アカウント名:
パスワード:
ストーリーに挙がってるコンピュータはどれも比較的メジャーと言ってよいと思います。FMR-50/PC-100/ぴゅう太/X1 twin/PC-98DO
マイナー機種といえば、ベーシックマスター16000、Multi16、Pasopia16、PC-98XAとかそんなの?
X1 twinだけは知らなかった。
MZ-40KやJR-300くらいじゃないと
とすると、PC-98GSやTERADRIVE、BUBCOM80、MZ-5500あたりはまだメジャーっぽいな。
ショップに展示されたような機種をマイナーというのは無理がある。
来夢来人もショップで見たな~
阪神優勝モデルの来夢来人を見たことのあるさすがの俺でも、来夢来人2020は見たことがない。
パソピア700も見たことがない。東芝と旺文社が設立した家庭学習システム会社の訪問販売で売られていたそうだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どれも比較的メジャー (スコア:0)
ストーリーに挙がってるコンピュータはどれも比較的メジャーと言ってよいと思います。
FMR-50/PC-100/ぴゅう太/X1 twin/PC-98DO
Re: (スコア:0)
マイナー機種といえば、ベーシックマスター16000、Multi16、Pasopia16、PC-98XAとかそんなの?
X1 twinだけは知らなかった。
Re: (スコア:0)
MZ-40KやJR-300くらいじゃないと
Re: (スコア:0)
とすると、PC-98GSやTERADRIVE、BUBCOM80、MZ-5500あたりはまだメジャーっぽいな。
Re: (スコア:0)
ショップに展示されたような機種をマイナーというのは無理がある。
Re:どれも比較的メジャー (スコア:1)
来夢来人もショップで見たな~
Re: (スコア:0)
阪神優勝モデルの来夢来人を見たことのあるさすがの俺でも、来夢来人2020は見たことがない。
パソピア700も見たことがない。東芝と旺文社が設立した家庭学習システム会社の訪問販売で売られていたそうだが。