アカウント名:
パスワード:
私なら読売ジャイアンツの清武英利前球団代表を推します。「誰一人として味方が居ない中、巨大な組織内の独裁体制に、自身の地位の危険を冒してまで不正を糾弾する姿勢」が推薦理由でしょう。中国の劉暁波、ミャンマーのアウンサンスーチーさんと比較…したら、失礼かな?アメリカ版にかぶせるなら「震災復興ボランティアの人」でしょうか?今年日本で顕著な活躍をした人が思い浮かばない…。
> アメリカ版にかぶせるなら「震災復興ボランティアの人」でしょうか?
被災者の方達が、被災直後にパニック、暴動を起こさず、整然となすべき事をなしていた事を、世界中が賞賛してたよね。同じ日本人として、とても誇りに感じた。また、高速道路の復旧の早さ [dailymail.co.uk]も頼もしく思えた。ボランティアに限らず、被災者や復興に尽くした人達を、個人的には推したい。
蛻の殻になった被災地の空き巣は無視ですかそうですか。
まあそういうバカは「大和民族」じゃないかもしれませんが。(「日本に住んでいる人」という意味では「日本人」ですけど)
線量が高いのでよそへ事実上の退去避難を強要された1F近所の商店なんかも金目のものをごっそりやられているらしいですね。あれはNHKが東北限定で提供している番組の映像らしいが、けっこう悲しいものがあった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
日本版 Person of the Year (スコア:0)
私なら読売ジャイアンツの清武英利前球団代表を推します。
「誰一人として味方が居ない中、巨大な組織内の独裁体制に、自身の地位の危険を冒してまで不正を糾弾する姿勢」が推薦理由でしょう。中国の劉暁波、ミャンマーのアウンサンスーチーさんと比較…したら、失礼かな?
アメリカ版にかぶせるなら「震災復興ボランティアの人」でしょうか?
今年日本で顕著な活躍をした人が思い浮かばない…。
Re: (スコア:0)
> アメリカ版にかぶせるなら「震災復興ボランティアの人」でしょうか?
被災者の方達が、被災直後にパニック、暴動を起こさず、
整然となすべき事をなしていた事を、世界中が賞賛してたよね。
同じ日本人として、とても誇りに感じた。
また、高速道路の復旧の早さ [dailymail.co.uk]も頼もしく思えた。
ボランティアに限らず、被災者や復興に尽くした人達を、個人的には推したい。
Re: (スコア:0)
蛻の殻になった被災地の空き巣は無視ですかそうですか。
まあそういうバカは「大和民族」じゃないかもしれませんが。
(「日本に住んでいる人」という意味では「日本人」ですけど)
Re:日本版 Person of the Year (スコア:1)
線量が高いのでよそへ事実上の退去避難を強要された1F近所の商店なんかも金目のものをごっそりやられているらしいですね。あれはNHKが東北限定で提供している番組の映像らしいが、けっこう悲しいものがあった。