アカウント名:
パスワード:
というのが環境保護のあり方だと思うのだがねえ。
純粋に金勘定で見て今のうちから対策した方がまだ安上がりなはず、というのは、IPCCなりIEAなりが以前から言ってることなんですよね。将来予想される価値を現時点の経済の仕組みに反映し切れてない、とも言える。
そこから考えると、人間的な要素が大きいとも言えるし、現在の資本主義なり民主主義なりの限界とも言えますね。
# 屁理屈で技術のせいにしちゃダメよ。
純粋に金勘定しちゃうと将来の損失は割り引くから,たぶん今のうちに対策するのは損って結論になるんじゃないかなあ(ほら,ノードハウスとか)。
例えば,6%くらいで割り引いた時の100年先の損失のカスっぷり(0.3%)と,将来的に先進国の温室効果ガス排出を8割減とかにするために今すぐ掛かるであろうコストを天秤にかけると(ピーク電力消費量を15%減らすだけであの騒ぎだったことを思い出そう),たぶん世界はグダグダなにもしないだろうなあと思わざるをえない。
そういう机上の計算を持ち出す方々は、現時点でもドイツがかけた金以上の経済効果を得ていることを見ようとされないんですよね。
1つのイベントだけで見積もることは出来ないけど、タイの洪水みたいな被害は現時点でも気候変動の影響で増大してる可能性が高いよ。それでも「カス」とか、よく断定できるね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
せめて先進国だけでもルールを定めてCO2削減に努めましょう (スコア:0)
というのが環境保護のあり方だと思うのだがねえ。
Re: (スコア:0)
未来を犠牲にする選択をしただけです。善悪はわかりませんが。
国が抱える債務の問題や、増え続ける高齢者福祉負担と同じメソッドだと思います。
先送りにしかできないんですよね。明確に破綻するまで。
民主主義が悪いのか資本主義が悪いのか人間が悪いのか…
Re: (スコア:1)
純粋に金勘定で見て今のうちから対策した方がまだ安上がりなはず、というのは、IPCCなりIEAなりが以前から言ってることなんですよね。
将来予想される価値を現時点の経済の仕組みに反映し切れてない、とも言える。
そこから考えると、人間的な要素が大きいとも言えるし、現在の資本主義なり民主主義なりの限界とも言えますね。
# 屁理屈で技術のせいにしちゃダメよ。
Re:せめて先進国だけでもルールを定めてCO2削減に努めましょう (スコア:2)
純粋に金勘定しちゃうと将来の損失は割り引くから,たぶん今のうちに対策するのは損って結論になるんじゃないかなあ(ほら,ノードハウスとか)。
例えば,6%くらいで割り引いた時の100年先の損失のカスっぷり(0.3%)と,将来的に先進国の温室効果ガス排出を8割減とかにするために今すぐ掛かるであろうコストを天秤にかけると(ピーク電力消費量を15%減らすだけであの騒ぎだったことを思い出そう),たぶん世界はグダグダなにもしないだろうなあと思わざるをえない。
Re:せめて先進国だけでもルールを定めてCO2削減に努めましょう (スコア:1)
そういう机上の計算を持ち出す方々は、現時点でもドイツがかけた金以上の経済効果を得ていることを見ようとされないんですよね。
Re: (スコア:0)
1つのイベントだけで見積もることは出来ないけど、タイの洪水みたいな被害は現時点でも気候変動の影響で増大してる可能性が高いよ。それでも「カス」とか、よく断定できるね。