アカウント名:
パスワード:
既にSAP DB [sapdb.org](現MaxDB [sap.com])が2003年時点で実装しています。(SAP DB Libraly [sapdb.org]から、Basic Information -> ORACLE SQL Mode: SAP DB 7.4 参照)システム標準のパッケージ等、「ソースコードに一切変更することなく」動作するかは不明確ですが、GPLなので試しやすいかもしれません。
その後の同製品の動向から、PL/SQL互換という機能はセールスポイントにならないと思われますが・・・・・・
Oracle互換といえばEnterpriseDB [enterprisedb.co.jp]のPostgres Plus Advanced Server [enterprisedb.co.jp]とか、それの機能を取り込んだIBM DB2 [ibm.com] 9.7 以降とかあるよな
EnterpriseDBは存じませんでした。ここ数年の不勉強が祟っていますね。
#以下、Oracleを主に使用している企業を想定何れPL/SQL互換を売りにしたところで、日本企業ではOracleからの転換は抵抗が大きすぎて難しいと思われます。経験上、DB2クラスの知名度ですら「Oracle or SQL Serverじゃない」という大きなハンデを受けます。DBMS単体ではなく、それを使用するアプリケーションサーバを売るのであればOracle以外もアリかもしれませんが、そのレイヤではPL/SQLとの互換性は需要が少ないと思われます。
既出のコメントにあるとおり、開発環境でのOracleの代替品くらいしか利用シーンが想定できないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
PL/SQL互換だけなら (スコア:4, 参考になる)
既にSAP DB [sapdb.org](現MaxDB [sap.com])が2003年時点で実装しています。
(SAP DB Libraly [sapdb.org]から、Basic Information -> ORACLE SQL Mode: SAP DB 7.4 参照)
システム標準のパッケージ等、「ソースコードに一切変更することなく」動作するかは不明確ですが、GPLなので試しやすいかもしれません。
その後の同製品の動向から、PL/SQL互換という機能はセールスポイントにならないと思われますが・・・・・・
Re:PL/SQL互換だけなら (スコア:1)
Oracle互換といえばEnterpriseDB [enterprisedb.co.jp]のPostgres Plus Advanced Server [enterprisedb.co.jp]とか、それの機能を取り込んだIBM DB2 [ibm.com] 9.7 以降とかあるよな
Re:PL/SQL互換だけなら (スコア:2)
EnterpriseDBは存じませんでした。
ここ数年の不勉強が祟っていますね。
#以下、Oracleを主に使用している企業を想定
何れPL/SQL互換を売りにしたところで、日本企業ではOracleからの転換は抵抗が大きすぎて難しいと思われます。
経験上、DB2クラスの知名度ですら「Oracle or SQL Serverじゃない」という大きなハンデを受けます。
DBMS単体ではなく、それを使用するアプリケーションサーバを売るのであればOracle以外もアリかもしれませんが、そのレイヤではPL/SQLとの互換性は需要が少ないと思われます。
既出のコメントにあるとおり、開発環境でのOracleの代替品くらいしか利用シーンが想定できないです。