?
それとも Windows MeじゃなくWindowsmeっていう日本独自の何かがあるの?
1を聞いて0を知れ!