アカウント名:
パスワード:
百度易よりも先行者であるAndroidカスタムの阿里雲OS(ali cloud)がスルーされてるー。
阿里雲OSは、淘宝(ネット販売でシェア40〜50%でトップシェア)、支付宝(オンライン支払いでシェア40〜50%のトップシェア)という強力なプラットフォームも持っているアリババが鳴り物入りで出したAndroidカスタムOS。
が、しかし、搭載機は売れてないようだ。
お膝元の淘宝(タオバオ)ですら売れてない。http://top.taobao.com/level3.php?cat=TR_SJ&level3=TR_ZNSJB&sho... [taobao.com]
同じ雰囲気がする百度易OS搭載機もたぶん人気でなさそう。端末としては阿里雲OS搭載機(国産、K-Touch W700/W800)と違いDELLという外資系ブランドの力は多少あるだろうけど、様々な面で他の端末と比べて魅力、ブランド力不足。
でも、カスタムOS搭載端末が全く人気が無いかとそういうわけでもなく、★2011年中国人気スマホランキングhttp://top.zol.com.cn/compositor/57/param_5091_1.html [zol.com.cn]http://product.pchome.net/mobile_phone/ladder_236.html [pchome.net]http://product.cnmo.com/all/top_hot.html [cnmo.com]
とかのランキングなんかを見ても、同じくAndroidカスタムOS「MIUI」を搭載してる小米M1(http://www.xiaomi.com/)はランキングに出てくるんだよね。要するに売れてない阿里雲OSなんかはアプローチが悪いのかなと思った。
M1はブランドでは勝ち目がない国産機(しかも実績なし)にも関わらず、経営陣や開発者の陣容、価格、表記上の性能、OSの書き換え可など中華Geekにはもちろん、価格、性能、売り方などで一般人が惹かれる部分があるんだと思う。だから話題にもなるし、それがランキングにも出てくる。たぶん、カッコイイと思わせる部分があったのかも。売り方も、予約しても発売から1〜2ヶ月は手に入らないという品薄感を出したり。じゃあ、M1が市場を席巻するかと言うと、ちょっと難しい。やはり一般人の多くは普通の大手メーカ端末を買うだろし。
無理やりまとめると、こういう派生OSはどんどん出てきているけれど、どれもAndroidのアプリがそのまま動くことを強調していて、まだ影響するとか収拾が付かないということはなく、アプリ開発うんぬんは杞憂じゃないかなと思う。よほど数が売れて囲い込みが始まったら問題も出てきそうではあるけど、1つ1つのカスタムOS搭載機はまだまだ数が少ないし、全体的に見たら現状、影響を及ぼすほどは売れてないから。カスタムOSの間でもユーザの取り合いになるはずだしね。
#脈絡がないチラ裏ですまん
先行者と聞いて(ry
それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。バージョンアップしなきゃ、いずれアプリなど互換性がなくなるし、自分で付け足した部分やドライバの改良は自分でやらなきゃならない。結局独自OSと称してAndroid+独自UI程度の物が出てくると予想。
>それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。そりゃ当人たちの考え次第。ってのは、別段今までのいろいろなソフト製品と変わる事でも無い。そもそもアプリの互換性を謳っている様にも見えないのだから、違うなら違うので良いのじゃ?
