アカウント名:
パスワード:
4歳と2歳のうちの息子達がiPadでフリックとかピンチとかして器用に使いこなしてるんですが、こいつらがこのままタッチパネルに慣れて育っていったら、絶対「キーボードとかマウスとか回りくどい物イラネ」ってなりそうです。現に、こないだノートPCで作業してたら、下の子がキーボード部分見て「これ何?」。なんと説明すりゃいいか迷った。たとえ内容が開発だろうと、こうなるような・・・。
開発をタッチキーボードでラクラクこなせる時代はそうそう来ないと思うので大丈夫でしょう。
多分。新人類(死語)の適応力ハンパないからなあ。こなしたりして。
スマートフォンの操作性が世代を経る毎に進化してるので、馬鹿にならないなって感じです。メソッドやプロパティ並べるだけのコーディングなら、ハードウェアキーボードの優位性はほとんど無くなってしまうかもしれないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
これいわゆる普通のPCなのかな (スコア:3, 興味深い)
4歳と2歳のうちの息子達がiPadでフリックとかピンチとかして器用に使いこなしてるんですが、
こいつらがこのままタッチパネルに慣れて育っていったら、絶対「キーボードとかマウスとか回りくどい物イラネ」ってなりそうです。
現に、こないだノートPCで作業してたら、下の子がキーボード部分見て「これ何?」。なんと説明すりゃいいか迷った。
たとえ内容が開発だろうと、こうなるような・・・。
Re:これいわゆる普通のPCなのかな (スコア:2)
開発をタッチキーボードでラクラクこなせる時代はそうそう来ないと思うので大丈夫でしょう。
多分。新人類(死語)の適応力ハンパないからなあ。こなしたりして。
Re: (スコア:0)
スマートフォンの操作性が世代を経る毎に進化してるので、馬鹿にならないなって感じです。
メソッドやプロパティ並べるだけのコーディングなら、ハードウェアキーボードの優位性は
ほとんど無くなってしまうかもしれないですね。