アカウント名:
パスワード:
ラーメン屋みたいに。
「元祖」というのはもちろん MS-DOS(LAN Manager だったか?)の時代から引き継がれているマイクロソフト純正 SHARE.EXE のことですよね?
# Windows 7 にも C:¥Windows¥System32 あたりにあるのだろうか。
そっちは「本家」で#いやあっちが「本家」?
じゃあ、ダウンロードはこちら、と書いて自作のSHARE.EXEをDLさせてやるとしよう。
ダウンロード実行したらしゃれにならない結果しか予想できないのですが。
64bit版にはフォントディレクトリの*.fonを除いて、16bitバイナリは一切含まれていません。
Share以外の何か
先人に習うならShare is Not Share(SNS)とかYet Another Share(犯人はYAS)とか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
頭に「元祖」をつければいいじゃないか (スコア:0)
ラーメン屋みたいに。
Re:頭に「元祖」をつければいいじゃないか (スコア:3)
「元祖」というのはもちろん MS-DOS(LAN Manager だったか?)の時代から引き継がれているマイクロソフト純正 SHARE.EXE のことですよね?
# Windows 7 にも C:¥Windows¥System32 あたりにあるのだろうか。
Re: (スコア:0)
そっちは「本家」で
#いやあっちが「本家」?
Re: (スコア:0)
じゃあ、ダウンロードはこちら、と書いて自作のSHARE.EXEをDLさせてやるとしよう。
Re: (スコア:0)
ダウンロード実行したらしゃれにならない結果しか予想できないのですが。
Re: (スコア:0)
64bit版にはフォントディレクトリの*.fonを除いて、16bitバイナリは一切含まれていません。
やはりここは先人に習って (スコア:1)
Share以外の何か
Re: (スコア:0)
先人に習うなら
Share is Not Share(SNS)とか
Yet Another Share(犯人はYAS)とか