でも百度は検索エンジンを持っているので、検索広告で儲けを出すことができるんだよね(これはGoogleの儲けの仕組みと一緒)単にAndroidから派生したOSってだけでは駄目だけど、自社の検索エンジン使ってくれるユーザーには端末を値下げして(無料で?)販売することも可能だから、今回は成功する可能性が高いんだよね。
もちろん、ちゃんとメンテナンスする技術力があるのかわからないしAndroidの脆弱性が見つかった時にちゃんと対応出来るのかどうかの不安はある(それは他のメーカーにもあるし、逆に検索エンジンで儲けられる百度の方が安心かも?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
阿里雲OSがスルー (スコア:1)
百度易よりも先行者であるAndroidカスタムの阿里雲OS(ali cloud)がスルーされてるー。
阿里雲OSは、淘宝(ネット販売でシェア40〜50%でトップシェア)、支付宝(オンライン支払いでシェア40〜50%のトップシェア)という
強力なプラットフォームも持っているアリババが鳴り物入りで出したAndroidカスタムOS。
が、しかし、搭載機は売れてないようだ。
お膝元の淘宝(タオバオ)ですら売れてない。
http://top.taobao.com/level3.php?cat=TR_SJ&level3=TR_ZNSJB&sho... [taobao.com]
同じ雰囲気がする百度易OS搭載機もたぶん人気でなさそう。
端末としては阿里雲OS搭載機(国産、K-Touch W700/W800)と違いDELLという外資系ブランドの
力は多少あるだろうけど、様々な面で他の端末と比べて魅力、ブランド力不足。
でも、カスタムOS搭載端末が全く人気が無いかとそういうわけでもなく、
★2011年中国人気スマホランキング
http://top.zol.com.cn/compositor/57/param_5091_1.html [zol.com.cn]
http://product.pchome.net/mobile_phone/ladder_236.html [pchome.net]
http://product.cnmo.com/all/top_hot.html [cnmo.com]
とかのランキングなんかを見ても、同じくAndroidカスタムOS「MIUI」を搭載してる
小米M1(http://www.xiaomi.com/)はランキングに出てくるんだよね。
要するに売れてない阿里雲OSなんかはアプローチが悪いのかなと思った。
M1はブランドでは勝ち目がない国産機(しかも実績なし)にも関わらず、
経営陣や開発者の陣容、価格、表記上の性能、OSの書き換え可など中華Geekにはもちろん、
価格、性能、売り方などで一般人が惹かれる部分があるんだと思う。
だから話題にもなるし、それがランキングにも出てくる。
たぶん、カッコイイと思わせる部分があったのかも。
売り方も、予約しても発売から1〜2ヶ月は手に入らないという品薄感を出したり。
じゃあ、M1が市場を席巻するかと言うと、ちょっと難しい。
やはり一般人の多くは普通の大手メーカ端末を買うだろし。
無理やりまとめると、こういう派生OSはどんどん出てきているけれど、
どれもAndroidのアプリがそのまま動くことを強調していて、まだ影響するとか収拾が付かない
ということはなく、アプリ開発うんぬんは杞憂じゃないかなと思う。
よほど数が売れて囲い込みが始まったら問題も出てきそうではあるけど、1つ1つのカスタムOS搭載機は
まだまだ数が少ないし、全体的に見たら現状、影響を及ぼすほどは売れてないから。
カスタムOSの間でもユーザの取り合いになるはずだしね。
#脈絡がないチラ裏ですまん
Re: (スコア:0)
先行者と聞いて(ry
それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。
バージョンアップしなきゃ、いずれアプリなど互換性がなくなるし、
自分で付け足した部分やドライバの改良は自分でやらなきゃならない。
結局独自OSと称してAndroid+独自UI程度の物が出てくると予想。
Re: (スコア:0)
>それはそうと、中国独自Androidを作った(?)としてもさ、バージョンアップはどうするって話。
そりゃ当人たちの考え次第。
ってのは、別段今までのいろいろなソフト製品と変わる事でも無い。
そもそもアプリの互換性を謳っている様にも見えないのだから、違うなら違うので良いのじゃ?
Re: (スコア:0)
でも百度は検索エンジンを持っているので、検索広告で儲けを出すことができるんだよね(これはGoogleの儲けの仕組みと一緒)
単にAndroidから派生したOSってだけでは駄目だけど、自社の検索エンジン使ってくれるユーザーには端末を値下げして(無料で?)販売することも可能だから、今回は成功する可能性が高いんだよね。
もちろん、ちゃんとメンテナンスする技術力があるのかわからないし
Androidの脆弱性が見つかった時にちゃんと対応出来るのかどうかの不安はある(それは他のメーカーにもあるし、逆に検索エンジンで儲けられる百度の方が安心かも?)