アカウント名:
パスワード:
小説や漫画は小説雑誌・漫画雑誌に原稿料をもらって書いているわけですがこれはかなり安くて、単行本が出て初めて儲かる。あるいはそこで初めてペイする場合もあるわけで。
発表雑誌がいつでも手に入るとなると、単行本を買う必要がなくなってしまう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
電子書籍が本格化すると小説/漫画のビジネスモデルは崩壊するよね (スコア:0)
小説や漫画は小説雑誌・漫画雑誌に原稿料をもらって書いているわけですが
これはかなり安くて、単行本が出て初めて儲かる。あるいはそこで初めて
ペイする場合もあるわけで。
発表雑誌がいつでも手に入るとなると、単行本を買う必要がなくなってしまう。
Re:電子書籍が本格化すると小説/漫画のビジネスモデルは崩壊するよね (スコア:1)
原稿料が安いなら上げればいいじゃん。
複数の作家の作品をちょっとずつ集めて抱き合わせで売る。雑誌というビジネスモデルが崩壊するなら
売れる方式に切り替えればいいだけ。
そういう環境への適応努力をしないなら死んでもしょうがない。